お問い合わせ

【Olinaceさかえ】4月23日(火)くまさんのお買い物 他

4月23日(火)くまさんのお買い物 他

☆今日の運動遊び☆
・かめさん
・くまさんのお買い物
・クマさんで一本橋渡り
・コロコロドッチボール(放ディ)

今日は「子ども読書の日」
2001年(平成13年)12月に「子どもの読書活動の推進に関する法律」で制定されました。

子どもの読書活動についての関心と理解を深め、子どもが積極的に読書活動を行う意欲を高めることが目的です。また、活字離れに歯止めをかける狙いもありました。出版社や書店などの団体で構成される公益社団法人・読書推進運動協議会が主催して、図書館などでイベントが実施されます。

興味のある本を読むことは気分転換にも良いかもしれませんね!
おはようございます!
手洗いうがい、身支度を済ませたら自由遊びの時間です。
運動遊びの時間です☆
☆柔軟体操☆
無理のない範囲で体を伸ばします。
☆かめさん☆
うつ伏せになって後ろ手で足首を持ち、顔を上げます。
柔軟性、バランス感覚等を鍛えます。
☆くまさんのお買い物☆
両手を床につけ、腰を高く上げて歩きます。
リンゴやカレーライスなどのカードを見つけてお買い物をするよ!
支持力、協応性等を養います。
☆くまさんで一本橋渡り☆
くまさんに変身して平均台を歩きます。
バランス感覚、空間認知力等を養います。
☆静の時間☆
水分補給をした後は、絵本の読み聞かせを行いました。
学校からお友だちが帰ってきました!
手洗いうがいをして、宿題・おやつの時間です☆
自由遊びです☆
☆運動遊びの時間です☆
☆柔軟体操☆
無理のない範囲で体を伸ばします。
☆かめさん☆
うつ伏せになって後ろ手で足首を持ち、顔を上げます。
柔軟性、バランス感覚等を鍛えます。
☆クマさんのお買い物☆
クマさんに変身!先生が注文した美味しい食べ物を覚え、買い物をします。
一本橋を渡って帰ってね。
☆コロコロドッジボール☆
空間認知力、跳躍力を養う運動です。
☆静の時間です☆
水分補給をした後は、フラッシュカードを行いました。
今日も一日とっても楽しかったね!
また次回も元気に遊びに来てくださいね。

【おやつ】お菓子

【Olinaceさかえ】4月22日(月)ケンケンクマさん他【避難訓練(地震)】

4月22日(月)ケンケンクマさん他【避難訓練(地震)】

☆今日の運動遊び☆
・フライングドック
・ケンケンクマさん
・クマさんの横歩き

今日は「アースデイの日」です。
1970(昭和45)年、アメリカの市民運動家が地球環境破壊に抗議する運動をしたのを契機に設けられました。
日本語では「国際マザーアース・デー」や「地球の日」とも表記されます。
「母なる地球」の環境を守るために、一人ひとりが何が出来るのかを考えたいですね。
学校からお友だちが帰って来ました!
手洗いうがい、身支度を済ませたらおやつの時間です☆
宿題・自由遊びの時間です☆
運動遊びの時間です☆
今週の目標は支持力です。
腕で体を支える力を育て、遊びながら鉄棒や跳び箱の基礎を身につけましょう!
☆柔軟体操☆
無理のない範囲で体を伸ばします。
☆フライングドック☆
片手片足を上げてバランスを取ります。
体幹、バランス感覚を養います。
☆ケンケンクマさん☆
片足を上げながらクマさん歩きをします。
支持力、協応性を養います。
☆クマさんの横歩き☆
平均台から落ちないよう気を付けながら進みます。
支持力、空間認知力を養います。
☆避難訓練(地震)☆
「おかしも」の約束をお勉強しました。
今日も一日とっても楽しかったね!
また次回も元気に遊びに来てくださいね。

