お問い合わせ

【Olinace桜木】5月17日(土)ケンパージャンプ他

5月17日(土)ケンパージャンプ他

【今日の運動】
・ケンパージャンプ
・小波とび
・ボール送り

今日は雨ですね(>_<)
今日運動会の予定だった小学校も延期になってしまったのではないでしょうか、、
先延ばしになってしまった運動会も当日は天気に恵まれることを願います(*^-^*)
朝から元気いっぱいのお友だちが来てくれました!
☆運動の時間☆
並んでご挨拶をしましょう。
「よろしくお願いします」

※午前と午後一緒に掲載させていただきます。
☆準備体操☆
運動の前に身体を十分にほぐそう!
手と足のグーパー

手と足一緒にグーパーします。
ゆっくりやってみましょう。
☆ケンパージャンプ☆

フープが1つの時は片足で「ケン」、フープが2つの時は両足で「パー」と跳んでいきます!
みんなフープの数に応じながら、片足と両足でテンポよく跳んでいくことができました(^^♪
☆小波跳び☆

縄をよく見て跳んでみよう。
跳躍力を養います。
☆ボール送り☆

一列に並んで、上からや足の間から次のお友達にボールをパスします。
次のお友達に上手に渡せたね。
☆静の時間☆
たくさん動いた後は体を休めましょう。
☆終わりの挨拶☆
ありがとうございました。
☆お昼の時間☆
お弁当のご用意ありがとうございます。
みんなで一緒にいただきます。
午後は思い思いに遊ぶ事ができましたね♡
☆おやつの時間☆
手と手を合わせて「いただきます!」
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物がないか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。

さようなら✺◟(∗❛ัᴗ❛ั∗)◞✺





千葉県千葉市若葉区桜木北2-23-25
メールアドレス:sakuragi@kidspower.co.jp
電話番号:043-312-5326
【今日のおやつ】お菓子

【Olinace桜木】5月16日(金)午前:バランスジャンプ他 午後:5m走他

5月16日(金)バランスジャンプ他

【今日の運動】
午前
・バランスジャンプ
・縄越えカンガルー
・だるまさんがころんだ
午後
・5m走
・回転鬼ごっこ
・玉入れ

明日から警報級の大雨なんてニュースでやってましたね?
沖縄より先に九州の方が梅雨入りなんでことも話していました。
運動会が週末にある子も楽しみにしていたので残念ですね(´;ω;`)
朝から元気にお友だちが登所です!
身支度を整えたら・・・
運動あそびがはじまりますよ~('◇')ゞ
☆運動の時間☆
並んでご挨拶をしましょう。
「よろしくお願いします」
☆準備体操☆
運動の前に身体を十分にほぐそう!
バランス

手を横に広げて足を浮かせます。
腹筋力を養います。
バランスジャンプ
バランスボールの上でジャンプをします。

ジャンプには姿勢保持力の向上効果もあるそうです。
縄越えカンガルー
縄を踏まないようにしっかりとジャンプをします。

空間認知能力の向上をする事ができます。
だるまさんが転んだ
先生と一緒にだるまさんが転んだをしましょう。

判断力や抑制力に繋がります。
☆静の時間☆
たくさん動いた後は体を休めましょう。
☆終わりの挨拶☆
ありがとうございました。
午前のお友だちはこれでお帰りです。
また来てね♡

午後からも小学校や保育所から元気いっぱいに登所です!
☆おやつの時間☆
手と手を合わせて「いただきます!」
☆運動の時間☆
青色の線に並んでご挨拶をしましょう。
「よろしくお願いします」
☆準備体操☆
運動の前に身体を十分にほぐそう!
足上げジャンケンポン
足上げをしながらジャンケンをします。

腹筋力を育てます。
足ジャンケン
5m走
運動会でよくあるこけないように5mをしっかりと走りましょう。

瞬発力を育てます。
回転鬼ごっこ
運動会でグランドを走る際にカーブを走るのでその練習になります。

判断力や体幹を育てて行きます。
玉入れ
みんなで玉入れをしましょう。
☆静の時間☆
たくさん動いた後は体を休めましょう。
☆終わりの挨拶☆
ありがとうございました。
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物がないか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。

さようなら✺◟(∗❛ัᴗ❛ั∗)◞✺





千葉県千葉市若葉区桜木北2-23-25
メールアドレス:sakuragi@kidspower.co.jp
電話番号:043-312-5326
【今日のおやつ】お菓子

