【Olinace八千代第2】4月8日(土)(児発・放デイ)平均台で山越え他
4月8日(土)(児発・放デイ)平均台で山越え他
【今日の運動】
(児発・放デイ)
・かかし
・平均台で山越え
・前転
・力持ちは誰だ
朝はピカピカの青空がまぶしかったけれど、午後からは雨模様。
すっきりした晴天が恋しいですね。
天気が良いと、自然がたくさんあるところへ行ってみたくなります。
皆さんは2020年の7月に京成線沿いの急斜面に迷い込んだ子ヤギを覚えていますか?
市内の急斜面に2カ月半以上、居着いて話題となったメスのヤギ「ポニョ」が先日、双子の赤ちゃんを出産したそうです(*^▽^*)
親子は現在、佐倉市内の観光施設「佐倉草ぶえの丘」で仲良く暮らしています。
14日まで双子の赤ちゃんの名前を公募しているそうです。
お披露目は5月ということですが、今から楽しみです♪
少し気が早いけれど、GWのご予定に加えてみてはいかがでしょうか?
今日は土曜日です。
朝からお友だちが元気に登所して来てくれました。
身支度や手洗い・うがいが終わったら、お勉強に取りかかります。
机に向かう習慣を身につけることが目的です✨
頑張ったね!!
☆自由遊び☆
絵本や塗り絵、カルタ取り、粘土、アスレチック。。。
ゴムかけで模様を作ったり、ジェンガでピタゴラスイッチを作ってボールを転がすお友だちもいました。
「先生、跳び箱やりたい!!」とお友だちの方から提案してくれる声を聴くと、先生たちはとても嬉しくなります♪
☆運動遊び☆
今日のサブリーダーさんは新2年生のお友だちです(^O^)
「よろしくお願いします!!」
『柔軟体操』
1・2・3・4…
掛け声に合わせて、しっかり柔軟しましょう♪('ω')ノ
『かかし』
両手を横に伸ばして片足をあげましょう(*^▽^*)
倒れないように気を付けてね!
バランス感覚を養います。
『平均台で山越え』
平均台の上に並んだ大きな山と小さな山を超えて進もう✨
後ろ向きにも挑戦したよ!
空間認知力、バランス感覚を養います。
↓
『前転』
頭のてっぺんはマットに付けないようにくるりんぱ♪
回転感覚、支持力、空間認知力を養います。
↓
『力持ちは誰だ』
自分で目標を決めておもりを運ぼう!!
懸垂力、協応性を養います。
☆お昼ごはん☆
楽しみにしていたお弁当の時間です(*^▽^*)
みんなで食べると美味しいね♪
午後は教室の中で粘土やブロックをして遊びました。
お友だちが作ったスーパーマリオの世界、カッコいいね!!
お面の絵本で「動物になりきり」大会もしました♪
☆おやつの時間☆
今日はみんな大好きなジャガビーを食べました( *´艸`)
今週は学校が始まったばかりで、お疲れモードのお友だちもいました。
週末はゆっくり休んで体調を整えてくださいね♪
また月曜日、元気に会いましょう✨
【今日のおやつ】お菓子
【Olinace八千代第2】4月7日(金)(児発)カンガルーでビードル越え他(放デイ)忍者指定カンガルー他
【Olinace八千代第2】4月7日(金)(児発)カンガルーでビードル越え他(放デイ)忍者指定カンガルー他
【今日の運動】
(児発)
・フライングドッグ
・カンガルーでビードル越え
・クマさん歩き
・サルのぶら下がり
(放デイ)
・方向指示器
・忍者指定カンガルー
・大根抜き
新学期、学校生活でもマスクのルールが変わります。文部科学省は4月から「学校でのマスクの着用は、求めないことを基本とする」としています。マスクを着ける・着けないのどちらも、児童や生徒、先生にもとめることはできません。ただし、混雑した電車やバスの中、医療機関を訪れるときなどは、マスクの着用をすすめています。
Olinace八千代第2でも、マスクの着用をお願いしています。
朝からお友だちが元気に登所して来てくれました。
身支度や手洗い・うがいが終わったら、今日は何をしようかな?
