お問い合わせ

【Olinaceさかえ】9月21日(土)雑巾がけ 他

9月21日(土)ジャンプ&タッチ他

☆今日の運動遊び☆
・エビカニクス
・バランス競争
・雑巾がけ

今日は何の日?
【国際平和デー】
コスタリカの発案により1981年(昭和56年)の国連総会で制定されました。国際デーの一つです。この記念日は日本語で「国際平和の日」とも呼ばれます。その他にも「平和の日」(Peace Day)、「世界平和デー」または「世界平和の日」(World Peace Day)と表現されることもあります。
1日でも早く世界が平和になると良いですね。
おはようございます!
手洗いうがい、身支度を済ませたら自由遊びの時間です☆
運動遊びの時間です☆
☆エビカニクス☆
音楽をよく聞いて体を動かします。
☆バランス競争☆
手足を上げて、10秒体勢をキープします。
バランス感覚、腹筋を養います。
☆雑巾がけ☆
前を見ながら、クマさん歩きで進んでいきます。
支持力、協応性を養います。
☆静の時間☆
水分補給をした後は、寝たふり競争を行いました。
手洗いうがいをして、お昼ごはんです。
午前中までのお友だちはおやつにしましょう☆
お腹休憩の後は自由時間です☆
おやつの時間です☆
手を綺麗にして「いただきます」
今日も一日とっても楽しかったね!
また次回も元気に遊びに来てくださいね。

【おやつ】お菓子、ゼリー

【Olinaceさかえ】9月20日(金)手押し車 他

9月20日(金) 手押し車 他

☆運動遊び☆
・ラジオ体操
・トランポリン
・手押し車


今日は何の日?
【空の日】
1911年(明治44年)のこの日、山田猪三郎が開発した山田式飛行船が、滞空時間1時間の東京上空一周飛行に成功しました。日本で初飛行に成功したのは、1910年(明治43年)12月19日に東京・代々木錬兵場で徳川大尉が行った飛行実験でした。しかし12月では気候的に航空の行事に適さないため、帝都上空一周飛行が行われた9月20日を「空の日」としました。航空の安全と一層の成長を願い、広く国民に親しまれるようにアピールすることが目的です。
暑さが和らいだら飛行機を見に出かけるのも楽しそうですね。
☆自由遊びの時間☆
☆運動遊び☆

☆ラジオ体操☆
よく体を動かします。
☆トランポリン☆
真上に跳ぶことを意識します。
跳躍力、バランス感覚を養ます。
☆手押し車☆
障害物を登ったり、避けながら進みます。
支持力、空間認知力を養います。
☆静の時間☆
水分補給をした後は、読み聞かせを行いました。
学校からお友だちが帰ってきました!
手洗いうがい、消毒をしておやつの時間です☆
☆宿題と自由遊びの時間です☆
☆運動遊び☆

☆ラジオ体操☆
よく体を動かします。
☆トランポリン☆
真上に跳ぶことを意識します。
跳躍力、バランス感覚を養ます。
☆手押し車☆
障害物を登ったり、避けながら進みます。
支持力、空間認知力を養います。
☆静の時間☆
水分補給をした後は、フラッシュカードを行いました。
今日も一日とっても楽しかったね!
また次回も元気に遊びに来てくださいね。
【おやつ】お菓子

【Olinaceさかえ】9月19日(木)カメさん 他

9月19日(木) カメさん 他

☆運動遊び☆
・カメさん
・ゆりかご
・自転車こぎ


まだまだ暑い日が続きます。
今年の10月も去年と同様に暑くなってしまう日が多いのでしょうか。
☆自由遊びの時間☆
☆運動遊び☆

☆柔軟体操☆
よく体を動かします。
☆カメさん☆
両手で両足を胸を持ち、反らして天井を見上げます。
バランス感覚、体幹を養います。
☆ゆりかご☆
お山さん座りで後ろにゴローン!
戻ってこれるかな。。
バランス感覚、体幹を養います。
☆自転車こぎ☆
どこまで自転車で移動出来たかな!?
支持力、バランス感覚を養います。
☆静の時間☆
水分補給をした後は、フラッシュカードを行いました。
学校からお友だちが帰ってきました!
手洗いうがい、消毒をしておやつの時間です☆
☆宿題と自由遊びの時間です☆
☆運動遊び☆

