【Olinaceさかえ】10月29日(金)ケンケンパ他
10月29日(金)ケンケンパ他
☆運動遊び☆
・ケンケンパ→くまさん歩き→手押し車
・開脚跳び
☆体験会のお知らせ☆
11月の体験会のお知らせです。
6日(土)、27日(土)の10:30~11:30に
体験会を実施いたします。
興味のある方は、下記にご連絡ください。
-----------------------------------------------------
千葉県印旛郡栄町安食台2-26-19・2階
メールアドレス:sakae@kidspower.co.jp
電話番号:0476-85-6616
FAX番号:0476-85-6817
-----------------------------------------------------
今日もお友だちが「ただいまー!」っと元気に遊びに来てくれました。
手洗い、うがい、手の消毒もバッチリです。
身支度を済ませた後は、好きな遊びを見つけて、たくさん遊びました(^^)/
おやつの時間です☆
手をよく洗い、消毒をして
「いただきます!」
☆ケンケンパ→くまさん歩き→手押し車☆
ケンケンパでは、バランスを崩さずにリズムよく!
くまさん歩きでは、腰を高く上げて同じ方の手足がでないように気をつけながら進みます。
手押し車では、前を見ながら腕の力だけで歩いていきます。
跳躍力、バランス感覚、支持力を養います。
☆開脚跳び☆
肘を伸ばして跳びます!
支持力、跳躍力を養います。
☆静の時間☆
水分補給をして、水のなかに住んでいる動物クイズです。
☆終わりの挨拶☆
最後までとってもかっこ良かったね!
帰りの会の時間です☆
本日の絵本は『きんのがちょう』を読みました。
今日も1日頑張りました!
お疲れ様でした。
また元気に遊びに来てね☆彡
【Olinaceさかえ】10月28日(木) 【児発】ジャンケンワニさん他【放デイ】カンガルージャンプ→ミノムシごっこ他
10月28日(木) 【児発】ジャンケンワニさん他【放デイ】カンガルージャンプ→ミノムシごっこ他
☆今日の運動遊び☆
【児発】
・ジャンケンワニさん
・両手つき跳び越し→ミノムシごっこ
・スズメさん
【放デイ】
・バランス競争
・カンガルージャンプ→ミノムシごっこ
・スズメさん→だるまさん
今日はとても良い天気でしたね。
小春日和のこんな日は、甘い焼菓子を食べ、秋を楽しみたくなりますね。
「春は苦み、夏は酸味、秋は甘味、冬は厚味」と季節ごとに変化していく旬の味覚。
素敵ですね(#^.^#)
今日も元気にあいさつをして教室に遊びに来てくれました!
手洗い、うがいのあとは、手の消毒もバッチリです。
ミュージックパッドや手形足型、跳び箱などでサーキットを作って遊びました。
運動遊びの時間です☆
今日の質問は「リンゴジュースと麦茶どちらが好きですか?」です。
☆ジャンケンワニさん☆
腕をしっかりのばし、片手で体を支えたままじゃんけんぽん!
☆両手つき跳び越し→ミノムシごっこ☆
上手に一本橋を飛び越えたらミノムシさんになって帰ってきますよ!
支持力、懸垂力を養います。
☆スズメさん☆
チュンチュン!かわいいスズメさんに変身です(*^_^*)(*^_^*)
支持力を養います。
☆静の時間☆
水分補給をして、カードクイズの時間です!
👻ハロウィンキャッチ👻
今日はハロウィンイベントの日です。
かわいいお化けやカボチャをジャンプでキャッチしました!
おやつを食べたら、帰りの会です。
今日の絵本は「どうぞのいす」でした。
次回もいっぱい遊ぼうね!
学校からお友だちが帰ってきました(o^―^o)
手洗いうがい、消毒をして自由遊びタイム☆
おやつの時間です☆
手洗いうがい消毒をしっかりして、いただきました。
運動遊びの時間です☆
今日の質問は「好きな飲みもの」です。
上手に答えることができました。
☆柔軟体操☆
体をほぐして、運動あそびの準備も完璧です♪
☆カンガルージャンプ→ミノムシごっこ☆
カンガルーさんとミノムシさんに変身です!
