お問い合わせ

【Olinaceさかえ】8月10日(水)リンゴぶら下がり他

8月10日(火)リンゴぶら下がり他

☆今日の運動遊び☆
・ラジオ体操
・かかし
・サーキット(でこぼこ山歩き→クマさんで平均台渡り→リンゴぶら下がり)

今週も酷暑です。お天気キャスターさんが「命の危険があるほどの暑さ」と言っていました。日中は極力涼しい屋内で過ごし、適度に水分塩分補給をするようにと繰り返しています。教室では、感染対策で換気をしていますが、クーラーや扇風機を適切に使用し、同じタイミングで水分補給を促しています。
おはようございます☀
手洗い、うがい、身支度を済ませ、勉強・自由遊びの時間です。
☆運動遊びの時間です☆
よろしくお願いいたします!自己紹介も上手にできました。
☆ラジオ体操☆
音楽に合わせて身体を伸ばします。
☆かかし☆
おっとっと、自分の陣地から出ていかないように、バランスを保って頑張って!
バランス感覚を養います。
☆サーキット(でこぼこ山歩き→クマさんで平均台渡り→リンゴぶら下がり☆
でこぼこ山は落ちないようにバランスをとってゆっくり歩きましょう。
クマさん歩きで平均台を渡りながら、途中で地図パズルかコイン入れか、指先の課題をこなしますよ。
リンゴぶら下がりは、鉄棒を握って肘を曲げ、足を上げて10秒頑張りましょう。
バランス感覚、支持力、協応性、懸垂力等を養います。
☆静の時間☆
水分補給をして呼吸を整えた後、カードクイズを行いました。
手洗いを済ませ、お弁当の時間です。おやつの人もいますよ。
「いただきます!」
ゆっくりまったり休憩してから自由遊びです☆
おやつの時間です!
手洗い消毒をしっかりしてから「いただきます!」
今日もたくさん遊んで楽しかったね(^▽^)/☆
また元気に遊びに来てください☆彡

【おやつ】お菓子

【Olinaceさかえ】8月9日(火)ミノムシさん他

8月9日(火)ミノムシさん他

☆今日の運動遊び☆
・かかし→木
・あっちむいてほいジャンプ
・スーパーマン→ミノムシさん


今日は何の日
【ムーミンの日】
フィンランドの作家トーベ・ヤンソン作の「ムーミン」を記念する日です。語呂合わせから6月3日が「ムーミンの日」とされてきましたが、ムーミン誕生60周年となる2005年(平成17年)、「全世界で通用する記念日を」ということで、トーベ・ヤンソンの誕生日である8月9日に改められました。この日には様々な催しが開催されています。
おはようございます☀
手洗い、うがい、身支度を済ませ、勉強・自由遊びの時間です。
☆運動遊びの時間です☆
よろしくお願いいたします!自己紹介も上手にできました。
☆柔軟体操☆
呼吸を意識しながら、体を伸ばします。手首足首も回して柔らかくしましょう。
☆かかし→木☆
腕を横に広げてかかし、上で手を合わせるのが木です。
バランス感覚を養います。
☆あっちむいてほいジャンプ☆
先生の「あっちむいてほい」の声掛けにあわせて左右上下にジャンプします。
跳躍力、判断力を養います。
☆スーパーマン→ミノムシさん☆
スーパーマンはお腹が下、ミノムシさんは背中が下で行います。
懸垂力、握力、逆さ感覚を養います。
☆静の時間☆
水分補給をして呼吸を整えた後、ビジョントレーニングを行いました。
☆終わりの挨拶☆
最後まで頑張りました。
手洗いを済ませ、お弁当の時間です。おやつの人もいますよ。
「いただきます!」
ゆっくりまったり休憩してから自由遊びです☆
おやつの時間です!
手洗い消毒をしっかりしてから「いただきます!」
今日もたくさん遊んで楽しかったね(^▽^)/☆
また元気に遊びに来てください☆彡

【おやつ】お菓子、アイス

【Olinaceさかえ】8月8日(月)ワニさん歩きコンテスト他

8月8日(月)ワニさん歩きコンテスト他

☆今日の運動遊び☆
・バランス競争
・ワニさん歩きコンテスト
・カラスだギャー!ヘビだワー!


