【Olinaceさかえ】8月6日(火)センサリーマットでクマさん歩き 他
8月6日(火)センサリーマットでクマさん歩き 他
☆運動遊び☆
・フライングドッグ
・センサリーマットでクマさん歩き
・タオルの引っ張りっこ
今週は「水の週間」です。
8月1日から7日まで「水の週間」が始まります。
限りある水資源の大切さを考えてもらい、節水を呼びかけることが目的です。
毎日暑い日が続きますが、温暖化すると強い雨が増える頻度は増え、一方弱い雨の頻度が減ります。 弱い雨も降らない日数が増え、それによって干ばつの日数は増えるそうです。 干ばつが増えると心配なのは水不足ですね。水を大切にしましょう!
おはようございます!
手洗いうがい、身支度を済ませたらお勉強をして自由遊びです。
☆フライングドッグ☆
体幹を鍛え、バランス感覚を養います。
☆センサリーマットでクマさん歩き☆
フープはカンガルージャンプ、マットはクマさん歩き!
腕をしっかり伸ばし、お尻を高く上げてすすみましょう!
支持力、協応性、空間認知力を養います。
☆タオルの引っ張りっこ☆
懸垂力を養う運動です!
力いっぱい頑張りました(*^▽^*)
☆静の時間☆
水分補給をして、フラッシュカードを行いました。
昼食の時間です☆
手をきれいにして「いただきます」
自由遊びの時間です☆
お腹休憩をした後は自由遊びです。
おやつの時間です☆
手を綺麗にして「いただきます」
今日も一日とっても楽しかったね!
次回も元気に遊びに来てくださいね。
【今日のおやつ】お菓子
【Olinaceさかえ】8月5日(月)空中自転車こぎ 他
8月5日(月)空中自転車こぎ 他
☆運動遊び☆
・バランス競争
・クマさん歩き
・空中自転車こぎ
今週の運動目標は「支持力」です。
身体を支える力を支持力と呼びます。
手のひらをしっかりと広げて地面をつかみ、前倒しになった体を腕全体で支える力です。
この力は、赤ちゃんがハイハイをするときだけでなく、跳び箱を飛んだり、側転したりするときにも必要。
また転倒したとき、顔面を地面に打ち付けないようにするためには、この支持力が育っている必要がありますので、しっかり身に着けたい力ですね。
おはようございます!
手洗いうがい、身支度を済ませたらお勉強をして自由遊びです。
☆クマさん歩き☆
腕をしっかり伸ばし、お尻を高く上げてすすみましょう!
支持力、協応性を養います。
☆空中自転車こぎ☆
どこまでいこうかな?大阪、南アフリカ、中国などなど・・・
色々なところを想像して頑張ってこぎました!
想像力、支持力を養います。
☆静の時間☆
水分補給をして、絵本の読み聞かせとクイズを行いました。
昼食の時間です☆
手をきれいにして「いただきます」
自由遊びの時間です☆
お腹休憩をした後は自由遊びです。
おやつの時間です☆
手を綺麗にして「いただきます」
今日も一日とっても楽しかったね!
次回も元気に遊びに来てくださいね。
【今日のおやつ】お菓子
【Olinaceさかえ】8月3日(土)センサリーマット 他
8月3日(土)センサリーマット 他
☆運動遊び☆
・ラジオ体操
・タオルの引っ張りっこ
・センサリーマット
今日は「はさみの日」です。
この日に美容・理容・洋裁などの関係者が集まって「ハサミ供養」が行われるそうです。
Olinaceでもはさみの練習をしているお友だちがたくさんいます。
はさみの習得には手の発達段階に合わせて練習するのが一番の近道です。手の発達段階はどこか観察して、どんな練習が合っているかを相談しながら取り組んでいます。
最近は、様々な形のはさみが出回っていて、指の開閉を補助してくれる便利なはさみもでていますね(*^▽^*)遊びながら上手になるように、楽しく支援しています。
おはようございます!
手洗いうがい、身支度を済ませたらお勉強をして自由遊びです。
☆ラジオ体操☆
リズムよく踊る事が出来ました(^^;)
☆タオルの引っ張りっこ☆
懸垂力を養う運動です。
腕にしっかり力を入れて頑張りました!
☆センサリーマット☆
みんなの好きな音楽で楽しみながら運動しました。
音楽が止まったらピタッととまり、音楽が始まったら進みます。
☆静の時間☆
水分補給をして、絵本の読み聞かせとクイズを行いました。
昼食の時間です☆
手をきれいにして「いただきます」
自由遊びの時間です☆
お腹休憩をした後は自由遊びです。
おやつの時間です☆
手を綺麗にして「いただきます」
今日も一日とっても楽しかったね!
次回も元気に遊びに来てくださいね。
【今日のおやつ】お菓子・アイス
【Olinaceさかえ】8月2日(金)りんごぶら下がり 他 【イベント:ミニ運動会】
8月2日(金)りんごぶら下がり 他 【イベント:ミニ運動会】
☆運動遊び☆
・カメさん
・フライングドッグ
・りんごぶら下がり
今日は何の日?