反対語カードや、ニューブロックで遊びました✨
☆運動あそび☆
運動遊びの時間です('ω')ノ
元気に挨拶できました!!
『フライングドッグ』
体幹、バランス感覚を鍛える遊びです✨
↓
『カンガルーでビードル越え』
バランス感覚、空間認知力、瞬発力を遊びです✨
↓
『クマさん歩き』
支持力、協応性を鍛える遊びです✨
↓
『サルのぶら下がり』
懸垂力、想像力を鍛える遊びです✨
学校が終わったお友だちが登所してきました。
みんなが揃ったらお昼にしましょう✨
☆お昼ごはん☆
今日は給食が無かったので、「ほっともっと」のお弁当を注文しました(*^▽^*)
手を合わせたら「いただきま~す!!」
☆自由遊び☆
ニューブロックで作品を作ったり・・・平均台のアスレチックであそんだり・・・折り紙をしたり・・・腹筋をしたり・・・紙飛行機大会をしたり楽しく遊びました✨
☆おやつの時間☆
ソーシャルディスタンスを保って
「いただきます!!」
☆運動あそび☆
運動遊びの時間です('ω')ノ
今日のサブリーダーさんは3年生のお友達です。
元気に挨拶できました!!
『方向指示器』
バランス感覚、空間認知力、リズム感覚を養う遊びです✨
『忍者指定カンガルー』
先生の言う通りに「前」「後ろ」とカンガルージャンプをします✨
跳躍力、空間認知力、脚力を養う遊びです✨
『大根抜き』
懸垂力、握力、協調性を養う遊びです✨
運動遊びの後は静の時間です。
ゆっくり過ごして、頭と体をリラックスさせましょう(˘ω˘)
今日も1日元気に仲良く過ごしました!!
また、明日も元気なみんなに会えるのを楽しみに待ってるよ(^_-)-☆
【今日のおやつ】お菓子
【Olinace八千代第2】4月6日(木)(放デイ)スーパーマン他
4月6日(木)(放デイ)スーパーマン他
☆お散歩☆
【今日の運動遊び】
・バタ足
・スーパーマン
・ケンケンパ
・斜め懸垂
さて、今日から新学期が始まりました。
新しい学年がスタート。
ワクワクした気持ちになりますね。
それぞれ新しい目標を持って、成長していけるように、
私たちも応援していきたいと思います(^^)/
・・・そんなわけで、久しぶりの学校に行ってきたお友達が
ワクワクとした気持ちと一緒に元気に登所してきてくれました。
手洗い、うがいをした後は、ご飯を食べます。
「いただきまーす♪」
☆自由遊び☆
食後のしばしの自由時間です。
今日は折り紙やぬりえを楽しんでいるお友達がいました。
張り切って運動をしているお友達もいましたよ(^_-)-☆
☆散歩☆
今日は午後から天気が良かったので、新川沿いを散歩に行きましたよ(^^♪
野原では鬼ごっこもしました。たっぷりお散歩をしたので、教室に帰ると、みんなぐったり・・・(;'∀')
☆運動あそび☆
なんと、5分の休憩のあとで、すぐに運動遊びをしました!!