昨日は立秋でした。暦の上では秋とはいえ、梅雨末期のような豪雨で被害が出ているところもあれば、体温を超えるような猛暑で熱中症アラートが出ているところもあり、まだまだ秋にはほど遠い様相です。災害への備えとともに、体調管理に十分注意しましょう。
おはようございます☀
手洗い、うがい、身支度を済ませ、勉強・自由遊びの時間です。
☆運動遊びの時間です☆
よろしくお願いいたします!自己紹介も上手にできました。
☆柔軟体操☆
呼吸を意識しながら、体を伸ばします。手首足首も回して柔らかくしましょう。
☆バランス競争☆
腹筋力、背筋力を鍛え、バランス感覚を養います。
15秒がんばりました。
☆ワニさん歩きコンテスト☆
懸垂力を鍛える遊びです。今日は競争ではなく、形の美しさ、腕で身体を引き寄せる力強さ、脚の動きの正確さなどを競います。お互いにどこが良かったかを伝え合います。
☆カラスだギャー!ヘビだワー!☆
ロープをカラスとヘビに見立てて、動きをよく見てね。カラスが頭の上を飛んで来たら、しゃがんで頭を守るよ。ヘビが足元に来たら、踏まないようにジャンプしてね。
瞬発力、跳躍力、協応性、集中力等を養います。
☆静の時間☆
水分補給をして呼吸を整えた後、カードクイズを行いました。
☆終わりの挨拶☆
最後まで頑張りました。
手洗いを済ませ、お弁当の時間です。おやつの人もいますよ。
「いただきます!」
ゆっくりまったり休憩してから自由遊びです☆
おやつの時間です!
手洗い消毒をしっかりしてから「いただきます!」
(写真を撮り忘れました。すみません。)
今日もたくさん遊んで楽しかったね(^▽^)/☆
また元気に遊びに来てください☆彡

【おやつ】お菓子

【Olinaceさかえ】8月6日(土)音楽遊び

8月6日(土)音楽遊び

☆音楽遊び☆
・布あそび
・すず輪
・楽器あそび
・スネアドラム
・パラバルーン
おはようございます☀
手洗い、うがい、身支度を済ませ、勉強・自由遊びの時間です。
☆音楽遊び☆
よろしくお願いいたします!
手指消毒をしっかり行ってから始めます。
♪布あそび
きれいな布でたくさん遊びます。
☆楽器あそび☆
すず輪とマラカス
先生をよく見ながら出来ました。
操作性の向上と模倣する力を養います。
☆スネアドラム☆
一人ひとり、前に出て太鼓をたたきました。
とっても緊張したね。
☆パラバルーン☆
先生の指示通りに上や下、右左などに動かします。
☆パネルシアター☆
「ふわりくも」を見ました。
とっても面白かったね!
☆終わりの挨拶☆
最後まで頑張りました。
手洗いを済ませ、お弁当の時間です。
「いただきます!」
ゆっくりまったり休憩してから自由遊びです☆
おやつの時間です!
手洗い消毒をしっかりしてから
「いただきます!」
今日もたくさん遊んで楽しかったね(^▽^)/☆
また元気に遊びに来てください☆彡

【おやつ】お菓子

【Olinaceさかえ】8月5日(金)グーパージャンプ他 避難訓練(水害)

8月5日(金)グーパージャンプ他 避難訓練(水害)

☆今日の運動遊び☆
・飛行機→カメさん
・グーパージャンプ
・郵便屋さん


本日は涼しく過ごしやすい気温でした。
夏日ではありましたが、風もあり、こんな夏が続けばいいなと思いました(⌒∇⌒)
おはようございます☀
手洗い、うがい、身支度を済ませ、勉強・自由遊びの時間です。
☆運動遊びの時間です☆
よろしくお願いいたします!
☆柔軟体操☆
呼吸を意識しながら、体を伸ばします。
☆飛行機→カメさん☆
飛行機では、腕と足を高く上げ背中をそらします。
カメさんでは、足首を掴み顎を高く上げます。
柔軟性、背筋を養います。
☆グーパージャンプ☆
縄の動きを見てグーパーと足を動かします。
跳躍力、リズム感を養います。
☆郵便屋さん☆
みんなで歌を歌いながら跳びました。
跳躍力、判断力を養います。
☆静の時間☆
水分補給をして呼吸を整えました。
☆避難訓練☆
本日は水害の避難訓練を行いました。
水害の被害にあった住宅の写真を見たり、実際に避難場所の確認を行いました。
手洗いを済ませ、お弁当の時間です。
「いただきます!」
ゆっくりまったり休憩してから自由遊びです☆
おやつの時間です!
手洗い消毒をしっかりしてから
「いただきます!」
今日もたくさん遊んで楽しかったね(^▽^)/☆
また元気に遊びに来てください☆彡