跳躍力、空間認知力、懸垂力を養います。
とっても上手にできました(#^.^#)
☆スズメさん→だるまさん☆
かわいいスズメさんに変身!しっかり腕を伸ばしてピン!っとした姿勢ができました。次に丸くなってだるまさんです(*^_^*)
支持力、懸垂力を養います。
☆静の時間☆
しっかり水分補給をしてから、ゆっくり過ごしました。
お疲れさまでした(^▽^)/
明日も元気に遊びに来てくださいね(^_-)-☆
【おやつ】お菓子・プリン
【Olinaceさかえ】10月27日(水)かかし他
10月27日(水)かかし他
☆運動遊び☆
・かかし
・サーキット(ケンケンクマさん→さつまいもゴロゴロ)
・開脚跳び
今朝から降っていた雨がようやく止みました。
身体が芯から冷えるので風邪ひきさんにならないよう、あったかいお風呂に浸かり
疲れを癒しましょう。
今日も元気にあいさつをして教室に遊びに来てくれました!
手洗い、うがいのあとは、手の消毒もバッチリです。
身支度や手洗いうがいを済ませた後は、宿題を頑張ります。
終わった後は自由遊びの時間です☆
おやつの時間です!
手をよく洗い、消毒をして
「いただきます!」
☆柔軟体操☆
筋肉や腱をのばし怪我のないよう身体をほぐします。
☆かかし☆
今日は、右足と左足を交互に行いました。腕も背中もピンっと伸びていて素敵です。
バランス感覚を養う運動です。
☆サーキット☆
ケンケンクマさん→さつまいもゴロゴロ
片足を上げながらくまさん歩きをします。ちょっぴり心配なお友だちは先生が足を持つから大丈夫だよ(^▽^)/
さつまいもゴロゴロは、たくさん転がって楽しかったね。
支持力、空間認知力、跳躍力を養います。
☆開脚跳び☆
しっかりと跳び箱に手をつきながら、足を開いてピョンと飛び乗ったり跳び越したりします
。
☆静の時間です☆
水分補給をして、身体を休めます。
☆終わりの挨拶☆
最後まで頑張りました(^▽^)/
今日も1日頑張りました!
お疲れ様でした。
帰りの時間まで、お友だちと一緒にバランスボールで遊んだよ( ´∀` )
また元気に遊びに来てね☆彡
さて11月も、6日と27日に体験会を行います(*^▽^*)
開催時間は、10:30~11:30です。
体験会の定員もありますので、ご興味のある方は下記にご連絡ください。
他の曜日でも見学を受け付けておりますので、是非お越しください。
千葉県印旛郡栄町安食台2-26-19・2階
メールアドレス:sakae@kidspower.co.jp
電話番号:0476-85-6616
FAX番号:0476-85-6817
【Olinaceさかえ】10月26日(火)ジャンケンワニさん他
10月26日(火)ジャンケンワニさん他
☆運動遊び☆
・ジャンケンワニさん
・サーキット(ケンケンクマさん→一本橋渡り→手押し車)
秋の果物といえば、「柿」ですね。
柿が赤くなると医者が青くなると言われるほど、ビタミンCやカリウムなどの栄養がたっぷり含まれているそうです。
カリウムは、体内のナトリウム排泄を促すので、「柿」お勧めです!
今日も元気にあいさつをして教室に遊びに来てくれました!
手洗い、うがいのあとは、手の消毒もバッチリです。
身支度や手洗いうがいを済ませた後は、宿題を頑張ります。
終わった後は自由遊びの時間です☆
おやつの時間です!
手をよく洗い、消毒をして
「いただきます!」
☆ジャンケンワニさん☆
ワニさんがジャンケンするよ!頑張って片手だけで体を支えます。
支持力、バランス感覚を養う運動です。
☆サーキット☆
ケンケンクマさん→一本橋→手押し車
片足を大きく上げた、くまさんに変身!くまさんは一本橋を上手に渡り、手押し車にも挑戦します(#^.^#)
支持力、空間認知力、跳躍力を養います。
☆静の時間です☆
水分補給をして、ゆっくりと呼吸を整えたらカードクイズに挑戦です。
集中して挑みます。
☆終わりの挨拶☆
最後まで頑張りました(^▽^)/
『避難訓練』
今日は避難訓練の日です。
震度5強の地震を想定し、避難方法や地震が来た時のお約束の確認をみんなで行いました。
今日も1日頑張りました!