今日のサブリーダーさんは小学5年生のお友達です。
「よろしくお願いします!」
☆柔軟体操☆
しっかり手足を伸ばして怪我の予防をしましょう✨
☆バタ足☆
仰向けに寝転がり、頭を浮かせて自分のおへそを見るようにします。
その姿勢を維持したまま、足をバタバタさせます。
腹筋を鍛えます。
『スーパーマン』
うつ伏せになり、フープをしっかり握ります。
そのフープを職員が力いっぱい引っ張って、前へ進んでいきます。
勢いよく進むと、ちょっと楽しい(^^)/
懸垂力を養います。
⇓
『ケンケンパ』
「ケン・ケン・パ」のリズムに合わせて、フープを渡っていきます。
バランス感覚、リズム感覚を養います。
⇓
『斜め懸垂』
鉄棒をしっかり握り、体が斜めになるように足を前に出します。
そこから腕の力で上体を起こす運動をします。
懸垂力を養います。
運動遊びの後は静の時間です。
ゆっくり過ごして、身体を休めましょう。
☆おやつの時間☆
今日は一番最後が、おやつでした。
いっぱい体を動かした後で食べられるおやつは、幸せいっぱい(*^▽^*)
「いただきます!」
いっぱい体を動かしました。
しっかり休んで、また明日元気に来てね。
【今日のおやつ】お菓子
【Olinace八千代第2】4月5日(水)(児発・放デイ)ウシガエルジャンプ他
4月5日(水)(児発・放デイ)ウシガエルジャンプ他
【今日の運動】
(児発・放デイ)
・フライングドッグ
・ウシガエルジャンプ
・開脚とび
・大縄跳び
今日で春休みも最終日でしたね。
学校という集団を離れて、個々に時間を過ごしリフレッシュ出来ましたか?
明日からは異なった生活リズムでの新生活が始まります。
不安な事もあるかと思いますが、誰でもはじめの一歩は勇気がいるものです。
マイペース&スモールステップで、日々を前向きにとらえて楽しんでいきましょう!!
気になることがございましたら、お気軽にご相談ください。
朝からお友だちが元気に登所して来てくれました。
身支度や手洗い・うがいが終わったら、お勉強に取りかかります。
机に向かう習慣を身につけることが目的です✨
頑張ったね!!
☆自由遊び☆
高学年のおともだとは、折り紙で難しいハートを折っていました。
4枚をくっつけると…
素敵なクローバーに大変身です✨
先生たちにプレゼントしてくれました(*^▽^*)
とっても嬉しかったよ♪
他にもブロックで車を作ったり、平均台を組み合わせてイスやテーブルを作ったり…
柔軟な発想で、子どもたちの遊びは広がります。
☆運動遊び☆
今日のサブリーダーさんは新6年生のお友だちです(^O^)
「よろしくお願いします!」
『柔軟体操』
1・2・3・4…
掛け声に合わせて、しっかり柔軟しましょう♪('ω')ノ
『フライングドッグ』
指先からつま先まで「まっすぐ」を意識してみよう!
バランス感覚、体幹を養います。
『ウシガエルジャンプ』
開脚とびの前段階になる運動遊びです。
支持力、バランス感覚、空間認知力を養います。
『開脚とび』
ウシガエルジャンプの姿勢をそのままに、跳び箱の目印に両てのひらをつきます。
両足でしっかり踏み切ってね(*^-^*)
支持力、バランス感覚、空間認知力を養います。
『大縄跳び』
みんなで楽しく「ゆうびんやさん」の歌に合わせて跳んでみよう♪
サブリーダーのお友だちが縄の回し役を手伝ってくれました。どうもありがとう(*^▽^*)
跳躍力、空間認知力、瞬発力を養う遊びです。
☆お昼ごはん☆
机を運んだり、テーブルを拭いたり…
最近はお友だちの方から積極的にお手伝いをしてくれるようになり、とても頼もしいです✨
どうもありがとう(*^▽^*)
協力して準備を進めると、楽しみにしていたお弁当の時間です。
みんなで食べると美味しいね♪
午後からはカードゲームをしたり、粘土をしたり…
室内で過ごしました(*^▽^*)
あっという間にお帰りの時間です。
明日の始業式に備えて、今夜は早めに布団に入りましょうね✨
※明日は給食のない「早帰り」になります。
昼食でほっともっとを注文されている方はお弁当はいりません。
(持参される方は忘れずに持って来て下さいね!)
