お問い合わせ

【Olinace八千代】4月14日(金)輪になってカンガルージャンプ他

4月14日(金)輪になってカンガルージャンプ他

今日の運動
・ラジオ体操
・輪になってカンガルージャンプ
・ジャンプで拍手


今日はオレンジデー。2月14日のバレンタインデー、3月14日のホワイトデーに続く4月14日のオレンジデーは、大切な人とオレンジやオレンジ色のものを贈り合い、絆を深める日。バレンタインデーやホワイトデーは愛の告白など恋愛のイメージが強いですが、オレンジデーは、恋人だけでなく、家族や周囲の大切な人と幸せを分かち合う日とされています。贈り物を選びあって楽しんだり、オレンジに関連したものを味わったりするのも良いかもしれませんね。
学校を終えたお友だちが登所です(^^)/
身支度・手洗い・消毒をしたら、お勉強や好きな遊びをして過ごします☆彡
おやつの時間です♬
「いただきます!」
それでは、運動あそびをしましょう(^O^)/
「よろしくお願いします!!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆ラジオ体操☆
大きく身体を動かしましょう!
☆輪になってカンガルージャンプ☆
合図に合わせて輪になったフープをカンガルージャンプで進みます。カンガルージャンプで追いかけっこもしました。
☆ジャンプで拍手☆
跳び箱からジャンプしながら拍手を3回できるかな?難しいお友達は1回拍手、レベルアップにチャレンジしたいお友達は自分で拍手の回数を決めて行いました。
静の時間を過ごしたら、お帰りの時間です☆彡
明日もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆
【今日のおやつ】お菓子・アイス

【Olinace八千代】4月13日(木)トランポリンで的当て他

4月13日(木)トランポリンで的当て他

今日の運動
・足ジャンケン
・トランポリンで的当て
・よじ登りジャンプ


黄砂の飛来情報がでていますね。
空を見上げるとかすんでいるような気もします。
黄砂は、気管支喘息や気管支炎、肺炎などの呼吸器に関する症状の悪化との関連が報告 されています。
また、眼、鼻、皮膚などのアレルギー症状との関連が あり、目のかゆみ、結膜炎、鼻水やくしゃみなどを引き起こす ことがあるとの報告もあります。
実際、昨日今日とくしゃみと鼻水が良く出る気もします。
洗濯物も繊維の奥底まで入り込んでしまいます。
土曜日の午後から再び黄砂が飛来する予想となっています。
十分に気を付けて過ごしましょう!
学校を終えたお友だちが登所です(^^)/
身支度・手洗い・消毒をしたらおやつの時間です♬
手を合わせて、「いただきます!」
おやつを食べたら、お勉強や好きな遊びをして過ごします☆彡
今日は何をして遊ぼうかな?
それでは、運動遊びを始めましょう(^O^)/
「よろしくお願いします!!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆足ジャンケン☆
足を閉じてグー、横に広げてパー、前後に開いてチョキ。
確認をしてからジャンケン開始!
後出しジャンケンをしたり、前のいるお友だちに勝つのか、負けるのか……
出されたお題を達成できる様頑張りました!
☆トランポリンで的当て☆
トランポリンでジャンプをしながら的当てを行います、
ジャンプをしていると目標を定めにくいですが、集中して的を定めて…
狙って狙って、何点取れたかな?
☆よじ登りジャンプ☆
マットをかぶせた跳び箱を登って上からジャンプ!
跳び箱の上に立つと天井に頭が届きそうになるね。
フープの中にジャンプ出来たかな?
静の時間を過ごしたらお帰りの時間です。
明日もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆
【今日のおやつ】お菓子