【おやつ】お菓子

【Olinaceさかえ】4月20日(土)ヘビさんジャンケン 他【避難訓練(地震)】

4月20日(土)ヘビさんジャンケン 他

☆運動遊び☆
・フライングドッグ
・縄くぐりワニさん
・ヘビさんジャンケン


今日は「聴く」の日です。
大切な人の話を聴きましょう。そしてあなたも自分の話を周囲の人に聴いてもらいましょうとの考えから「聴く」ことの大切さを社会に広めることが目的だそうです。
聞く時のお約束、お話をする時のお約束を確認しましょう!
お友だちとなかよく楽しく過ごせる新学期になりますように☆彡
おはようございます!
手洗いうがい、身支度を済ませたらお勉強をして自由遊びです。
運動遊びの時間です☆
☆柔軟体操☆
しっかり体をほぐしましょう!
☆フライングドッグ☆
犬さんに変身!
手足をしっかり伸ばして、バランス感覚や体幹を鍛えましょう!
☆縄くぐりワニさん☆
空間認知力、懸垂力を養う運動です。
かっこいいワニさんに変身できましたね(*^▽^*)
☆ヘビさんジャンケン☆
ヘビさんロープの上をバランスを取りながら上手に歩き、お友だちと出会ったらジャンケンをしました。
協調性、バランス感覚を養います。
☆静の時間☆
水分補給をして、フラッシュカードを行いました。
☆昼食とおやつの時間です☆
手をきれいにして「いただきます」
☆避難訓練☆
今日は地震を想定し、避難訓練を行いました。
「お・か・し・も」を確認しながら、上手に避難所まで避難の練習ができました。
☆公園遊び☆
公園で元気に遊びました。
おやつの時間です☆
手をきれいにして「いただきます」
今日も一日とっても楽しかったね!
来週も元気に遊びに来てくださいね。


【今日のおやつ】お菓子・ゼリー

【Olinaceさかえ】4月19日(金)フライングドック他

4月19日(金)フライングドック他

☆今日の運動遊び☆
・エビカニクス
・フライングドック
・リンゴぶら下がり

今日は何の日?
【穀雨】
「穀雨(こくう)」は、「二十四節気」の一つで第6番目にあたります。この頃には田畑の準備が整い、それに合わせて春の雨が降ります。この春雨は穀物の成長を助けることから「穀雨」と呼ばれています。
田植えが始まり、景色が春になってきました。
おはようございます!
手洗いうがい、身支度を済ませたら自由遊びの時間です。
☆運動遊びの時間です☆
☆エビカニクス☆
音楽に合わせて体を動かします。
リズム感覚、協応性等を養います。
☆フライングドック☆
片手片足をあげてバランスをとります。
体幹、協応性を養います。
☆リンゴぶら下がり☆
鉄棒をしっかり握り、体を丸くします。
懸垂力、握力を養います。
☆静の時間☆
水分補給をした後は、絵本の読み聞かせを行いました。
手を綺麗にして、おやつを食べます。「いただきます!」
学校からお友だちが帰ってきました!
手洗いうがい、身支度を済ませたら、おやつを食べます。
宿題を済ませたら自由遊びです。
☆運動遊びの時間です☆
☆エビカニクス☆
音楽に合わせて体を動かします。
リズム感覚、協応性等を養います。
☆フライングドック☆
片手片足をあげてバランスをとります。
体幹、協応性を養います。
☆リンゴぶら下がり☆
鉄棒をしっかり握り、体を丸くします。
懸垂力、握力を養います。
☆静の時間☆
水分補給をした後は、フラッシュカードを行いました。
今日も一日とっても楽しかったね!
また次回も元気に遊びに来てくださいね。

【おやつ】お菓子

【Olinaceさかえ】4月18日(木)リンゴぶら下がり 他

4月18日(木)リンゴぶら下がり 他

☆今日の運動遊び☆
・ラジオ体操
・かかし
・リンゴぶら下がり


今日は4月18日、良い歯の日です。
「よ(4)い(1)歯(8)」の語呂合せを元に、日本歯科医師会が制定した記念日です。

顎の筋肉が、繰り返し収縮したり、弛緩したりすることで、脳の血液循環が促進され、代謝が活発になり、良い歯でしっかり噛むことで脳の働きが良くなると言われています。
しっかり噛むためにも、歯磨き頑張ってくださいね。
おはようございます!
手洗いうがい、身支度を済ませたら自由遊びの時間です。
☆運動遊びの時間です☆
☆ラジオ体操☆
ドラえもんの声に合わせて、楽しく身体を動かしましょう!
☆かかし☆
両手を横に伸ばし、しっかりバランスを取りながら、片足を上げ、かかしさんに変身です
☆リンゴぶら下がり☆
懸垂力を養う運動です。
リンゴを想像しながらみんな頑張ってまあるくなりました(*^▽^*)
☆静の時間☆
水分補給をした後は、フラッシュカードを行いました。
学校からお友だちが帰ってきました!
手洗いうがい、身支度を済ませたら、おやつを食べます。
宿題を済ませたら自由遊びです。
☆運動遊びの時間です☆
☆ラジオ体操☆
音楽に合わせて、無理のない範囲で体を伸ばします。
☆かかし☆
足をあげてバランスを上手にとりましょう!
みんなかっこいいかかしに変身できました。
☆リンゴぶら下がり☆+
懸垂力、想像力を養う運動です。
真っ赤なリンゴ、青いリンゴを想像しながら楽しく変身しました。
☆静の時間☆
水分補給をした後は、フラッシュカードを行いました。
今日も一日とっても楽しかったね!
また次回も元気に遊びに来てくださいね。