☆柔軟体操☆
よく体を動かします。
☆カメさん☆
両手で両足を胸を持ち、反らして天井を見上げます。
バランス感覚、体幹を養います。
☆ゆりかご☆
お山さん座りで後ろにゴローン!
戻ってこれるかな。。
バランス感覚、体幹を養います。
☆自転車こぎ☆
どこまで自転車で移動出来たかな!?
支持力、バランス感覚を養います。
☆静の時間☆
水分補給をした後は、フラッシュカードを行いました。
今日も一日とっても楽しかったね!
また次回も元気に遊びに来てくださいね。
【おやつ】お菓子、アイス

【Olinaceさかえ】9月18日(水)手押し車 他

9月18日(水) 手押し車 他

☆運動遊び☆
・かかし
・バランス競争
・手押し車


本日も気温が上昇して熱くなると予想されます。
水分補給を小まめに取りましょう!
午後は雨が降りました。。。。。。
☆自由遊びの時間☆
☆運動遊び☆
今週の運動遊びは支持力です。
転んだ時にとっさに手が出るようになっていきます。

☆柔軟体操☆
よく体を動かします。
☆かかし☆
片足をあげてかかしの様にバランスを取りましょう。
支持力、バランス感覚を養います。
☆バランス競争☆
お尻でバランスを取る状態でみんなで競争します。
支持力、バランス感覚を養います。
☆手押し車☆
手押し車の状態で前に進みます。
支持力、バランス感覚を養います。
☆静の時間☆
水分補給をした後は、フラッシュカードを行いました。
学校からお友だちが帰ってきました!
手洗いうがい、消毒をしておやつの時間です☆
☆宿題と自由遊びの時間です☆
☆運動遊び☆
今週の運動遊びは支持力です。
転んだ時にとっさに手が出るようになっていきます。

☆柔軟体操☆
よく体を動かします。
☆かかし☆
片足をあげてかかしの様にバランスを取りましょう。
支持力、バランス感覚を養います。
☆バランス競争☆
お尻でバランスを取る状態でみんなで競争します。
支持力、バランス感覚を養います。
☆手押し車☆
手押し車の状態で前に進みます。
支持力、バランス感覚を養います。
☆静の時間☆
水分補給をした後は、寝たふり競争5分間を行いました。
今日も一日とっても楽しかったね!
また次回も元気に遊びに来てくださいね。

【おやつ】お菓子

【Olinaceさかえ】9月17日(火) 飛び乗るカエル 他

9月17日(火) 飛び乗るカエル 他

☆運動遊び☆
・フライングドッグ
・カエルの足打ち
・飛び乗るカエル

今日は気温が上昇して熱くなると予想されます。
水分補給を小まめに取りましょう!
☆自由遊びの時間☆
☆運動遊び☆
今週の運動遊びは支持力です。
転んだ時にとっさに手が出るようになっていきます。

☆柔軟体操☆
よく体を動かします。
☆フライングドッグ☆
左右の手と反対側の足をあげてバランスを取りましょう。
支持力、バランス感覚を養います。
☆カエルの足打ち☆
足で拍手をしてみましょう!
支持力、バランス感覚を養います。
☆飛び乗るカエル☆
元気なカエルになって跳び箱に乗ってみよう。
支持力、跳躍力、バランス感覚を養います。
☆静の時間☆
水分補給をした後は、絵本の読み聞かせを行いました。
学校からお友だちが帰ってきました!
手洗いうがい、消毒をしておやつの時間です☆
☆宿題と自由遊びの時間です☆
☆運動遊び☆
今週の運動遊びは支持力です。
転んだ時にとっさに手が出るようになっていきます。

☆柔軟体操☆
よく体を動かします。
☆フライングドッグ☆
左右の手と反対側の足をあげてバランスを取りましょう。
支持力、バランス感覚を養います。
☆カエルの足打ち☆
足で拍手をしてみましょう!
支持力、バランス感覚を養います。
☆飛び乗るカエル☆
元気なカエルになって跳び箱に乗ってみよう。
支持力、跳躍力、バランス感覚を養います。
☆静の時間☆
水分補給をした後は、フラッシュカードを行いました。
今日も一日とっても楽しかったね!
また次回も元気に遊びに来てくださいね。