【Olinace八千代】4月12日(水)ポイントジャンプ他

4月12日(水)ポイントジャンプ他

今日の運動
・ジャンボリミッキー
・ポイントジャンプ
・ジャンプ&タッチ


春に注意が必要な、頭文字がアルファベットの「K」で始まるものが5つあります。乾燥、花粉、強風、寒暖差、黄砂、この5つが「春の5K」です。特に今日は春の"5K"の中でも黄砂と強風に注意が必要です。洗濯物は部屋干し、アレルギーのある方、呼吸器に疾患がある方は症状が悪化する恐れがありますので対策をなさってください。また、洗車など清掃を予定している方もご注意ください。
学校を終えたお友だちが登所です(^^)/
身支度・手洗い・消毒をしたら、お勉強や好きな遊びをして過ごします☆彡
おやつの時間です♬
「いただきます!」
それでは、運動あそびをしましょう(^O^)/
「よろしくお願いします!!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆ジャンボリミッキー☆
みんなで楽しくダンシング~♬
☆ポイントジャンプ☆
フープをジャンプで進みます。自分で着地するフープを宣言したり、何回で渡り切るか決めて行いました。
☆ジャンプ&タッチ☆
動く風船をよく見てジャンプしてタッチすることができるかな?
静の時間を過ごしたら、お帰りの時間です☆彡
明日もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆
【今日のおやつ】お菓子

【Olinace八千代】4月11日(火)(児発)風船にタッチ他(放デイ)障害物カンガルージャンプ他

1月1日(火)(児発)風船タッチ他 (放デイ)障害物カンガルージャンプ他

今日の運動
(児発) フライングドッグ 風船タッチ サーキット(カンガルージャンプ他)
(放デイ)フライングドッグ→ジャンボリミッキー 障害物カンガルージャンプ


1974年の今日、ガッツ石松がチャンピオンのロドルフォ・ゴンザレスにKO勝利しました。(ボクシングWBC世界ライト級タイトルマッチ)
その時、ガッツ石松が両手を挙げて勝利の喜びを表わした姿をスポーツ新聞の記者が「ガッツポーズ」と表現した事で、「ガッツポーズ」という言葉が広まったそうです。
何かに勝った時につい出てしまうガッツボーズ。
ポーズ自体は昔からあったそうですが、名称が広まったのがつい最近、という事にビックリですね。
朝から元気なお友達が遊びに来てくれました!
身支度、手洗いうがいをしたら……
運動遊びを始めましょう(^O^)/
「よろしくおねがいします!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆フライングドッグ☆
右手と左足、左手と右足を交互に10秒ずつ伸ばします。
カッコよく出来たね!
☆風船タッチ☆
まずは、風船をポンポンして感覚に慣れます。
感覚に慣れたら、トランポリンの上で風船にタッチ!!
どんどん高くなる風船に、足を曲げて高くジャンプしながらタッチ!
トランポリンで高く跳ぶ練習もしました。
☆サーキット☆
さぁ、今日は暑くなりそうなので、アイスクリームを作りに出かけます!
まずはフープの中をジャンプ!
途中にはトゲトゲのおじゃま虫がいる所も!
トゲトゲを避けてカンガルーさんで進んで行きます。
ドゲトゲゾーンが終わると今度はケンケン!
片足で進むと…
グー、チョキ、パーでジャンプで進みます。
最後は、アイスクリームが完成!コーン立てに立ててゴール!!
運動遊びが終わり、静の時間を過ごしたら…
自由遊びのお時間です!
風船飛ばしをして遊びました!
自由時間が終わったらお帰りのお時間です。
次回も元気に遊びに来てね(^^)/〰
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-+:-+:-+:-+
学校を終えたお友だちが登所です(^^)/
今日が入学式だったお友達が帰ってきました!
さぁ、お昼ご飯を食べましょう!
みんなで手を合わせて「いただきます!」
続々と学校を終えたお友だちが登所です(^^)/
身支度・手洗い・消毒をしたら、お勉強や好きな遊びをして過ごします☆彡
おやつの時間です♬
皆で手を合わせて「いただきます!」
それでは、運動遊びを始めましょう(^O^)/
今日のサブリーダーさんは、 高校新2年生と小学新3年生のお友だちです!
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆フライングドッグ☆
右手と左足、左手と右足を交互に10秒ずつ。
床と平行になるように上げます。顔を上げて前を向けば完璧!
カッコよく空を跳ぶ犬になったら
今度はミッキーに変身!
ジャンボリミッキーを踊りました!
☆障害物カンガルージャンプ☆
フープの中のお邪魔虫のトゲトゲが出てきました!
トゲトゲのいるフープは跳び超えて、トゲトゲのいないフープに着地しましょう!
1回目は一つ置きに、2回目以降は2個連続でトゲトゲが入っているフープもありました。
自分でコースを作り、難しいバージョンにも挑戦!
盛り上がって、繰り返し行いました(^O^)/
静の時間を過ごしたらお帰りの時間です。
明日もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆
【今日のおやつ】お菓子