【Olinace桜木】5月15日(木)フープキャッチ他

5月15日(木)フープキャッチ他

【今日の運動】
・フープキャッチ
・くるくる宝とり
・落とし穴ジャンケン列車


今日は『水分補給の日』です。
ステンレス魔法瓶や保温調理器「シャトルシェフ」など、
家庭用品の製造・販売で知られるサーモス株式会社がこの日を制定しました。
日付は同社で行った実験で、高温の環境での水分補給に最適な温度帯は、
5度から15度であることが実証されたことから5月15日になったそうです。
これから暑い季節がやってきますね(*_*;
水分補給を忘れずに行いましょう!
午後から小学校や保育所から元気いっぱいに登所です!
☆おやつの時間☆
手と手を合わせて「いただきます!」
☆運動の時間☆
並んでご挨拶をしましょう。
「よろしくお願いします」
☆準備体操☆
運動の前に身体を十分にほぐそう!
手と足のグーパー
手と足一緒にゆっくりグーパーします。
☆フープキャッチ☆

飛んでくるフープを腕に通してキャッチしましょう!

空間認知力と脚力が養われます。
☆くるくる宝とり☆

ぐるぐる回って、先生の合図で一番最初に取った人の勝ちです。
集中力と瞬発力が養われます。
☆落とし穴ジャンケン列車☆

いつものジャンケン列車と違って今日は足元に落とし穴があります。
落ちないように気をつけながら進みましょう!
☆静の時間☆
たくさん動いた後は体を休めましょう。
☆終わりの挨拶☆
ありがとうございました。
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物がないか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。

さようなら✺◟(∗❛ัᴗ❛ั∗)◞✺





千葉県千葉市若葉区桜木北2-23-25
メールアドレス:sakuragi@kidspower.co.jp
電話番号:043-312-5326
【今日のおやつ】お菓子

【Olinace桜木】5月14日(水)長縄ひっぱりっこ他

5月14日(水)長縄ひっぱりっこ他

【今日の運動】
・グーパージャンプ
・縄に向かってジャンプ
・長縄ひっぱりっこ

今日から暑い日が続くようです。
しかも、今週末は運動会のお友だちが多いのに雨の予報です。
初めての運動会のお友だちもいるので残念です。
風邪引かない程度で頑張ってください。
午後から小学校や保育所から元気いっぱいに登所です!

宿題の後はみんなで縄跳び大会をしました。
☆おやつの時間☆
手と手を合わせて「いただきます!」
☆運動の時間☆
並んでご挨拶をしましょう。
「よろしくお願いします」
☆準備体操☆
運動の前に身体を十分にほぐそう!
手と足のグーパー
手と足一緒にゆっくりグーパーします。
グーパージャンプ

フープ一つのところはしゃがみ込んでグー、二つのところは手足大きく広げてパーでリズムよく進みます。
空間認知力を養います。
縄に向かってジャンプ

縄にかかっているカードをジャンプしてゲットします。
跳躍力を養います。
長縄ひっぱりっこ

綱引きのように長縄を引っ張り合います。
懸垂力を養います。
☆静の時間☆
たくさん動いた後は体を休めましょう。
☆終わりの挨拶☆
ありがとうございました。
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物がないか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。

さようなら✺◟(∗❛ัᴗ❛ั∗)◞✺





千葉県千葉市若葉区桜木北2-23-25
メールアドレス:sakuragi@kidspower.co.jp
電話番号:043-312-5326
【今日のおやつ】お菓子

【Olinace桜木】5月13日(火)午前:ジグザグカンガルー他 午後:逆上がり他

5月13日(火)午前:ジグザグカンガルー他 午後:逆上がり他

【今日の運動】
午前
・ジグザグカンガルー
・犬さん歩き
・サツマイモごろごろ
午後
・りんごぶら下がり
・サルキック
・逆上がり

5月13日は「愛犬の日」です。戦後創刊された雑誌『愛犬の友』を出版していた誠文堂新光社が、昭和30年代の5月13日に犬のイベントを開催したことが由来しているとされています。
また、5月13日「愛犬の日」は日本独自のもので、海外では8月26日の「ナショナルドッグデー」があります。
私の家にもワンちゃんが2匹いますが、いるだけで癒されます(*‘ω‘ *)雷に怖がったり、お散歩でお友だちに会うとしっぽを振って喜んだりと人間と同じように感情が目に見えてわかり、より愛おしさを感じられます❤
朝から元気にお友だちが登所です!
身支度を整えたら・・・
運動あそびがはじまりますよ~('◇')ゞ
☆運動の時間☆
並んでご挨拶をしましょう。
「よろしくお願いします」
☆準備体操☆
運動の前に身体を十分にほぐそう!
手と足のグーパー

手と足一緒にグーパーします。
ゆっくりやってみましょう。
ジグザグカンガルー

黄色→赤色の順にカンガルーさんと同じように両ひざをくっつけてジャンプします。
空間認知力・跳躍力を養います。
犬さん歩き

犬さんでお山を越えましょう。
支持力を養います。
サツマイモごろごろ

手足をピンッとまっすぐ伸ばし、サツマイモになってごろごろ転がります。
回転感覚を養います。
☆静の時間☆
たくさん動いた後は体を休めましょう。
☆終わりの挨拶☆
ありがとうございました。
午前のお友だちはこれでお帰りです。
また来てね♡

