【Olinaceさかえ】8月22日(月)島ジャンプ他
8月22日(月)島ジャンプ他
☆今日の運動遊び☆
・かかし
・言われた通りにジャンプ
・島ジャンプ
日中蒸し暑いのは相変わらずですが、朝晩はだいぶ涼しくなりました。
油断してお腹を出して寝たりしないでくださいね!新学期ももうすぐそこです。体調管理に気をつけてくださいね。
おはようございます☀
手洗い、うがい、身支度を済ませ、お勉強、自由遊びの時間です。
☆運動遊びの時間です☆
よろしくお願いいたします!自己紹介もしっかりできました(*^^)v
☆かかし☆
片足を上げてふらふらしないように頑張ってね。
バランス力を養います。
☆言われた通りにジャンプ(ジャンプでターン)☆
前と言われたら、前に、上と言われたら上に向かって高くジャンプ!回ってと言われたら…?
注意力、協応性を養い、跳躍力を鍛えます。
☆島ジャンプ☆
赤マットの島から青マットの島にジャンプ!!
空間認知力、跳躍力等を養います。
☆静の時間☆
水分補給をして呼吸を整えた後、食べ物クイズを行いました。
手洗いを済ませ、お弁当の時間です。
「いただきます!」
ゆっくりまったり休憩してから、自由遊びです☆
みんなでペンギン歩きで鬼ごっこもしました。
今日も1日頑張りました!
また明日元気に遊びに来てくださいね。
【おやつ】お菓子
【Olinaceさかえ】8月20日(土)飛び乗るカエルさん他
8月20日(土)飛び乗るカエルさん他
☆今日の運動遊び☆
・ラジオ体操
・センサリーマット
・カエルさんの飛び乗り
今朝は羊雲や鱗雲など、秋の雲が出ていました。指を空に向けて、雲が人差し指の大きさだったら羊雲、小指の大きさだったら鱗雲だそうです。いずれも天気の崩れる合図ということです。
おはようございます☀
手洗い、うがい、身支度を済ませ、勉強・自由遊びの時間です。
今日はニューブロックが人気です。シルバニアファミリーも楽しいね♪
☆運動遊びの時間です☆
よろしくお願いいたします!
☆柔軟体操☆
しっかり身体をほぐしましょう(*^▽^*)
☆ラジオ体操☆
みんな音楽をよく聴いて、上手に身体を動かしています。全身運動です。
☆センサリーマット☆
みんなで1枚ずつマットを繋げました。音楽をよく聞いて、流れている間は歩きます。音が止まったら先生の言った動物に変身して、次はその動物でマットの上を進みます。
注意力、協応性等を養い、足裏の感覚を鍛えます。
☆飛び乗るカエルさん☆
腕を曲げないように身体を支えて、跳び箱の上にカエルさんで乗りましょう。
そのあと1段跳びにもチャレンジです。
支持力、協応性等を養う運動です。
☆静の時間☆
水分補給をして呼吸を整えたあとは、絵本を見ました。
手洗いを済ませ、お弁当おやつの時間です。
「いただきます!」
ゆっくりまったり休憩してから自由遊びです☆
ニューブロックやシルバニアファミリー、「太鼓の達人」もいたぞ!!
おやつの時間です!
今日はお買い物ごっこです(#^.^#)
手洗い消毒をしっかりしてから「いただきます!」
今日もたくさん遊んで楽しかったね(^▽^)/☆
また来週元気に遊びに来てください☆彡
【おやつ】お菓子
【Olinaceさかえ】8月19日(金)ジャンケンワニさん他
8月19日(金)ジャンケンワニさん他
☆今日の運動遊び☆
・バランス競争
・ジャンケンワニさん
・手押し車→ホッピング
今日はすがすがしい一日でしたね。
久しぶりに夜も涼しさを感じるようになった今日。来週には「処暑」厳しい暑さの峠を越した頃を迎えます。朝夕には涼しい風が吹き、心地よい虫の声が聞こえてきます。暑さが和らぎ、穀物が実り始めますが、同時に台風の季節の到来でもあります。
おはようございます☀
手洗い、うがい、身支度を済ませ、勉強・自由遊びの時間です。
☆運動遊びの時間です☆
よろしくお願いいたします!自己紹介も上手にできました。
☆柔軟体操☆
しっかり身体をほぐしましょう(*^▽^*)
☆ジャンケンワニさん☆
ワニさんに変身してお友だちとジャンケンをしました。
支持力を養う運動です。
☆手押し車→ホッピング☆
支持力、バランス感覚、協応性を養う運動です。
☆静の時間☆
水分補給をして呼吸を整えたあとは、フラッシュカードを行いました。
手洗いを済ませ、お弁当おやつの時間です。
「いただきます!」
おやつの時間です!