【今日のおやつ】お菓子
【Olinace八千代第2】4月4日(火)(児発・放デイ)ワニさん歩き他
4月4日(火)(児発・放デイ)ワニさん歩き他
【今日の運動】
(児発・放デイ)
・フライングドッグ
・ワニさん歩き
・山越え
今年の桜もそろそろ見納めですね。
春休み中は雨も多かったですが、お友だちと一緒に外へ行く機会が多かったので沢山みることが出来ました(*^-^*)
来年の桜が咲く頃、みんなはどんなお兄さん・お姉さんになっているのかな?
朝からお友だちが元気に登所して来てくれました。
身支度や手洗い・うがいが終わったら、お勉強に取りかかります。
机に向かう習慣を身につけることが目的です✨
頑張ったね!!
☆自由遊び☆
音の鳴る玩具やプーさんカップ、絵カードやニューブロック等々。。。
今日も自由な発想でいろいろな遊び方をしていました(*^▽^*)
午前中は幼児&小学生組と高校生組に分れて、活動を行いました。
幼児&小学生組は室内でアスレチックコースを作って遊びました(*^-^*)
遊び方に慣れてきたら、平均台の間に跳び石をはさんだり、フープをつなげてレベルアップ!
高校生組は新川沿いのロングコースをウォーキングしてきました。
今年の桜もそろそろ見納めかな?
水分補給や休憩をはさみながら、みごとに歩ききりました✨
☆お昼ごはん☆
楽しみにしていたお弁当の時間です(*^▽^*)
みんなで食べると美味しいね♪
☆運動遊び☆
今日のサブリーダーさんは新2年生のお友だちです(^O^)
「よろしくお願いします♪」
『柔軟体操』
1・2・3・4…
掛け声に合わせて、しっかり柔軟しましょう♪('ω')ノ
『フライングドッグ』
腕と反対の足を上げてバランスを取ります。
バランス感覚、体幹を養います。
『ワニさん歩き』
腹ばいでワニさんに変身したら、前に進みましょう。
支持力を養います。
『山越え』
鉄棒とマットで作られた山を越えましょう。
支持力を養います。
☆おやつの時間☆
今日のおやつは何かな?(*^▽^*)
今日も1日元気に仲良く過ごしました!!
また明日、みんなに会えるのを楽しみに待ってるよ(^_-)-☆
【今日のおやつ】お菓子
【Olinace八千代第2】4月3日(月)(児発・放デイ)グーパージャンプ他
4月3日(月)(児発・放デイ)グーパージャンプ他
【今日の運動】
(児発・放デイ)
・アザラシとエビのポーズ
・グーパージャンプ
・りんごちゃん(鉄棒)
今日は月曜日です(*^ω^*)
みんなは週末を楽しく過ごせたかな?
花粉のピークは過ぎましたが、春休みの疲れがたまってくる頃でもあります。
体調管理に気を付けて、元気に新学期を迎えましょうね!
朝からお友だちが元気に登所して来てくれました。
身支度や手洗い・うがいが終わったら、お勉強に取りかかります。
机に向かう習慣を身につけることが目的です✨
頑張ったね!!
☆自由遊び☆
友だちや先生と一緒に乗り物カードやUNOをしたり…
おままごとやニューブロックで自分の思い描いた「ごっこ遊び」をして楽しみました。
カラフルで大きな車、上手に作れたね!!