午後からも小学校や保育所から元気いっぱいに登所です!
☆おやつの時間☆
手と手を合わせて「いただきます!」
☆運動の時間☆
並んでご挨拶をしましょう。
「よろしくお願いします」
☆準備体操☆
運動の前に身体を十分にほぐそう!
手と足のグーパー

手と足一緒にグーパー動かします。
りんごぶら下がり

リンゴのように丸まってぶら下がります。
懸垂力を養います。
サルキック

リンゴでぶら下がったままボールに向かってキックします。
懸垂力を養います。
逆上がり

サルキックと同じように足を上に蹴り上げ逆上がりに挑戦してみましょう。
☆静の時間☆
たくさん動いた後は体を休めましょう。
☆終わりの挨拶☆
ありがとうございました。
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物がないか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。

さようなら✺◟(∗❛ัᴗ❛ั∗)◞✺





千葉県千葉市若葉区桜木北2-23-25
メールアドレス:sakuragi@kidspower.co.jp
電話番号:043-312-5326
【今日のおやつ】お菓子

【Olinace桜木】5月12日(月)午前:マット坂をゴロゴロ他 午後:手つなぎフープ通し他

5月12日(月)午前:マット坂をゴロゴロ 午後:手つなぎフープ通し他

【今日の運動】
午前
・マット坂をゴロゴロ
・フープにつかまって
・魔法の絨毯
午後
・クマさんの丸太越え
・マットのぞうきんがけ
・手つなぎフープ通し

今日はアセロラの日だそうです。日付は初収穫の時期であることからきています。
アセロラは、キントラノオ科の植物またはその果実で、西インド諸島や熱帯アメリカが原産とされる果物です。ビタミンCを豊富に含み、「ビタミンCの王様」と呼ばれています!
アセロラの熟した果実は傷みやすく、収穫して2~3日しか鮮度が保てないため一般にはほとんど販売されていません。加工品としては、清涼飲料水、ジャム、ゼリーなどが売られています♪
朝から元気にお友だちが登所です!
身支度を整えたら・・・
運動あそびがはじまりますよ~('◇')ゞ
☆運動の時間☆
並んでご挨拶をしましょう。
「よろしくお願いします」
☆準備体操☆
運動の前に身体を十分にほぐそう!
手と足のグーパー

手と足一緒にグーパーします。
ゆっくりやってみましょう。
マット坂をゴロゴロ

小さな坂をゴロゴロと転がります。
回転感覚を養います。
フープにつかまって

フープから手を離さないようしっかり握りましょう。
懸垂力を養います。
魔法の絨毯

絨毯から落ちないようにしっかりつかまっていましょう。
バランス感覚を養います。
☆静の時間☆
たくさん動いた後は体を休めましょう。
☆終わりの挨拶☆
ありがとうございました。
午前のお友だちはこれでお帰りです。
また来てね♡

午後からも小学校や保育所から元気いっぱいに登所です!
☆おやつの時間☆
手と手を合わせて「いただきます!」
☆運動の時間☆
並んでご挨拶をしましょう。
「よろしくお願いします」
☆準備体操☆
運動の前に身体を十分にほぐそう!
手と足のグーパー

手と足一緒にグーパー動かします。
クマさんの丸太越え

クマさん歩きで丸太を越えながら進みます。
支持力を養います。
マットのぞうきんがけ

大きな雑巾をクマさん歩きで押して進みます。
支持力を養います。
手つなぎフープ通し

輪になって手を繋いだまま大きなフープを通していきます。
通すときも手はつないだまま、全身を使って通してみましょう。
協調性を養います。
☆静の時間☆
たくさん動いた後は体を休めましょう。
☆終わりの挨拶☆
ありがとうございました。
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物がないか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。

さようなら✺◟(∗❛ัᴗ❛ั∗)◞✺





千葉県千葉市若葉区桜木北2-23-25
メールアドレス:sakuragi@kidspower.co.jp
電話番号:043-312-5326
【今日のおやつ】お菓子

【Olinace桜木】5月10日(土)意地悪縄跳び他 避難訓練「地震→火災」

5月10日(土)意地悪縄跳び他 避難訓練「地震→火災」

【今日の運動】
・意地悪縄跳び
・回転縄跳び
・ボーリングサッカー

【避難訓練】
地震→火災


明日は母の日です。
自由時間に母の日の製作をしているお友だちもいました(*´▽`*)
普段はなかなか言えずにいますが、「ありがとう」をきちんと言葉で伝えていきたいと思います(#^.^#)
朝から元気いっぱいのお友だちが来てくれました!
☆運動の時間☆
並んでご挨拶をしましょう。
「よろしくお願いします」
☆準備体操☆
運動の前に身体を十分にほぐそう!
手と足のグーパー