今日はお買い物ごっこです(#^.^#)
手洗い消毒をしっかりしてから「いただきます!」
今日もたくさん遊んで楽しかったね(^▽^)/☆
また元気に遊びに来てください☆彡
【おやつ】お菓子・ゼリー(お買い物ごっこ)
【Olinaceさかえ】8月18日(木)ウシガエルジャンプ他
8月18日(木)ウシガエルジャンプ他
☆今日の運動遊び☆
・ラジオ体操第一
・マーカータッチ→ケンケンクマさん
・ウシガエルジャンプ→カンガルージャンプ
今日は何の日?
【米の日】
「米」の字を分解すると「八十八」になることから。
おはようございます☀
手洗い、うがい、身支度を済ませ、勉強・自由遊びの時間です。
☆運動遊びの時間です☆
よろしくお願いいたします!自己紹介も上手にできました。
☆ラジオ体操第一☆
ドラえもんのラジオ体操で楽しく体を伸ばします。
☆マーカータッチ→ケンケンクマさん☆
マーカータッチでは、マーカーをよく見て、同じ手と足でタッチします。
ケンケンクマさんでは、片足を高く上げてクマさん歩きをします。
判断力、跳躍力、支持力を養います。
☆ウシガエルジャンプ→カンガルージャンプ☆
ウシガエルジャンプでは、手→足の順番でy後貸します。
カンガルージャンプでは、平均台を飛び越えながら行いました。
支持力、跳躍力を養います。
手洗いを済ませ、お弁当の時間です。おやつの人もいますよ。
「いただきます!」
おやつの時間です!
本日はお買い物ごっこをしました。
計算しながらお菓子を選ぶことができました。
手洗い消毒をしっかりしてから「いただきます!」
今日もたくさん遊んで楽しかったね(^▽^)/☆
また元気に遊びに来てください☆彡
【おやつ】お菓子、ゼリー
【Olinaceさかえ】8月17日(水)スクーターでワニ歩き他
8月17日(水)スクーターでワニ歩き他
☆今日の運動遊び☆
・アザラシとエビのポーズ
・ジャンケンワニさん
・スクーターでワニ歩き→さつまいもゴロゴロ→トンネルくぐり
今日は何の日?
【パイナップルの日】
株式会社ドールが制定。「パ(8)イ(1)ナ(7)ップル」の語呂合せです。
おはようございます☀
手洗い、うがい、身支度を済ませ、勉強・自由遊びの時間です。
☆運動遊びの時間です☆
よろしくお願いいたします!自己紹介も上手にできました。
☆アザラシとエビのポーズ☆
腕をまっすぐ伸ばして行います。
支持力、柔軟性を養います。
☆ジャンケンワニさん☆
先ほどのポーズのまま片手を上げてジャンケンをします。
支持力、バランス感覚を養います。
☆スクーターでワニ歩き→さつまいもゴロゴロ→トンネルくぐり☆
スクーターでワニ歩きで支持力、さつまいもゴロゴロで回転感覚、トンネルくぐりで空間認知力を養います。
☆静の時間☆
水分補給をして呼吸を整えた後、タイムチャレンジを行いました。
心の中で10秒数え、ピッタリになるかに挑戦します。
手洗いを済ませ、お弁当の時間です。おやつの人もいますよ。
「いただきます!」
おやつの時間です!