今日は天気が良かったので、ドライブ組と公園組に分かれて活動をしてきました☆
高学年のお友だちが多いので、この春休みは体力作りを目標にウォーキングを積極的に取り入れています。春休みも折り返しを過ぎて、みんなの足取りが初日よりも確実に力強くなっています✨
「歩く」ことは健康にも良いので、おうちでもご家族で楽しく取り組んでみてください(*^▽^*)
☆お昼ごはん☆
楽しみにしていたお弁当の時間です(*^▽^*)
みんなで食べると美味しいね♪
☆運動遊び☆
今日のサブリーダーさんは新6年生のお友だちです(^O^)
「よろしくお願いします!!」
『柔軟体操』
1・2・3・4…
掛け声に合わせて、しっかり柔軟しましょう♪('ω')ノ
『アザラシとエビのポーズ』
うつ伏せの姿勢から両腕に力を入れ、まっすぐ伸ばしましょう。
支持力、柔軟性を養います。
『グーパージャンプ』
「グー」の時には深くしゃがみ、「パー」の時は両手両足を大の字のように広げてジャンプします。
動作はゆっくりでいいので、一つ一つ綺麗に跳びましょう。
跳躍力、空間認知力、脚力を養います。
『リンゴちゃん(鉄棒)』
しっかりと鉄棒を握って体を引き付けて丸くなります。
懸垂力を養います✨
☆おやつの時間☆
たくさん身体を動かした後はお菓子を食べてひとやすみ♪
甘くて美味しいキャラメルコーンが人気でした✨
あっという間にお帰りの時間です。
また明日、みんなに会えるのを楽しみに待ってるよ(^_-)-☆
【今日のおやつ】お菓子
【Olinace八千代第2】4月1日(土)(児発・放デイ)赤ちゃんの横ハイハイ他
4月1日(土)(児発・放デイ)赤ちゃんの横ハイハイ他
【今日の運動】
(児発・放デイ)
・かかし
・赤ちゃんの横ハイハイ
・さつまいもゴロゴロ
・パカポコ
今日から新年度の始まりです!!
新しいクラス、新しいお友だち、新しい担任の先生…
すべてがピカピカで新しい生活のスタートです。
笑ったり、泣いたり、喧嘩をしたり…
色々な経験を重ねてみんなで成長しながら、今年度もおもいっきり楽しんでいきたいと思います。
新たな1年もどうぞよろしくお願い致します(*^▽^*)
朝からお友だちが元気に登所して来てくれました。
身支度や手洗い・うがいが終わったら、お勉強に取りかかります。
机に向かう習慣を身につけることが目的です✨
頑張ったね!!
☆自由遊び☆
玉入れ、鉄棒、跳び箱、アスレチック、腹筋&背筋を鍛えたり…
室内を目いっぱい使って、たくさん体を動かしたり、
スノーブロックやおままごと、絵本やゴムかけなど、ゆったり遊ぶお友だちもいました。
☆運動遊び☆
今日のサブリーダーさんは新2年生のお友だちです(^O^)
「よろしくお願いします!!」
『柔軟体操』
1・2・3・4…
掛け声に合わせて、しっかり柔軟しましょう♪('ω')ノ
『かかし』
とても上手にできていました!!
バランス感覚、体幹を養う運動遊びです✨
『赤ちゃんの横ハイハイ』
犬さん歩きで、2本橋を渡りましょう。
バランス感覚、支持力、協応性を養う遊びです。
⇓
『さつまいもゴロゴロ』
マットにうつ伏せで寝転がり、両手と両足をまっすぐ伸ばします。
そのままマットの端から端まで転がりましょう。
回転感覚、バランス感覚、空間認知力を養う運動です。
⇓
『パカポコ』
背筋を伸ばし、バランスを取って、上手に歩いてみましょう。
バランス感覚を養います。
☆お昼ごはん☆
楽しみにしていたお弁当の時間です(*^▽^*)
みんなで食べると美味しいね♪
食後はゆっくり過ごして、お腹を休めます。
午後はニューブロックを自分の身長より長く積んだり、折り紙で風車つくりをして遊びました。
☆おやつの時間☆
今日のおやつは何かな?
みんな真剣な表情でモグモグモグ(笑)
美味しかったね♪(*^▽^*)
今日も1日元気に仲良く過ごしました!!
来週はいよいよ幼稚園や学校が始まりますね。
新学期に向けて、生活リズムを整えて過ごしましょう✨
また月曜日、みんなに会えるのを楽しみに待ってるよ(^_-)-☆
【今日のおやつ】お菓子
【Olinace八千代第2】3月31日(金)(児発・放デイ)ケンケンパー他
3月31日(金)(児発・放デイ)ケンケンパー他
【今日の運動】
(児発・放デイ)
・フライングドッグ
・ケンケンパ―
・スズメさん(鉄棒)
いよいよ3月も最終日です。
2023年に入って、あっという間に3ヶ月が過ぎました。
明日から新年度の幕開け、お友だちもそれぞれ新学年にあがります✨
進級を意識した発言や行動も多くみられるようになってきました(*^▽^*)
今年はどんな成長をみせてくれるのかな?