【Olinace八千代】4月10日(月)空中自転車こぎ他

4月10日(月)空中自転車こぎ他

今日の運動
・フライングドッグ
・空中自転車こぎ
・ボールすくい


今日は、小学校の入学式があり、在校生は学校がお休みでした!
新一年生のお友だち、ご入学、おめでとうございます☆彡
入学式にふさわしい晴天でしたね(^O^)/
大きなピカピカのランドセル姿を見るのが楽しみです♬
学校がお休みだったお友だちは、朝から元気いっぱいです(^O^)/
お勉強を済ませてから、お友だちとカプラで遊んだり、頭脳パズルで遊んだり…(*^_^*)
トランポリンやピーナッツボール、シャトルランをして、お弁当前に体を動かしました☆彡
それでは、お待ちかねのお弁当にしましょう(^o^)/
「いただきます!」
食後は少しゆっくりと過ごしてから…
それぞれ好きな遊びをして過ごしました(^O^)/
ピアノの絵本で音を楽しむお友だち♡
なべなべ底抜けやジャンボリミッキーも踊りました♬
おやつの時間です♬
「いただきます!」
それでは、運動あそびをしましょう(^O^)/
1人でカッコよくご挨拶☆彡
「よろしくお願いします!!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆フライングドッグ☆
支持力、体幹を鍛える運動です☆彡
バランスを取りながら、10秒ずつ頑張りました(^O^)/
☆空中自転車こぎ☆
支持力を養う運動あそびです(^O^)/
自転車を漕いでどこまで行こうかな?
学校、ディズニーランド、北海道…遠くまでお出かけしたお友だちも(*^_^*)
☆ボールすくい☆
協調性、空間認知力を養う運動あそびです(^O^)/
お友だちと2本の棒を持ち、先生が指定した色のボールを挟んで出発です!
落とさないように運べたかな?
おまけのぞうきんがけ☆彡
スピードを出し過ぎないように、「お昼ご飯におにぎりを食べたひと!」や「小学生のお友だち!」…など、色々な問題を出しながら、スタート&ストップで行いました(^O^)/
静の時間を過ごしたら、お帰りの時間です☆彡
明日もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆
【今日のおやつ】お菓子・アイス

【Olinace八千代】4月8日(土)手繋ぎフープ他

4月8日(土)手繋ぎフープ他


 今日の運動
・ジャンボリミッキー
・手繋ぎフープ
・クマさんでだるまさんが拾った


今日は「し(4)ゅっぱ(8)つ」(出発)の日。新生活のスタートの時期に合わせ、忙しく乱れがちな生活のリズムを整えるために、朝食を摂ることを提案する味の素株式会社が制定したとのことです。出発の日に合わせて、食生活を見直してみるのもいいかもしれませんね。
元気いっぱいなお友だちが登所です(^O^)/
身支度を終えると、お勉強、自由遊びをして過ごします☆彡
それでは、運動あそびを始めましょう(^O^)/
「よろしくお願いします!!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆フライングドッグ&ジャンボリミッキー☆
体幹、支持力を養うフライングドッグの後は…リズムにのって楽しくダンス~♪
☆手繋ぎフープ☆
みんなで輪になって手を繋ぎます。手を繋いだまま、体を上手く使ってフープを通り抜け、お隣のお友だちにフープを回していきましょう(^O^)/
☆クマさんでだるまさんが拾った☆
支持力、判断力、体幹も鍛えられる運動あそびです☆彡
ボールをカゴに集めながら、合図ピタッと止まれるかな?
おまけで、玉入れも行いました。
静の時間を過ごしたら…
待ちに待ったお昼ご飯です♡
「いただきます!」
食後は、少しゆっくりと過ごしてから、好きな遊びをして過ごしました♬
近くの公園にも遊びに行きました。
それでは、おやつにしましょう(^O^)/
「いただきます!」
今日も楽しかったね♬
また来週もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^O^)/