【おやつ】お菓子

【Olinaceさかえ】8月4日(木)島ジャンプ他

8月4日(木)島ジャンプ他

☆今日の運動遊び☆
・かかし→飛行機
・島ジャンプ
・大波小波


今日は何の日?
【箸の日】
「箸を正しく使おう」という民俗学研究者の提唱で、わりばし組合が1975年(昭和50年)に制定しました。日付は「は(8)し(4)」(箸)と読む語呂合わせから。塗り箸の生産地である福井県小浜市でも、同様な語呂合わせをして記念日を制定しています。
ちなみに本日は「橋の日」でもあります。
おはようございます☀
手洗い、うがい、身支度を済ませ、勉強・自由遊びの時間です。
☆運動遊びの時間です☆
よろしくお願いいたします!
☆柔軟体操☆
呼吸を意識しながら、体を伸ばします。
☆かかし→飛行機☆
かかしの状態のまま飛行機に変身します。
足をつくことなく変身できるかな?
バランス感覚を養います。
☆島ジャンプ☆
足を揃え、腕を振って跳びます。
跳躍力、空間認知力を養います。
☆大波小波☆
上に跳ぶことを意識しながら行います。
跳躍力、判断力を養います。
☆静の時間☆
水分補給をして呼吸を整えた後、影絵クイズを行いました。
☆終わりの挨拶☆
最後まで頑張りました。
手洗いを済ませ、お弁当の時間です。
「いただきます!」
ゆっくりまったり休憩してから自由遊びです☆
おやつの時間です!
手洗い消毒をしっかりしてから
「いただきます!」
今日もたくさん遊んで楽しかったね(^▽^)/☆
また元気に遊びに来てください☆彡

【おやつ】お菓子

【Olinaceさかえ】8月3日(水)カンガルージャンプ他

8月3日(水)カンガルージャンプ他

☆今日の運動遊び☆
・カンガルージャンプ→トンネルくぐり→はしご渡り→スーパーマン


今日は何の日?
【はちみつの日】
全日本はちみつ協同組合と日本養蜂はちみつ協会が1985年に制定。八(はち)三(みつ)で「はちみつ」の語呂合せです。
はちみつには免疫力アップや抗炎症作用など様々な効果があります。
1日の摂取量の目安は大さじ1~2杯です。
暑さに負けないよう栄養を取って元気に過ごしましょう(^▽^)/
おはようございます☀
手洗い、うがい、身支度を済ませ、勉強・自由遊びの時間です。
☆運動遊びの時間です☆
よろしくお願いいたします!
☆柔軟体操☆
呼吸を意識しながら、体を伸ばします。
☆カンガルージャンプ→トンネルくぐり→はしご渡り→スーパーマン☆
本日はお友だちが内容を考えてくれました。
跳躍力、支持力などを養います。
☆静の時間☆
水分補給をして呼吸を整えた後、ビジョントレーニングを行いました。
☆終わりの挨拶☆
最後まで頑張りました。
手洗いを済ませ、お弁当の時間です。
「いただきます!」
ゆっくりまったり休憩してから自由遊びです☆
おやつの時間です!
手洗い消毒をしっかりしてから
「いただきます!」
今日もたくさん遊んで楽しかったね(^▽^)/☆
また元気に遊びに来てください☆彡

【おやつ】お菓子、アイス

【Olinaceさかえ】8月2日(火)言われたようにジャンプ他

8月2日(火)言われたようにジャンプ他

☆今日の運動遊び☆
・フライングドッグ
・言われたようにジャンプ→ジャンプでターン
・スタート&ストップ


今日は何の日?
【学制発布記念日】
1872年(明治5年)のこの日、学制の趣旨を明記した太政官布告(だじょうかんふこく)とともに学制(明治5年8月2日太政官第214号)が公布され、日本の近代学校制度が成立しました。このときの教育制度は、下等小学4年、上等小学4年の「4・4制」でした。全国を学区に分け、それぞれに大学校・中学校・小学校を設置することを計画し、身分・性別に区別なく国民皆学を目指しました。学制は教育令(明治12年太政官布告第40号)の公布により、1879年(明治12年)9月29日に廃止されました。
おはようございます☀
手洗い、うがい、身支度を済ませ、勉強・自由遊びの時間です。
☆運動遊びの時間です☆
よろしくお願いいたします!
☆柔軟体操☆
呼吸を意識しながら、体を伸ばします。
☆フライングドッグ☆
腕と反対の足を上げて10秒キープ
体幹を養います。
☆言われたようにジャンプ→ジャンプでターン☆
左右前後、指示された方向に跳びます。
最後はその場で一回転!
跳躍力、判断力を養います。
☆スタート&ストップ☆
音楽が流れているときは歩いて、音楽が聞こえなくなったら止まります。
センサリーマットやでこぼこ山などの上を歩きました。
判断力、瞬発力などを養います。
☆静の時間☆
水分補給をして呼吸を整えた後、タイムチャレンジを行いました。
心の中で10秒、30秒、1分数えました。
☆終わりの挨拶☆
最後まで頑張りました。
手洗いを済ませ、お弁当の時間です。
「いただきます!」
ゆっくりまったり休憩してから自由遊びです☆
おやつの時間です!
本日はお買い物ごっこをして、計算練習をしました。
手洗い消毒をしっかりしてから
「いただきます!」
今日もたくさん遊んで楽しかったね(^▽^)/☆
また元気に遊びに来てください☆彡