お疲れ様でした。
また元気に遊びに来てね☆彡
【Olinaceさかえ】10月25日(月) 【児発】ジャンケンワニさん他【放デイ】アザラシとエビのポーズ他
10月25日(月) 【児発】ジャンケンワニさん他【放デイ】アザラシとエビのポーズ他
☆運動遊び☆
【児発】
・ジャンケンワニさん
・グーパージャンプ→両手つき跳び越し
・小波
【放デイ】
・アザラシとエビのポーズ
・グーパージャンプ→ケンケンクマさん
・大波
千葉県栄町の名産品として親しまれている“どらまめ”は、収穫時期を迎え、町内の小学校でも収穫体験が行われています。
「丹波黒」と呼ばれる黒大豆の高級品種です。平成10年から栽培が始まり、龍伝説が今も息づく栄町のイメージキャラクタードラム君にちなんで“どらまめ”と名付けられました。
利根川流域に広がる豊かな自然の中で、丹精込めて育てられた“どらまめ”は、粒が大きく、栄養が豊富。
芳醇なコクと独特の甘みがあり、正月のお節でも人気の煮豆をはじめ、“どらまめ”を使ったスイーツなどの加工品も続々と登場していますので、栄町に来たらぜひ探してみてくださいね!
今日も元気にあいさつをして教室に遊びに来てくれました!
手洗い、うがいのあとは、手の消毒もバッチリです。
センサリーマットを自分で組み立てて遊びます。
運動遊びの時間です☆
「好きなおにぎりの具はなんですか?」の質問に上手に答えることができました。
☆柔軟体操☆
体をほぐして、運動あそびの準備もバッチリです♪
☆ジャンケンワニさん☆
ワニさんがジャンケンするよ!頑張って片手だけで体を支えます。
支持力、バランス感覚を養う運動です。
☆グーパージャンプ→両手つき跳び越し☆
フープからはみ出さないように、上手にグーパー、グーパーできました!
手をついたら、思いっきりおしりを上げてジャンプ!!
支持力と跳躍力、空間認知力を養います。
☆小波☆
今日は縄跳びにチャレンジ!
縄をよ~く見ながらジャンプし、小波を越えることができました!
跳躍力、脚力を養います。
☆静の時間☆
水分補給をして、カードクイズに挑戦!
しっかり集中して取り組めました。
自由遊び・個別活動の時間です。
お人形遊びを楽しみました。
おやつの時間です☆
しっかり手を洗い「いただきます」!
児発のお友だちはお帰りの時間です。
次回もいっぱい遊ぼうね☆
学校からお友だちが帰ってきました(o^―^o)
手洗いうがい、消毒をして宿題タイム☆
宿題が終わったら、自由遊びです。
🎃ハロウィンキャッチ🎃
今日はハロウィンのイベントの日(#^.^#)
好きなお菓子目がけてジャンプ!しましょう。
お菓子がキャッチ出来たら、おやつの時間です!
「いただきます!」
運動遊びの時間です☆
今日の質問は「好きなおにぎりの具」です!
上手に挨拶ができました。
☆柔軟体操☆
体をほぐして、運動あそびの準備も完璧です♪
☆アザラシとエビのポーズ☆
腕をしっかり伸ばしてアザラシさんのポーズ!
そのまま足をグイッとまげて、エビさんに変身です!
支持力や柔軟性を高め、上半身を反らす運動です。
☆グーパージャンプ→ケンケンクマさん☆
グーパーグーパーっとリズムよく跳んだあとは、片足を大きく上げた、くまさんに変身!
支持力、空間認知力、リズム感覚、跳躍力を養います。
☆大波☆
大波に挑戦!縄をよく見て、グーパージャンプの「グー」の足で跳びましょう!
跳躍力を養います。
☆静の時間☆
水分補給をし、カード遊びの時間です。
集中して取り組むことができました。
帰りの会の時間です☆
お帰りの支度をはじめましょう!
今日の絵本は『桃太郎』でした。
お疲れさまでした(^▽^)/
次回もいっぱい遊べることを楽しみにしています!