【学制発布記念日】
1872年(明治5年)のこの日、学制の趣旨を明記した太政官布告(だじょうかんふこく)とともに学制(明治5年8月2日太政官第214号)が公布され、日本の近代学校制度が成立しました。このときの教育制度は、下等小学4年、上等小学4年の「4・4制」でした。全国を学区に分け、それぞれに大学校・中学校・小学校を設置することを計画し、身分・性別に区別なく国民皆学を目指しました。学制は教育令(明治12年太政官布告第40号)の公布により、1879年(明治12年)9月29日に廃止されました。
教育はどんどん変化していきますね。
おはようございます!
手洗いうがい、身支度を済ませたらお勉強をして自由遊びです。
☆カメさん☆
背中をそらせ、頭を高く上げます。
柔軟性、協応性を養います。
☆フライングドッグ☆
片手片足を上げ、バランスを取ります。
バランス感覚、体幹を養います。
☆りんごぶら下がり☆
肘を曲げ、体を小さく丸めます。
懸垂力、腹筋を養います。
☆静の時間☆
水分補給をして、読み聞かせを行いました。
昼食の時間です☆
手をきれいにして「いただきます」
ミニ運動会です☆
みんな元気に様々な種目に挑戦です。
第一種目は雑巾がけです。
リレー形式で行いました。
第二種目はカードめくりです。
2つのチームに分かれ、最後に自分のチームの絵柄が多い方が勝ちです。
第三種目は玉入れです。
かごをよく見て、投げ入れます。
ミニ運動会は大盛り上がりでした!
水分補給をして休憩です。
おやつの時間です☆
手を綺麗にして「いただきます」
今日も一日とっても楽しかったね!
次回も元気に遊びに来てくださいね。
【今日のおやつ】お菓子
【Olinaceさかえ】8月1日(木)ワニさん歩き 他
8月1日(木)ワニさん歩き 他
☆運動遊び☆
・グーパージャンプ
・手押し車
・ワニさん歩き
今日から8月です。
まだまだ暑い日は続きますので、熱中症対策は引き続き行っていきます。
おはようございます!
手洗いうがい、身支度を済ませたらお勉強をして自由遊びです。
☆グーパージャンプ☆
その場で体を小さく・大きく動かします。
跳躍力、協応性を養います。
☆手押し車☆
肘が曲がらないよう腕をまっすぐ伸ばして進みます。
支持力、腹筋を養います。
☆ワニさん歩き☆
お腹をつけて前に進みます。
懸垂力、協応性を養います。
☆静の時間☆
水分補給をして、後出しジャンケンを行いました。
昼食の時間です☆
手をきれいにして「いただきます」
自由遊びの時間です☆
お腹休憩をした後は自由遊びです。
おやつの時間です☆
手を綺麗にして「いただきます」
今日も一日とっても楽しかったね!
次回も元気に遊びに来てくださいね。
【今日のおやつ】お菓子
【Olinaceさかえ】7月31日(水)りんごぶら下がり 他
7月31日(水)りんごぶら下がり 他
☆運動遊び☆
・かかし
・ジグザグカンガルー
・りんごぶら下がり
7月最終日です。
あっという間に夏休みが2週間終わりましたね。
残り1ヶ月となりましたが宿題は順調に進んでいるでしょうか?
教室でできる宿題はぜひご持参ください。
お友だちと一緒に頑張りましょう(^▽^)/
おはようございます!
手洗いうがい、身支度を済ませたらお勉強をして自由遊びです。
☆かかし☆
片足で立ち、倒れないように気をつけます。
バランス感覚、協応性を養います。
☆ジグザグカンガルー☆
両足を揃えて、縄を跳び越えます。
跳躍力、判断力を養います。
☆りんごぶら下がり☆
腕をまげて、ぶら下がります。
懸垂力、握力を養います。
☆静の時間☆
水分補給をして、フラッシュカードを行いました。
昼食の時間です☆
手をきれいにして「いただきます」
自由遊びの時間です☆
お腹休憩をした後は自由遊びです。
おやつの時間です☆
手を綺麗にして「いただきます」
今日も一日とっても楽しかったね!
次回も元気に遊びに来てくださいね。
【今日のおやつ】お菓子
【Olinaceさかえ】7月30日(火)フライングドッグ 他
7月30日(火)フライングドッグ 他
☆運動遊び☆
・ラジオ体操
・フライングドッグ
・タオルの引っ張りっこ
今日も暑い一日でした。夕方は夕立が降り、一気に過ごしやすくなりましたね。
夕立は夏の強い日差しで地面付近の湿った空気が暖められ、上昇してできた積乱雲などから降ります。雷もなることがあるので、黒い雲を見かけたら注意しましょう(^^)/
おはようございます!