【おやつ】お菓子

【Olinaceさかえ】4月17日(水)かめさん他

4月17日(水)かめさん他

☆今日の運動遊び☆
・ラジオ体操
・かめさん
・タオルの引っ張りっこ

今日は何の日?
「恐竜の日」
1923(大正12)年、アメリカの動物学者ロイ・チャップマン・アンドリュースがゴビ砂漠へ向けて北京を出発しました。旅行中に恐竜の卵の化石を世界で初めて発見し、その後の本格的な恐竜研究の始まりとなりました。アンドリュースは探検中に危機一髪の状況に何度も遭遇し切り抜け、それらの多くが今も伝えられています。クジラ、サメ、ニシキヘビ、オオカミ、盗賊や中国兵に襲われたこともあったそうです。大変な冒険だったことに驚きです!
おはようございます!
手洗いうがい、身支度を済ませたら自由遊びの時間です。
運動遊びの時間です☆
☆ラジオ体操☆
リズムに合わせて体を動かします。
☆かめさん☆
うつ伏せになり、後ろ手で足首を持ち顔を上げます。
柔軟性、バランス感覚等を鍛えます。
☆タオルの引っ張りっこ☆
お尻をついて座り、タオルを手、腕の力だけで引っ張ります。
懸垂力、握力、腹筋背筋等を鍛えます。
☆静の時間☆
水分補給をした後は、絵本の読み聞かせを行いました。
学校からお友だちが帰ってきました!
手洗いうがいをして、おやつの時間です☆
宿題をして、自由遊びです☆
☆運動遊びの時間です☆
☆ラジオ体操☆
リズムに合わせて体を動かします。
☆かめさん☆
うつ伏せになり、後ろ手で足首を持ち顔を上げます。
柔軟性、バランス感覚等を鍛えます。
☆タオルの引っ張りっこ☆
お尻をついて座り、タオルを手、腕の力だけで引っ張ります。
懸垂力、握力、腹筋背筋等を鍛えます。
☆静の時間です☆
水分補給をした後は、フラッシュカードを行いました。
今日も一日とっても楽しかったね!
また次回も元気に遊びに来てくださいね。

【おやつ】お菓子

【Olinaceさかえ】4月16日(火)タオルの引っ張りっこ 他

4月16日(火)タオルの引っ張りっこ 他

☆今日の運動遊び☆
・ラジオ体操
・タオルの引っ張りっこ
・そーっとワニさん歩き

昨日今日ととても暖かくなりましたね。
最高気温も25℃となり、半そでがちょうどよい時期になりました。
朝晩は涼しいので、調節しやすい薄手の上着が重宝します。
おはようございます!
手洗いうがい、身支度を済ませたら自由遊びの時間です。
運動遊びの時間です☆
☆ラジオ体操☆
リズムに合わせて体を動かします。
☆タオルの引っ張りっこ☆
お尻をついて座り、タオルを手、腕の力だけで引っ張ります。
懸垂力、握力、腹筋背筋等を鍛えます。
☆そーっとワニさん歩き☆
手を開き、両足を股関節から動かして、お腹をつけたまま進みます。背中にクマさんを乗せて、落とさないようにね!懸垂力、股関節の柔軟性、協応性等を養います。
☆静の時間☆
水分補給をした後は、絵本の読み聞かせを行いました。
午前中で学校が終わったお友だちが、お弁当をもって教室に来てくれました!
学校からお友だちが帰ってきました!
手洗いうがいをして、おやつの時間です☆
宿題をして、自由遊びです☆
☆運動遊びの時間です☆
☆ラジオ体操☆
リズムに合わせて体を動かします。
☆タオルの引っ張りっこ☆
先生と10秒間チャレンジです!
懸垂力を養います。
☆そっとワニさん歩き☆
お腹をつけて、ワニさんに変身です。
懸垂力を養います!
☆静の時間です☆
水分補給をした後は、フラッシュカードを行いました。
今日も一日とっても楽しかったね!
また次回も元気に遊びに来てくださいね。