【おやつ】お菓子

【Olinaceさかえ】9月16日(月)トランポリン他

9月16日(月)トランポリン他

☆今日の運動遊び☆
【イベント:運動発表週間】
・ラジオ体操
・飛び石渡り
・トランポリン

本日は天気がどんよりしていますが、この天気にも負けずに頑張っていきましょう!
おはようございます!
手洗いうがい、身支度を済ませたら自由遊びの時間です☆
運動遊びの時間です☆
今週は運動発表週間です。
子どもたちが考えて運動を行います。
☆ラジオ体操☆
音楽をよく聞いて体を動かします。
☆飛び石渡り☆
前を見ながら、石ブロックの上を進んでいきます。
支持力を養います。
☆トランポリン☆
トランポリンを10回よく見てジャンプします。
跳躍力、空間認知力を養います。
☆静の時間☆
水分補給をした後は、寝たふり競争を行いました。
手洗いうがいをして、お昼ごはんです。
お腹休憩の後は自由時間です☆
おやつの時間です☆
手を綺麗にして「いただきます」
今日も一日とっても楽しかったね!
また次回も元気に遊びに来てくださいね。

【おやつ】お菓子

【Olinaceさかえ】9月14日(土)ジャンプ&タッチ他

9月14日(土)ジャンプ&タッチ他

☆今日の運動遊び☆
【イベント:運動発表週間】
・ラジオ体操
・雑巾がけ
・ジャンプ&タッチ

この時期に美味しい果物の1つに梨があります。爽やかな甘さとシャリシャリした食感で美味しいですよね!梨は90%程度が水分で残りの10%には栄養成分が含まれているそうです。梨を食べる事で得られる健康効果には、疲労の改善や虫歯予防などがあると言われています。梨を冷やして食べると美味しいですよね(^▽^)/
おはようございます!
手洗いうがい、身支度を済ませたら自由遊びの時間です☆
運動遊びの時間です☆
今週は運動発表週間です。
子どもたちが考えて運動を行います。
☆ラジオ体操☆
音楽をよく聞いて体を動かします。
☆雑巾がけ☆
前を見ながら、クマさん歩きで進んでいきます。
支持力、協応性を養います。
☆ジャンプ&タッチ☆
職員の手をよく見てジャンプします。
跳躍力、空間認知力を養います。
☆静の時間☆
水分補給をした後は、フラッシュカードを行いました。
手洗いうがいをして、お昼ごはんです。
午前中までのお友だちはおやつにしましょう☆
お腹休憩の後は自由時間です☆
おやつの時間です☆
手を綺麗にして「いただきます」
今日も一日とっても楽しかったね!
また次回も元気に遊びに来てくださいね。

【おやつ】お菓子

【Olinaceさかえ】9月13日(金)トランポリン 他

9月13日(金)トランポリン 他

☆運動遊び☆
【イベント:運動発表週間】
(AM:児発)
・柔軟体操
・ピーナッツボール
・トランポリン
(PM:放デイ)
・柔軟体操
・雑巾がけ
・コロコロドッジボール


今日は何の日?
1965年(昭和40年)の9月13日から20日までアメリカ・ワシントンで開催された「法による世界平和第2回世界会議」で、9月13日を「世界法の日」とすることが宣言された。

1961年(昭和36年)、東京で開催された「法による世界平和に関するアジア会議」で「世界法の日」の制定が提唱され、2年後の1963年(昭和38年)にギリシャ・アテネで開かれた「法による世界平和第1回世界会議」で可決され、第2回世界会議で宣言されたものである。国際間に法の支配を徹底させることで、世界平和を確立しようというものである。

記念日の名称は「世界の法の日」ともされる。この日とは別に、日本では1960年(昭和35年)から10月1日を「法の日」としている。
☆自由遊びの時間☆
☆運動遊び☆
今週は運動発表週間です。
子どもたちが考えて運動を行います。

☆柔軟体操☆
よく体を動かします。
☆ピーナッツボール☆
バランスボールを使ってジャンプして前に進みます。
支持力と体幹を養います。
☆トランポリン☆
落ちないように真上に跳びます。
跳躍力、バランス感覚を養います。
☆静の時間☆
水分補給をした後は、寝たふり競争を行いました。
静の時間の後におやつを食べて帰りました。
学校からお友だちが帰ってきました!
手洗いうがいをしておやつの時間です☆
☆宿題と自由遊びの時間です☆
☆運動遊び☆
今週は運動発表週間です。
子どもたちが考えて運動を行います。