【今日のおやつ】お菓子

【Olinace八千代】4月7日(金)ワニさんジャンケン他

4月7日(金)ワニさんジャンケン他

今日の運動
・フライングドッグ
・ワニさんジャンケン
・ボール運び


2020年の今日、新型コロナウイルス感染症の緊急事態宣言が東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪・兵庫・福岡で発令され、学校が長い休みに突入しました。
当時の東京の感染者数は80人。
昨日の東京は1109人です。
未知のウイルスに日本中が、世界中が大混乱に陥り、生活様式などガラリと変わりました。
仕事もリモートなど、在宅も増えましたね。
あれから3年。
5月には5類にまで引き下げられます。
今後の生活が以前の様に戻るのか気になるところですね。
今日は短縮日課。
Olinaceに来ると待ちに待ったお弁当タイム!
今日のお弁当は、階下にあるパスタ屋さんのトマトパスタです!
「いただきます!」
美味しかったね♡
いつもありがとうございます!
お昼ご飯の後は、少しゆっくりと過ごしてから…
好きな遊びをして過ごします☆彡
入学式の準備を終えたお友だちも合流しました!
それでは、運動あそびをしましょう(^O^)/
サブリーダーさんは3人のお友だち☆彡
「よろしくお願いします!!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆フライングドッグ☆
右手と左足、左手と右足を交互に10秒ずつ上げてキープします。床と平行になる様に、そして顔を上げて行うととても上手にできます!
☆ワニさんジャンケン☆
時計のように中央に1人。その周りを囲むように輪になって並びます。
中央の人と周囲の人でワニさんになてジャンケンポン!
中央の人が勝ったら、ジャンケンした人と交換。
負けてしまったらそのまま次の人とジャンケンします。
真ん中の人は大変だけれど、頑張りました!
☆ボール運び☆
お友だちと背中合わせになって手を使わない様にしてボールを運んで行きます。
フープまで到着したら、なるべく静かにおろしましょう。
最初は大きい、バランスボール。
次は黄色いボールでチャレンジします!
上手に向こう側まで運ぶことは出来たかな?
静の時間が終わったら、おやつの時間です♬
今日のおやつは何かな?
皆で手を合わせて「いただきます!」
おやつを食べ終わったら、お帰りの時間です☆彡
明日もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆
【今日のおやつ】お菓子

【Olinace八千代】4月6日(木)障害物くま他

4月6日(木)障害物くま他

今日の運動
・ジャンボリミッキー
・障害物くま
・スロウ&キャッチ


今日から新学期が始まりました(^O^)/
新しい教室、お友だち、先生…
ワクワク、ドキドキした1日でしたね☆彡
新しい環境に慣れるまで、落ち着いて過ごせる環境作りをしていきたいと思います。
始業式を終えたお友だちも揃ったので、お弁当にしましょう(^o^)/
今日のお弁当は、くしそうさんのからあげ弁当です!
「いただきます!」
美味しかったね♡
お昼ご飯の後は、少しゆっくりと過ごしてから…
好きな遊びをして過ごします☆彡
お勉強やぬり絵、ピーナッツボールでたくさん体を動かして遊んだお友だちも(*^_^*)
それでは、運動あそびをしましょう(^O^)/
サブリーダーさんは、新2年生のお友だち☆彡
「よろしくお願いします!!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆ジャンボリミッキー☆
みんなで楽しくダンシング~♬
☆障害物クマ☆
フープの中に、障害物のミニコーンが置いてあります。
ミニコーンが置いてあるフープには、手足を入れずにフープを渡ることが出来たかな?
☆スロウ&キャッチ☆
タオルを上に投げて、キャッチします。
高く投げてキャッチ、手を1回叩いてキャッチ、2回叩いてキャッチ、背中の後ろで手を叩いてキャッチ…
色々なバージョンで挑戦しました(^O^)/
静の時間を過ごしたら、おやつの前に…
今月お誕生日のお友だちに、メダルと歌のプレゼント☆彡
「おめでとう♡」素敵な一年を過ごしてね(^O^)/
おやつの時間です♬
「いただきます!」
おやつを食べ終わったら、お帰りの時間です☆彡
明日もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆
【今日のおやつ】お菓子