【おやつ】お菓子
【Olinaceさかえ】10月23日(土)体験会
10月23日(土)体験会
☆体験会☆
本日の体験会です。
天気が良く温かい1日となってよかったです(⌒∇⌒)
たくさんのお友だちが参加してくれました。
積極的に運動遊びに体験してくれてありがとう!
10月30日(土)に体験会を行います(*^▽^*)
体験会の定員もありますので、ご興味のある方は下記にご連絡ください。
他の曜日でも見学を受け付けておりますので、是非お越しください。
千葉県印旛郡栄町安食台2-26-19・2階
メールアドレス:sakae@kidspower.co.jp
電話番号:0476-85-6616
FAX番号:0476-85-6817
【Olinaceさかえ】10月22日(金)ジャンケンワニさん他
10月22日(金)ジャンケンワニさん他
☆運動遊び☆
・ジャンケンワニさん
・両手つき跳び越し
・スズメさん
本日はとても寒い1日でした。
寒いとあまり水分補給をしなくなってしまいます。
乾燥もひどくなってきているのでこまめに水分補給をしましょう。
温かい飲み物を飲めば、体も温まり一挙両得です(⌒∇⌒)
今日もお友だちが「ただいまー!」っと元気に遊びに来てくれました。
手洗い、うがい、手の消毒もバッチリです。
身支度を済ませた後は、好きな遊びを見つけて、たくさん遊びました(^^)/
みんなで行った紐通しは巧緻性を養います。
おやつの時間です☆
手をよく洗い、消毒をして
「いただきます!」
運動遊びの時間です☆
上手にご挨拶が出来ました。
今日は「支持力」をメインとした運動プログラムです。
☆ジャンケンワニさん☆
腕立て伏せの体勢でジャンケン!
☆両手つき跳び越し☆
1本橋に手をついて交互に跳びます。
☆スズメさん☆
腕をまっすぐにして「ちゅんちゅん」♪
☆静の時間☆
水分補給をして、ゆっくりと呼吸を整え静の時間を上手に過ごしました。
☆終わりの挨拶☆
最後までとってもかっこ良かったね!
今日も1日頑張りました!
お疲れ様でした。
また元気に遊びに来てね☆彡
【Olinaceさかえ】10月21日(木) 【児発】サーキット(ペンギン歩き他)【放デイ】ケンケンくまさん→手押し車他
10月21日(木) 【児発】サーキット(ペンギン歩き他)【放デイ】ケンケンくまさん→手押し車他
☆運動遊び☆
【児発】
・かかし
・サーキット(ペンギン歩き→ヘビさん綱渡り→橋渡り)
・ティッシュをキャッチ
【放デイ】
・アザラシとエビのポーズ
・ケンケンくまさん→手押し車
・開脚跳び
秋真っただ中ですね!近所の公園もドングリや落ち葉で地面が素敵な色に変化していました。
今が旬の秋鮭は脂がのって美味しいですね(*^-^*)
鮭の赤色は「アスタキサンチン」という色素によるもの。
老化や動脈硬化の原因の一つとなる活性酸素の発生を抑えたり、取り除いたりする働きがあるので、スーパーで見かけたらぜひ食べてみてくださいね。
今日も元気にあいさつをして教室に遊びに来てくれました!
手洗い、うがいのあとは、手の消毒もバッチリです。
センサリーマットを思い思いに組み立てて遊びます。
運動遊びの時間です☆
「よろしくおねがいします。」
☆かかし☆
手をピンと伸ばし、足を上げてバランス感覚を養います。
☆サーキット☆
ペンギン歩き→ヘビさん綱渡り→橋渡り
可愛いペンギンさんが冒険に行きますよ~!
途中にはヘビさんがいたり、橋を渡ったりと大忙しです(*^-^*)
☆ティッシュをキャッチ☆
よーくティッシュを見ながら、タイミング良くキャッチします。
ゆらゆら揺れて掴みづらいですが、みんながんばれー!
自由遊び
今日は隣の公園でどんぐりと虫探しに行きました。
おやつを食べたら、帰りの会です。
次回もいっぱい遊ぼうね!
