お問い合わせ

【Olinace成田】8月9日(月)フライングドッグ他

8月9日(月)フライングドッグ他

☆今日の運動遊び☆
フライングドッグ
マーカータッチ→縄くぐり
手足乗せゲーム


今日はながさき平和の日❣
1945年(昭和20年)8月9日午前11時2分、
アメリカ軍のB29爆撃機ボックス・カーが原子爆弾ファットマンを
投下し、長崎市松山町の500メートル上空で爆発しました。
広島に次いで史上2番目の原子爆弾で、当時の長崎市の人口
24万人(推定)のうち約7万4千人の市民が死亡しました。
また、建物は約36%が全焼または全半壊しました。
2020年(令和2年)8月9日時点で、長崎で被爆して
亡くなった人たちを記した原爆死没者名簿の登載者数は
18万5982人となっています。
原爆投下から50年を迎えた1995年(平成7年)に、
長崎市ではこの日8月9日を「ながさき平和の日」に制定したと
いう情報もあるが、一般的にこの日は「長崎原爆の日」と呼ばれる
ことが多いです。
また、この日には長崎市松山町の平和公園において
「長崎原爆犠牲者慰霊平和祈念式典」(長崎平和祈念式典)が行われ、
核兵器の廃絶と世界恒久平和の実現を訴え続けています。
平和祈念式典では、原爆が投下された午前11時2分に長崎の鐘や
サイレンを鳴らし、原爆死没者の冥福と恒久平和の実現を祈り、
1分間の黙祷が捧げられます。その後、長崎市長による平和宣言、
平和への誓いが行われるのが通例です。


今日も元気にあいさつをして登所してくれました(^^)
手洗いうがいのあとは、手の消毒です✨
夏休みの宿題やお勉強も集中して頑張りました❢❢
お勉強が終わると、自由遊びの時間です。
自由遊びの時間では、みんなでサーキットを作って遊びました(^_-)-☆
運動遊びの時間です☆
今日の質問は「かき氷とアイスクリームどちらが好きですか?」でした。
元気な声でお返事が出来ました✨
柔軟体操&ラジオ体操☆
フライングドッグ☆
左右違う方の手と足を伸ばします❣
頑張ってバランスを取る事が出来ました!(^^)!
マーカータッチ→縄くぐり☆
手と足のマークを見て同じタッチ❣
平均台の上を歩いて縄を上手にくぐる事が出来ました!(^^)!
手足乗せゲーム☆
指示されたマークに手と足を乗せていきます。
間違えずに頑張りました!(^^)!
水分補給をして、静の時間です☆
終わりの挨拶☆
お昼の時間です☆
テーブルを拭くお手伝いをしてくれました(^▽^)/ありがとう♡
みんなでいただきまぁす♡
午後からも工作で旗を作ったり、かるたをして遊びました(*^^*)
今日の集団遊びでは色が変わるマジックをしたり、宝探しゲームを
しました❣みんな楽しかったね(≧▽≦)
今日のおやつはお買い物ごっこで計算練習です☆
好きなおやつはあったかなぁ?!
テーブルを拭いて、みんなでいただきまぁす♡
今日も元気に頑張りました❣
明日も元気にきてね(^_-)
【おやつ】お買い物ごっこ:お菓子・アイスクリームorゼリー