とても楽しみな今日この頃です。
朝からお友だちが元気に登所して来てくれました。
身支度や手洗い・うがいが終わったら、お勉強に取りかかります。
机に向かう習慣を身につけることが目的です。
頑張ったね!!
☆自由遊び☆
スノーブロックや音の鳴る絵本、読書…
UNOや絵カード、玉入れ、塗り絵、ニューブロック等々…
それぞれ好きな遊びをして過ごしました。
午前中に公園へ遊びに行ってきました。
桜のじゅうたんが広がって一面とっても綺麗でした(*^^*)
みんなで一緒に「だるまさんが転んだ」をしました。
ブランコ・滑り台・登り棒…順番を守って楽しく遊べたね♪
公園遊びの後は2チームに分かれて活動です。
小学生&中学生チームは新川の「ゆらゆら橋」までウォーキングに行ってきました☆
☆お昼ごはん☆
楽しみにしていたお弁当の時間です(*^▽^*)
みんなで食べると美味しいね♪
食後はゆっくり身体を休めてから、運動遊びをしました。
☆運動遊び☆
今日のサブリーダーさんは5年生のお友だちです(^O^)
「よろしくお願いします」
『柔軟体操』
1・2・3・4…
掛け声に合わせて、しっかり柔軟しましょう♪('ω')
『フライングドッグ』
手と足を使って伸ばしてみましょう(*^▽^*)
体幹、バランス感覚を養います。
『ケンケンパ―』
フープに合わせて、「ケン」「ケン」「パー」と声に出しながら・・・
片足でリズムよくジャンプできるかな?
脚力、バランス感覚、空間認知力、リズム感覚を養います。
『スズメさん(鉄棒)』
今度は鉄棒に飛び乗って、スズメさんに変身☆
腕を伸ばして、あごをあげたら、つま先までピーンと斜めに姿勢を保ちます。
最後はジャンプで両足着地をきめてみよう✨
支持力を養います。
☆おやつの時間☆
たくさん身体を動かしたので、お菓子でエネルギーチャージ♪
今日も1日元気に仲良く過ごしました!!
また明日、みんなに会えるのを楽しみに待ってるよ(^_-)-☆
【今日のおやつ】お菓子
【Olinace八千代第2】3月30日(木)(児発・放デイ)タオルの引っ張りっこ他
3月30日(木)(児発・放デイ)タオルの引っ張りっこ他
☆運動遊び☆
・かかし
・ジャンケンワニさん
・タオルの引っ張りっこ
・空中自転車こぎ(鉄棒)
今日も1日、良いお天気でしたね。
洗濯ものが良く乾くかなぁ…とワクワクしながら出勤しました(*^▽^*)
今日も朝からお友だちが、元気に登所してきてくれました。
手洗いうがい・消毒を済ませると、宿題に取り掛かかるお友だちもいました。
素晴らしい✨
☆自由遊び☆
音のなる玩具で音楽を聞いたり・・・
ニューブロックで何を作ろうかな?
絵カードをお店のように広げたり、先生と一緒にUNOで対決するお友だちもいましたよ♪
☆運動遊びの時間☆
今日のサブリーダーさんは、新6年生のお姉さん♡
みんなもとても上手に並ぶことができていました( *´艸`)
☆柔軟体操☆
しっかり体を伸ばして、怪我をしない体づくりをします!!
☆かかし☆
両手を広げて片足立ちをしてみよう。
バランス感覚、協応性を養う遊びです✨
☆ジャンケンワニさん☆
上手に座って先生の説明を聞くことが出来ました。
ワニさんのポーズでジャンケンをします!!