手洗い消毒をしっかりしてから「いただきます!」
今日もたくさん遊んで楽しかったね(^▽^)/☆
また元気に遊びに来てください☆彡
【おやつ】お菓子、アイス
【Olinaceさかえ】8月16日(火)両手つき跳び越し他
8月16日(火)両手つき跳び越し他
☆今日の運動遊び☆
・ゆりかごさん
・両手つき跳び越し→障害物一本橋
・開脚跳び
お盆も終わり、いよいよ夏休みもわずかとなりました。
教室では、宿題が終わったお友だちも多く、自由研究に取り組むお友だちも出てきました。
宿題が終わっていないと、家庭ではついつい「いつやるの?」っと声を掛けてしまうそうですが、そこはぐっとこらえ、宿題というキーワードを出さずに計算ゲームや漢字クイズなど楽しく取り組める素敵なネーミングを考えたり、終わった後の「ご褒美」を用意したりと工夫してみてはいかがでしょうか?
おはようございます☀
手洗い、うがい、身支度を済ませ、勉強・自由遊びの時間です。
☆運動遊びの時間です☆
よろしくお願いいたします!自己紹介も上手にできました。
☆ゆりかごさん☆
コロン、コロンと上手におきてくることができました!
☆両手つき跳び越し→障害物一本橋☆
バランス感覚、支持力、空間認知力を養う運動です。
腕をしっかり伸ばし、身体を支えながら両足ジャンプをしましょう!
帰りは障害物をよけながら座っていた位置まで帰るよ!
☆開脚跳び☆
支持力や跳躍力を養う運動です。
上手に楽しく跳び箱遊びをしました。
☆静の時間☆
水分補給をして呼吸を整えた後、フラッシュカードを行いました。
手洗いを済ませ、お弁当の時間です。おやつの人もいますよ。
「いただきます!」
おやつの時間です!
手洗い消毒をしっかりしてから「いただきます!」
今日もたくさん遊んで楽しかったね(^▽^)/☆
また元気に遊びに来てください☆彡
【おやつ】お菓子
【Olinaceさかえ】8月15日(月)配達ごっこ他
8月15日(月)配達ごっこ他
☆今日の運動遊び☆
・ラジオ体操第一
・配達ごっこ
・ころころドッジボール
今日は何の日?
【終戦記念日】
1945年8月14日、政府はポツダム宣言を受諾し、翌15日の正午、昭和天皇による玉音放送によって日本が無条件降伏したことが国民に伝えられました。これにより第二次世界大戦が終結しました。内務省の発表によれば、戦死者は約212万人、空襲による死者は約24万人でした。1982年4月の閣議決定により「戦歿者を追悼し平和を祈念する日」となった。
おはようございます☀
手洗い、うがい、身支度を済ませ、お勉強、自由遊びの時間です。
☆運動遊びの時間です☆
よろしくお願いいたします!自己紹介もしっかりできました(*^^)v
☆ラジオ体操第一☆
音楽をきいて、体を伸ばします。
☆配達ごっこ☆
スクーターに乗って配達物を持ちます。
そのあとバランスボールに乗って配達物を届けます。
支持力、バランス感覚を養います。
☆コロコロドッジボール☆
周りのお友だちの動きに気をつけながら、足元に転がってくるボールをよけてね。
協応性、協調性等を養います。
☆静の時間☆
水分補給をして呼吸を整えた後、カードクイズを行いました。
手洗いを済ませ、お弁当の時間です。
「いただきます!」
今日も1日頑張りました!