学校からお友だちが帰ってきました(o^―^o)
手洗いうがい、消毒をして自由遊びタイム☆
おやつの時間です☆
手洗いうがい消毒をしっかりして、いただきました。
運動遊びの時間です☆
今日の質問は「好きなキャラクター」です。
上手に答えることができました。
☆柔軟体操☆
体をほぐして、運動あそびの準備も完璧です♪
☆アザラシとエビのポーズ☆
支持力、柔軟性を養います。
☆ケンケンくまさん→手押し車☆
くまさんに変身!片足を上げて、ケンケンクマさんの出来上がり!
最後は手押し車で帰ってきました。
上手にできました(*^-^*)
☆開脚跳び☆」
跳び箱の奥に手をついて、肘をしっかり伸ばします。
3段、4段と上手に跳ぶことができました(#^.^#)
支持力、跳躍力、協応性を養います。
☆静の時間☆
しっかり水分補給をしてから、記憶ゲームを行いました。
お疲れさまでした(^▽^)/
明日も元気に遊びに来てくださいね(^_-)-☆
【おやつ】お菓子・プリン
【Olinaceさかえ】10月20日(水)スズメさん→前回り下り他
10月20日(水)スズメさん→前回り下り他
☆運動遊び☆
・リボンキャッチ
・スーパーマン→島ジャンプ
・スズメさん→前回り下り
今日は気持ちのいい秋晴れでした(⌒∇⌒)
日向ぼっこをするのにうってつけの日でした。
今日も元気にあいさつをして教室に遊びに来てくれました!
手洗い、うがいのあとは、手の消毒もバッチリです。
身支度や手洗いうがいを済ませた後は、自由遊びの時間です☆
好きな遊びを見つけて、たくさん遊びました。
おやつの時間です☆
手をよく洗い、消毒をして
「いただきます!」
☆柔軟体操☆
怪我をしないように、身体をほぐします。
☆リボンキャッチ☆
リボンの動きを目で追って、キャッチ!
空間認知力を養います。
☆スーパーマン→島ジャンプ☆
スーパーマンでは、腕を曲げて最後までフープをしっかり掴みます。
島ジャンプでは、腕を振って大きく両足ジャンプ!
懸垂力と跳躍力を養います。
☆スズメさん→前回り下り☆
スズメさんでは、腕を伸ばして背筋をピン!
前回り下りでは、あまり勢いをつけずに静かに着地します。
支持力と回転感覚を養います。
☆静の時間☆
水分補給をして、ゆっくりと呼吸を整えたらカードクイズです(^▽^)/
☆終わりの挨拶☆
最後までとってもかっこ良かったね!
今日も1日頑張りました!
お疲れ様でした。
また元気に遊びに来てね☆彡
【Olinaceさかえ】10月19日(火)あざらしポーズで腕立て他
10月19日(火)あざらしポーズで腕立て他
☆運動遊び☆
・あざらしポーズで腕立て
・ワニさん歩き→さつまいもゴロゴロ→ペンギン歩き
本日は日中も気温が上がらない寒い1日でしたね。
秋を感じる間もなく冬になってしまいました⛄
今日も元気にあいさつをして教室に遊びに来てくれました!
手洗い、うがいのあとは、手の消毒もバッチリです。
身支度や手洗いうがいを済ませた後は、自由遊びの時間です☆
好きな遊びを見つけて、たくさん遊びました。
またフラッシュカードや指先トレーニング(プチプチシート)を行いました。
おやつの時間です!
手をよく洗い、消毒をして
「いただきます!」
☆柔軟体操☆
体をほぐして、運動あそびの準備も完璧です♪
☆あざらしポーズで腕立て☆
腕に力をいれて1!2!1!2!
支持力を養います。
☆ワニさん歩き→さつまいもゴロゴロ→ペンギン歩き☆
ワニさん歩きでは、お腹をつけたまま進みます。
さつまいもゴロゴロでは、目が回らないよう上を向きながら転がります。
ペンギン歩きでは、上体をまっすぐにして進みます。
懸垂力、回転感覚、バランス感覚を養います。
☆静の時間です☆
水分補給をして、ゆっくりと呼吸を整えたら本日は絵合わせクイズです。
集中して挑みます。
☆終わりの挨拶☆
最後まで頑張りました(^▽^)/
レクとしてボール運びを行いました☆
相手と息を合わせてゴールを目指します(⌒∇⌒)
今日も1日頑張りました!
お疲れ様でした。
また元気に遊びに来てね☆彡