バランス感覚、支持力を養う遊びです。
みんなで姿勢のカッコよさをキープできるか、チャレンジもしてみたよ!
お腹と膝が床に付かないように頑張ったね♪
☆タオルの引っ張りっこ☆
タオルの端を両手でしっかり持ったら、合図で引っ張りっこのスタート!
手を離さずに10秒掴んでいられるかな?
瞬発力、懸垂力を養います。
☆空中自転車こぎ☆
ひじを伸ばして身体を支えましょう!
足は自転車をこぐようにぐるぐる回して、今日はどこまで行こうかな?
支持力を養う運動あそびです。
☆お弁当の時間☆
お腹がペコペコです♡
机の準備を手伝ってくれたお友だち、どうもありがとう!!
ソーシャルディスタンスを保って「いただきま~す♪」
☆お買い物☆
午後からは、駅前のスーパーまで歩き、おやつのお買い物へ行ってきました。
お菓子の棚をじっくりと吟味して慎重に選ぶ子。
お店に着いた瞬間から「ポテト!」と一途に決めている子。
その場の直感で決めている子などなど…
お友だちの個性をたくさん見ることができました。
☆おやつの時間☆
自分たちで買ってきたお菓子は格別です✨
口いっぱいほおばって「おいし~い♪」とニコニコでした( *´艸`)
今日もたくさん遊んでたくさん運動をしました!!
湯船につかってしっかり疲れをとってくださいね(*^▽^*)
明日も元気に登所してね♡
【今日のおやつ】お買い物
【Olinace八千代第2】3月29日(水)(児発・放デイ)公園遊び・大縄大会
3月29日(水)(児発・放デイ)公園遊び・大縄大会
【今日の運動】
(児発・放デイ)
・公園遊び
・大縄跳び大会
久しぶりに良いお天気でしたね(*^▽^*)
飯綱神社の桜も満開の見ごろを迎えていました。
詳しい様子はぜひ、この記事の続きをご覧くださいね♪
朝からお友だちが元気に登所して来てくれました。
身支度や手洗い・うがいが終わったら今日は何をしようかな?
ドリルを持ってきて自主学習をするお友だちも。
頑張ったね!!
☆自由遊び☆
手作りの大きなアスレチックで遊ぶお友だち。
小学生のお友だちは、小さな子も一緒に遊べるように平均台の並び方を変えて難易度を下げる工夫をしていました。
お絵描きをしたり、塗り絵をしたり、読書をしたり…
ブロックやおままごと、絵カードで遊んだり…
みんな思い思いに過ごしました(^-^)
今日は天気が良かったので、みんなで「飯綱神社」までお散歩に行ってきました。
交通ルールと自分の班を確認したら、いざ出発!!
☆公園遊び☆
荷物を置いたら、公園でのお約束を確認してから遊びましょう✨
馬の乗り物や滑り台、ブランコは大人気!!
みんなで順番を守って遊ぶことが出来ました(^-^)
大きな平均台にもチャレンジしたよ☆
☆お昼ごはん☆
楽しみにしていたお弁当の時間です(*^▽^*)
みんなで食べると美味しいね♪
☆運動遊び☆
今日はみんなで自己紹介の練習です(^O^)
「自分の名前」「新しい学年」「好きな遊び」を発表することが出来ました☆
『柔軟体操』
1・2・3・4…
掛け声に合わせて、しっかり柔軟しましょう♪('ω')ノ
手首足首もグルグル回して怪我の予防です✨
『大縄跳び大会』
みんなで大縄を使った遊びをたくさん行いました。
☆おやつの時間☆
たくさん運動をしたので、エネルギーチャージをしましょう。
お菓子を手に取りながら「このお菓子、好き♪」「美味しいね!!」とニコニコ感想を教えてくれます。
かわいいリクエストです( ´艸`)
今日も1日元気に仲良く過ごしました!!
また明日、みんなに会えるのを楽しみに待ってるよ(^_-)-☆
【今日のおやつ】お菓子