【Olinace八千代】4月5日(水)新聞紙走り他

4月5日(水)新聞紙走り他

今日の運動
・ジャンボリミッキー
・新聞紙走り
・クマさんでドーン!ジャンケン


明日から新学期が開始です!
1学年上にあがってお兄さんお姉さんになりますね。
新しい学年を実りある一年にしていきましょう!
学校では、マスクの着用は自由となっておりますが、
Olinace八千代では引き続き、マスクの着用をお願いいたします。
持参していただければと思いますので、よろしくお願い致します。
元気いっぱいなお友だちが登所です(^O^)/
身支度を終えると、お勉強、自由遊びをして過ごします☆彡
それでは、運動あそびを始めましょう(^O^)/
今日のサブリーダーさんは、新3年生のお友だちです!
☆柔軟体操・ジャンボリミッキー☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
柔軟体操の後はジャンボリミッキーを皆で踊りました
☆新聞紙走り☆
新聞紙をお腹の前にセットします。
「よーい…ドン!」に合わせてスタート!
走る時には新聞紙を持ちません。新聞紙が体から離れないように走ってみましょう!
新聞紙が小さくなるとだんだんと難しなってきます。
線でピタッ!と止まる事も出来ました。
最後は、新聞紙を頭に乗せて落とさないように歩きます。
集中して軸がぶれない様にして歩きましょう!
☆クマさんでドーン!ジャンケン☆
クマさんに変身して線路の上を端から歩いていきます。
途中でクマさんに出会ったらジャンケンポン!
勝ったクマはそのまま進み、負けたクマは最初の位置に戻ります。
どっちのチームが勝ったかな?
☆シャトルラン☆
お友だちのリクエスト!
シャトルランの音源を使って行いました。
教室内では6mぐらいなので本番はその3倍!
みんな汗だくになりながら、200回まで頑張りました!
静の時間を過ごしたら…
待ちに待ったお昼ご飯です♡
お弁当のご用意、ありがとうございます☆彡
「いただきます!」
食後は、少しゆっくりと過ごしてから、好きな遊びをして過ごしました♬
鉄棒で色々な技に挑戦したお友だちも♡
それでは、おやつにしましょう(^O^)/
「いただきます!」
今日も楽しかったね♬
また明日もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^O^)/

【今日のおやつ】お菓子

【Olinace八千代】4月4日(火)手押し車他

4月4日(火)手押し車他


今日の運動
・フライングドッグ、ジャンボリーミッキー
・手押し車
・ボール運び


今日は、朝から気持ちの良い晴天でしたね(^O^)/
朝日で目覚め、太陽のパワーを貰って1日スタートです。
始業式まであと2日!
生活リズムや体調を整えていきましょう☆彡
元気いっぱいなお友だちが登所です(^O^)/
身支度を終えると、お勉強、自由遊びをして過ごします☆彡
児発のお友だちも、お兄さんお姉さんと一緒に遊びに参加!
トランプやドッジボールを楽しみました♬
それでは、運動あそびを始めましょう(^O^)/
「よろしくお願いします!!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆フライングドッグ・ジャンボリーミッキー☆
体幹、支持力を養うフライングドッグのあとは、リズムにのって楽しく体を動かしましょう(^O^)/
☆手押し車☆
ペアになって手押し車です。手をパーにして床にピッタリつけて進みましょう。一本橋やジグザグコースにも挑戦しました。
☆フープダウン☆
みんなで輪になって立ち、指を一本だけ出してその上にフープをのせます。指はフープにつけたまま最後まで離しません。その状態でみんなで座ることが出来るかな?
静の時間を過ごしたら…
待ちに待ったお昼ご飯です♡
「いただきます!」
食後は、少しゆっくりと過ごしてから、公園遊びをして過ごしました♬
ブランコ、滑り台、鬼ごっこ等々、楽しかったね。
それでは、おやつにしましょう(^O^)/
「いただきます!」
今日も楽しかったね♬
また明日もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^O^)/

【今日のおやつ】お菓子、アイス