☆柔軟体操☆
よく体を動かします。
☆雑巾がけ☆
雑巾をかけるように床を走り回ります。
跳躍力、バランス感覚を養います。
☆コロコロドッジボール☆
マットの上で外から転がってくるボールを避ける遊びです。
跳躍力、判断力を養います。
☆静の時間☆
水分補給をした後は、寝たふり競争を行いました。
今日も一日とっても楽しかったね!
また次回も元気に遊びに来てくださいね。

【おやつ】お菓子

【Olinaceさかえ】9月12日(木)トランポリン他

9月12日(木)トランポリン他

☆運動遊び☆
【イベント:運動発表週間】
(AM:児発)
・ラジオ体操
・犬さん歩き
・トランポリン
(PM:放デイ)
・ラジオ体操
・トランポリン
・コロコロドッジボール


今日は何の日?
【宇宙の日】
日本の科学技術庁(現:文部科学省)と文部省・宇宙科学研究所(現:国立研究開発法人・宇宙航空研究開発機構(JAXA)宇宙科学研究所)が1992年(平成4年)に制定しました。1992年のこの日、宇宙飛行士・毛利衛(もうり まもる)さんが日本人として初めてアメリカ航空宇宙局(NASA)のスペースシャトル・エンデバーに搭乗し、宇宙へ飛び立ちました。
宇宙にはたくさんの不思議があり、ワクワクしますね。
☆自由遊びの時間☆
☆運動遊び☆
今週は運動発表週間です。
子どもたちが考えて運動を行います。

☆ラジオ体操☆
リズムよく体を動かします。
☆犬さん歩き☆
腕を真っすぐにして歩きます。
支持力、協応性を養います。
☆トランポリン☆
落ちないように真上に跳びます。
跳躍力、バランス感覚を養います。
☆静の時間☆
水分補給をした後は、フラッシュカードを行いました。
学校からお友だちが帰ってきました!
手洗いうがいをしておやつの時間です☆
☆宿題と自由遊びの時間です☆
☆運動遊び☆
今週は運動発表週間です。
子どもたちが考えて運動を行います。

☆ラジオ体操☆
リズムよく体を動かします。
☆トランポリン☆
落ちないように真上に跳びます。
跳躍力、バランス感覚を養います。
☆コロコロドッジボール☆
マットの上で外から転がってくるボールを避ける遊びです。
跳躍力、判断力を養います。
☆静の時間☆
水分補給をした後は、フラッシュカードを行いました。
今日も一日とっても楽しかったね!
また次回も元気に遊びに来てくださいね。

【おやつ】お菓子

【Olinaceさかえ】9月11日(水)【イベント】バス体験(児発)トランポリン 他

9月11日(水)【イベント】バス体験(児発)トランポリン 他

☆イベント☆
・バス体験(午前:児発のみ)
※午前の児発の運動療育はイベントの為行っていません。

【イベント:運動発表週間】
☆運動あそび☆
・ラジオ体操
・トランポリン
・コロコロドッジボール

昼と夜での気温の差が感じられるようになってきました。
体調管理に気を付けましょう。
元気にあいさつをしてお友だちが教室に遊びに来てくれました!
児発のお友だちでバス体験のイベントをしてきました。
お友だち3人静かにバスに乗車することが出来ました( *´艸`)
学校に行っていたお友だちが帰ってきました!
手洗いうがい消毒をしておやつの時間です。
「いただきます」
宿題を行ってから自由遊びです☆
運動遊びの時間です☆
☆ラジオ体操☆
リズムよく体操しましょう!
リズム感覚を養います。
☆トランポリン☆
綺麗にまっすぐ上に跳ぶことが出来ました。
跳躍力、バランス感覚を養います。
☆コロコロドッジボール☆
上手にボールを避けることが出来ました(*^^)v
跳躍力、判断力、投げる力養います。
☆静の時間☆
水分補給をして、寝たふり競争を行いました。
話をせずに身体を動かさずに何秒耐えられるかな!?
今日もよく頑張りました!
また元気に遊びに来てください(^_-)-☆
【今日のおやつ】お菓子