【おやつ】お買い物ごっこ:お菓子、アイス

【Olinaceさかえ】8月1日(月)ケンケンクマ他

8月1日(月)ケンケンクマ他

☆今日の運動遊び☆
・アザラシとエビのポーズ
・ゆりかご
・ケンケンクマ


今日から8月です!
夏休みもあと一か月となりましたY(*^▽^*)Y
そろそろ宿題が終わっているお友だちもいるかな?まだのお友だちは教室に持ってきてくださいね。一緒に取り掛かりましょう!
おはようございます☀
手洗い、うがい、身支度を済ませ、勉強・自由遊びの時間です。
☆運動遊びの時間です☆
よろしくお願いいたします!
☆柔軟体操☆
呼吸を意識しながら、体を伸ばします。
☆アザラシとエビのポーズ☆
柔軟性を養います。
☆ゆりかご☆
後ろにコロン♪お腹を見ながら戻ってきます。
回転感覚、バランス感覚などを養います。
☆ケンケンクマ☆
片足を上げながらクマさん歩き。
支持力を養います。
☆静の時間☆
水分補給をして呼吸を整えた後、カードクイズを行いました。
☆終わりの挨拶☆
最後まで頑張りました。
手洗いを済ませ、お弁当の時間です。
「いただきます!」
ゆっくりまったり休憩してから自由遊びです☆
おやつの時間です!
手洗い消毒をしっかりしてから
「いただきます!」
今日もたくさん遊んで楽しかったね(^▽^)/☆
また元気に遊びに来てください☆彡

【おやつ】お菓子・スイカ

【Olinaceさかえ】7月30日(土)音楽遊び

7月30日(土)音楽遊び

☆音楽遊び☆
・スカーフ
・鈴輪
・オーシャンドラム・レインスティック
・スネアドラム
・何が出るかな?
・パネルシアター


今日は何の日?
今日は梅干しの日。「土用干し」の梅干しが終わって、新物の梅干しが食べられる時期であることから、和歌山県みなべ町の農園が制定しました。梅干しを食べると「難が去る(730)」と言われていることから。
梅干しを食べることで、健康へのさまざまな効果があるとされます。疲労回復効果、血液をサラサラにする、ウイルスの増殖を防ぐ、整腸作用など書き切れないほどの効用があるそうですよ。ただ塩分も多いので食べすぎにはご注意を。
おはようございます☀
手洗い、うがい、身支度を済ませ、自由遊びの時間です。
☆音楽遊びの時間です☆
よろしくお願いいたします!
☆スカーフ☆
手指を消毒し、箱の中からちょろんと出ている布を引っ張ると…綺麗な色のスカーフ!!
音楽に合わせてスカーフを揺らしながら歩いたり走ったり。雷が鳴ったらスカーフに隠れてね!おしまいは小さく手の中に握って、パーっと花火を上げよう。
☆鈴輪☆
輪になって鈴のついたロープをみんなで持ち、音楽に合わせて揺らしましょう。おへそにあてたり、おしりにあてたり。リズム感よくお願いします♪、
☆オーシャンドラム・レインスティック☆
海を感じる歌に合わせて、ドラムやスティックを揺らしてみましょう。波の音のようですね♪
☆スネアドラム☆
ピアノに合わせて、ドラムを叩こう!強くたたくとどんな音?優しく叩くとどうなるかな?
☆何がでるかな☆
箱に手を入れてみよう。何が出るかな?
食べ物かな?マラカス!?
☆静の時間☆
水分補給をして呼吸を整えた後、パネルシアターです。
音楽遊び、楽しかったね(*^^)
さあ、手洗いを済ませ、お弁当の時間です。
「いただきます!」
ゆっくりまったり休憩してから、自由遊びです☆
お店屋さんごっこをしたり、ブロックで怪獣を作ったり、魚釣り遊びをしたり、いろいろな遊びが展開します。
おやつの時間です!
手洗い消毒をしっかりしてから
「いただきます!」
今日もたくさん遊んで楽しかったね(^▽^)/☆
また元気に遊びに来てください☆彡

【おやつ】お菓子。プリン