手洗いうがい、身支度を済ませたらお勉強をして自由遊びです。
☆ラジオ体操☆
みんなで楽しく、無理のない範囲で体を動かします。
☆タオルの引っ張りっこ☆
片手でチャレンジ!
懸垂力と協調性を養います。
☆静の時間☆
水分補給をして、フラッシュカードを行いました。
昼食の時間です☆
手をきれいにして「いただきます」
自由遊びの時間です☆
お腹休憩をした後は自由遊びです。
おやつの時間です☆
手を綺麗にして「いただきます」
今日も一日とっても楽しかったね!
次回も元気に遊びに来てくださいね。
【今日のおやつ】お菓子
【Olinaceさかえ】7月29日(月)タオルの引っ張りっこ 他 【おやつ作り:クレープ】
7月29日(月)タオルの引っ張りっこ 他 【おやつ作り:チョコバナナクレープとハムチーズクレープ】
☆運動遊び☆
・バランス競争
・ワニさん歩き
・タオルの引っ張りっこ
今週の目標は「懸垂力」です。
懸垂力は腕でぶら下がる力で、鉄棒につながる力で、背中の筋肉である広背筋を鍛えることができます。
また、腕の表面の筋肉である上腕二頭筋や腹筋、体幹部分も同時に鍛えることができます。
おはようございます!
手洗いうがい、身支度を済ませたらお勉強をして自由遊びです。
☆バランス競争☆
体幹を鍛え、バランス感覚を養います。
☆ワニさん歩き☆
懸垂力を養う運動です。
かっこいいワニさんになって歩きました!!
☆タオルの引っ張りっこ☆
先生とタオルを引っ張り合って腕を鍛えます。
みんな負けないように頑張りました。
☆静の時間☆
水分補給をして、フラッシュカードを行いました。
昼食の時間です☆
手をきれいにして「いただきます」
自由遊びの時間です☆
お腹休憩をした後は自由遊びです。
【おやつ作り:チョコバナナクレープとハムチーズクレープ】
おやつの時間です!
手を綺麗にして「いただきます」
メニューを決め、自分で巻き巻きしながら楽しく食べました!
今日も一日とっても楽しかったね!
次回も元気に遊びに来てくださいね。
【今日のおやつ】お菓子
【Olinaceさかえ】7月27日(土)ラジオ体操 他
7月27日(土)ラジオ体操 他
☆運動遊び☆
・ラジオ体操
・大波小波
・コロコロドッジボール
夏休みの1週間目が終わりました。
宿題を半分以上終わらせてしまったお友だちもいました( *´艸`)
おはようございます!
手洗いうがい、身支度を済ませたらお勉強をして自由遊びです。
☆ラジオ体操☆
リズムよく踊る事が出来ました(^^;)
☆大波小波☆
動く縄をよく見ながら跳びます。
跳躍力、空間認知力を養います。
☆コロコロドッジボール☆
職員が投げるボールを避けましょう!
脚力、空間認知力を養います。
☆静の時間☆
水分補給をして、お昼寝競争を行いました。
昼食の時間です☆
手をきれいにして「いただきます」
自由遊びの時間です☆
お腹休憩をした後は自由遊びです。
おやつの時間です☆
手を綺麗にして「いただきます」
今日も一日とっても楽しかったね!
次回も元気に遊びに来てくださいね。
【今日のおやつ】お菓子
【Olinaceさかえ】7月26日(金)大波小波 他
7月26日(金)大波小波 他
☆運動遊び☆
・カメさん
・大波小波
・足ジャンケン
今日は何の日?
【幽霊の日】
1825年(文政8年)のこの日、江戸の中村座で四代目・鶴屋南北(つるや なんぼく)作の歌舞伎狂言『東海道四谷怪談』が初演されました。『東海道四谷怪談』(とうかいどう よつやかいだん、通称『四谷怪談』)は、「四谷左門の娘・お岩が、夫・田宮伊右衛門に毒殺され、幽霊となって復讐を果たす」という話で、江戸の町に実際に起こった事件をモデルにしています。
皆さんは怖い話は好きですか?
おはようございます!
手洗いうがい、身支度を済ませたらお勉強をして自由遊びです。
☆カメさん☆
背中をそらせ、頭を高く上げます。
柔軟性、協応性を養います。
☆大波小波☆
動く縄をよく見ながら跳びます。
跳躍力、空間認知力を養います。
☆足ジャンケン☆
リズムよく足を動かします。
跳躍力、リズム感覚を養います。
☆静の時間☆
水分補給をして、フラッシュカードを行いました。
昼食の時間です☆
手をきれいにして「いただきます」
自由遊びの時間です☆
お腹休憩をした後は自由遊びです。
おやつの時間です☆
手を綺麗にして「いただきます」
今日も一日とっても楽しかったね!
次回も元気に遊びに来てくださいね。
【今日のおやつ】お菓子・アイス