【おやつ】お菓子・アイス

【Olinaceさかえ】4月15日(月)大根抜き他

4月15日(月)大根抜き他

☆今日の運動遊び☆
・フライングドック
・ジャガイモ迷路
・大根抜き

今日は「ヘリコプターの日」です。
東京都港区芝に事務局を置き、航空事業に関する調査・研究などを行う一般社団法人・全日本航空事業連合会が1986年(昭和61年)に制定しました。この日は「モナ・リザ」で有名なイタリアの芸術家レオナルド・ダ・ヴィンチの誕生日です。彼は画家のみならず発明家としても知られ、ヘリコプターの原理を考案しました。ヘリコプターの重要性をPRし、第2の空の足として認識してもらうことが目的です。
ヘリコプターに乗ったことがないのでいつか乗ってみたいです(^▽^)/
学校からお友だちが帰って来ました!
手洗いうがい、身支度を済ませたら宿題・自由遊びの時間です。
おやつの時間です☆
手を綺麗にして「いただきます」
運動遊びの時間です☆
今週の目標は懸垂力です。
懸垂力は身体を引き上げる力、握力と腕力を育て、遊びながら鉄棒の基礎を身につけましょう!
☆柔軟体操☆
無理のない範囲で体を伸ばします。
☆フライングドック☆
片手片足を上げてバランスを取ります。
体幹、バランス感覚を養います。
☆ジャガイモ迷路☆
体を小さく丸めながら転がります。
回転感覚、空間認知力を養います。
☆大根抜き☆
大根役の人はマットをしっかりと掴み、農家さん役の人は大根を抜きます。
懸垂力、握力を養います。
☆静の時間☆
水分補給をした後は、読み聞かせを行いました。
今日も一日とっても楽しかったね!
また次回も元気に遊びに来てくださいね。

【おやつ】お菓子

【Olinaceさかえ】4月13日(土)縄に向かってジャンプ他

4月13日(土)縄に向かってジャンプ他

☆運動遊び☆
・ラジオ体操
・カンガルージャンプ
・縄に向かってジャンプ



今日は初夏?と思うような暑さでした。桜が一気に咲き終わって散りそうですね。人間の方は気温の乱高下に体調管理が大変です。ただでさえ4月で新しい環境に慣れていない時期ですので、無理せず、栄養・睡眠をたっぷりとって、体調を整えましょう。
おはようございます!
手洗いうがい、身支度を済ませたらお勉強をして自由遊びです。
運動遊びの時間です☆
☆ラジオ体操☆
きちんと行うとかなりな運動になりますよ。
☆カンガルージャンプ☆
両足を揃えて、フープの中に着地できるようにジャンプしましょう。
跳躍力、空間認知力等を養います。
☆ロープめがけてジャンプ☆
真下からロープに向かって、両足でジャンプし、タッチしましょう。
跳躍力、空間認知力等を養います。
☆静の時間☆
水分補給をして、絵本の読み聞かせを行いました。
☆昼食の時間です☆
手をきれいにして「いただきます」
お腹休憩をして公園へ行きました☆
おやつの時間です☆
手をきれいにして「いただきます」
今日も一日とっても楽しかったね!
来週も元気に遊びに来てくださいね。


【今日のおやつ】お菓子、アイス

【Olinaceさかえ】4月12日(金)郵便屋さん他

4月12日(金)郵便屋さん他

☆今日の運動遊び☆
・エビカニクス
・カンガルーさんのフープ渡り
・郵便屋さん

今日は何の日?
【パンの記念日】
1842年、西洋流兵学者・江川太郎左衛門が日本で初めてパンを焼きました。これを記念して、1983年、パン食普及協議会が制定しました。
また、この日に由来して、同協議会は毎月12日を「パンの日」としています。パン食をいっそう普及させることが目的だそうです。今では惣菜パンや菓子パンなど種類も多くなっていますね!
おはようございます!
手洗いうがい、身支度を済ませたら自由遊びの時間です。
☆運動遊びの時間です☆
☆エビカニクス☆
音楽に合わせて体を動かします。
リズム感覚、協応性等を養います。
☆カンガルーさんのフ―プ渡り☆
カンガルーさんのようにひざをつけてジャンプします。
バランス感覚、跳躍力等を養います。
☆郵便屋さん☆
歌と長縄の動きに合わせてジャンプします。
空間認知力、跳躍力等を養います。
☆静の時間☆
水分補給をした後は、絵本の読み聞かせを行いました。
手を綺麗にして、おやつを食べます。「いただきます!」
学校からお友だちが帰ってきました!
手洗いうがい、身支度を済ませたら、おやつを食べます。
宿題を済ませたら自由遊びです。
☆運動遊びの時間です☆
☆エビカニクス☆
音楽に合わせて体を動かします。
リズム感覚、協応性等を養います。
☆カンガルーさんのフ―プ渡り☆
カンガルーさんのようにひざをつけてジャンプします。
バランス感覚、跳躍力等を養います。
☆郵便屋さん☆
歌と長縄の動きに合わせてジャンプします。
空間認知力、跳躍力等を養います。
☆静の時間☆
水分補給をした後は、フラッシュカードを行いました。
今日も一日とっても楽しかったね!
また次回も元気に遊びに来てくださいね。

【おやつ】お菓子