また次回も元気な笑顔を見れるのを楽しみにしています。
【おやつ】お菓子
【Olinaceさかえ】8月13日(土)スクーターレスキュー他
8月13日(土)スクーターレスキュー他
☆今日の運動遊び☆
・ゆりかご
・スクーターレスキュー→斜め懸垂
・ころころドッジボール
今朝は蒸し暑いながらも、比較的穏やかで晴れ間も見えるお天気でした。ところが、台風8号の接近により、午後からは暴風雨や落雷など、荒れた天気が予想されています。それに伴い本日の送迎時間を変更いたしました。ご協力いただき、ありがとうございました。
おはようございます☀
手洗い、うがい、身支度を済ませ、お勉強、自由遊びの時間です。
☆運動遊びの時間です☆
よろしくお願いいたします!自己紹介もしっかりできました(*^^)v
☆柔軟体操☆
呼吸を意識しながら、体を伸ばします。手首足首も回しましょう。
☆ゆりかご☆
膝を抱えて後ろにゴロンと転がったら、もとに戻ってきてね。
背面感覚、回転感覚、バランス感覚等を養います。
☆スクーターレスキュー→斜め懸垂☆
スクーターに腹ばいになり、ロープを引っ張ります。腕の力だけで進みます、
斜め懸垂は、鉄棒をしっかり握って身体を斜めにし、お腹がペコペコ動かないように気をつけながら肘を曲げます。
懸垂力、腹筋背筋等を鍛えます。
☆コロコロドッジボール☆
周りのお友だちの動きに気をつけながら、足元に転がってくるボールをよけてね。
協応性、協調性等を養います。
☆静の時間☆
水分補給をして呼吸を整えた後、ビジョントレーニングを行いました。
手洗いを済ませ、お弁当の時間です。
「いただきます!」
夕方以降、風雨が激しくなってきました。最新の気象情報をチェックしながら、気をつけてお過ごしください。
また来週元気に遊びに来てくださいね☆彡
【Olinaceさかえ】8月12日(金)方向指示器他
8月12日(金)方向指示器他
☆今日の運動遊び☆
・方向指示器
・一本橋くまさん→ホッピング
・おさるの輪投げ
今日はとってもいいお天気でしたね。
明日の夜から台風の接近が予報されています。
お盆の準備の買い物や帰省で外出される方は気を付けてくださいね。
おはようございます☀
手洗い、うがい、身支度を済ませ、勉強・自由遊びの時間です。
☆運動遊びの時間です☆
よろしくお願いいたします!
☆方向指示器☆
先生の指示した方向に足を曲げます。
床につけないようにお腹に力を入れて頑張りました!
☆一本橋クマさん→ホッピング☆
支持力とバランス力を養う運動です。
☆おさるの輪投げ☆
懸垂力、空間認知力を養う運動です。
おサルさんに変身して、フープを足でキャッチしましょう!
☆静の時間☆
水分補給をして呼吸を整えた後、フラッシュカードを行いました。
手洗いを済ませ、お弁当の時間です。
「いただきます!」
ゆっくりまったり休憩してから、勉強・自由遊びです☆
おやつの時間です!
手洗い消毒をしっかりしてから「いただきます!」
今日もたくさん遊んで楽しかったね(^▽^)/☆
また元気に遊びに来てください☆彡
【おやつ】お菓子
【Olinaceさかえ】8月11日(木)タオルの引っ張りっこ他
8月11日(木)タオルの引っ張りっこ他
☆今日の運動遊び☆
・ゆりかご
・タオルの引っ張りっこ
・スタート&ストップ
今日は何の日?
【山の日】
「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する」国民の祝日。2014年に「山の日」を制定する祝日法改正法が可決され、2016年から施行されました。「海の日もあるなら山の日も」ということで制定運動が起こりました。お盆前の8月12日とする予定だったが、日航123便墜落事故と同じ日であるとして反対され、8月11日となりました。
おはようございます☀
手洗い、うがい、身支度を済ませ、勉強・自由遊びの時間です。
☆運動遊びの時間です☆
よろしくお願いいたします!自己紹介も上手にできました。
☆ゆりかご☆
後頭部が床につかないよう、おへそを見ながら行います。
バランス感覚、回転感覚を養います。
☆タオルの引っ張りっこ☆
タオルをぎゅと握って、引き合います。
懸垂力、握力を養います。
☆スタート&ストップ☆
音楽が流れているときは歩きます。
先生の意地悪な声掛けに引っかからないように気をつけます。
判断力、バランス感覚を養います。
☆静の時間☆
水分補給をして呼吸を整えた後、カードクイズを行いました。
手洗いを済ませ、お弁当の時間です。おやつの人もいますよ。
「いただきます!」
おやつの時間です!
手洗い消毒をしっかりしてから「いただきます!」
今日もたくさん遊んで楽しかったね(^▽^)/☆
また元気に遊びに来てください☆彡
【おやつ】お菓子、ゼリー