手と足一緒にグーパーします。
ゆっくりやってみましょう。
意地悪縄跳び
小波を跳びながら縄を止めて、縄がきたら跳びます。

判断力と跳躍力を育てます。
回転縄跳び
回転している縄を跳びます。

跳躍力を育てます。
ボウリングサッカー
ボウリングのようにペットボトルをボールをキックして倒します。

力加減や判断力を育てます。
☆静の時間☆
たくさん動いた後は体を休めましょう。
☆終わりの挨拶☆
ありがとうございました。
☆お昼の時間☆
お弁当のご用意ありがとうございます。
みんなで一緒にいただきます。
午後から避難訓練もしました。
雨も上がり、今回は外に避難しました。
避難場所までの道には、どんな危険があるのかな?周りをよく見て歩いてみましょう。
☆おやつの時間☆
手と手を合わせて「いただきます!」
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物がないか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。

さようなら✺◟(∗❛ัᴗ❛ั∗)◞✺





千葉県千葉市若葉区桜木北2-23-25
メールアドレス:sakuragi@kidspower.co.jp
電話番号:043-312-5326
【今日のおやつ】お菓子

【Olinace桜木】5月9日(金)ジャンケン列車他

5月9日(金)ジャンケン列車他

【今日の運動】
・クマさんサーキット
  山越え→一本橋渡り→石渡り
・ジャンケン列車

今日は「アイスクリームの日」
日本アイスクリーム協会が、アイスクリームの販売促進を目的に考案しました。
日付は、1964年5月9日に、日本アイスクリーム協会の前身となる東京アイスクリーム協会が記念事業を開催したことが由来で、
日本初のアイスクリームは1869年に町田房蔵が横浜の馬車道通りに開いた「氷水屋」で「あいすくりん」という名称だったようです!
最近少しずつ気温が上がりアイスが食べたくなってきましたね!みなさんはなんのアイスがすきですか?
元気なお友だちが登所です!
宿題も素早く取り組むことができましたね(*´▽`*)
☆おやつの時間☆
手と手を合わせて「いただきます!」
☆運動の時間☆
青色の線に並んでご挨拶をしましょう。
「よろしくお願いします」
☆準備体操☆
運動の前に身体を十分にほぐそう!
手と足のグーパー

手と足一緒にグーパー動かします。
クマさんサーキット

山越え
小さなお山を越えていきます。
手のひらをしっかりお山につけて登りましょう。

一本橋渡り
橋から落ちないようにバランスをとって渡ります・
手を前の方に着くと進みやすくなります。

石渡り
落とし穴に落ちないように石の上を歩きます。
ジャンケン列車
じゃんけんをします。負けちゃった人は勝った人の後ろへ周り肩に手を置き列車を合体させます。
最後は長い電車になりました!
☆静の時間☆
たくさん動いた後は体を休めましょう。
☆終わりの挨拶☆
ありがとうございました。
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物がないか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。

さようなら✺◟(∗❛ัᴗ❛ั∗)◞✺





千葉県千葉市若葉区桜木北2-23-25
メールアドレス:sakuragi@kidspower.co.jp
電話番号:043-312-5326
【今日のおやつ】お菓子

【Olinace桜木】5月8日(木)クマさん他

5月8日(木)クマさん他

【今日の運動】
・クマさん
・前回り
・玉入れ


今日から新しい職員が桜木教室に入りました。
教室でこどもたちと元気に関わってもらえたらと思っています。
また、お会いした際にご挨拶させてもらえたら幸いです。
朝から元気いっぱいのお友だちが来てくれました!
☆おやつの時間☆
手と手を合わせて「いただきます!」
☆運動の時間☆
並んでご挨拶をしましょう。
「よろしくお願いします」
☆準備体操☆
運動の前に身体を十分にほぐそう!

☆バランス☆
両手を横に広げて足を浮かします。
お腹に力を入れて10秒キープしましょう!
手と足のグーパー

手と足一緒にグーパーします。
ゆっくりやってみましょう。
クマさん
クマさんの姿勢でコーンをタッチします。

支持力を育てます。
前転
前回りをみんなで挑戦しましょう。

回転感覚を育てます。
王様ジャンケン
王様ジャンケンでジャンケンをしてチャンピオンを決めます。

判断力を育てます。
☆静の時間☆
たくさん動いた後は体を休めましょう。
☆終わりの挨拶☆
ありがとうございました。
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物がないか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。

さようなら✺◟(∗❛ัᴗ❛ั∗)◞✺





千葉県千葉市若葉区桜木北2-23-25
メールアドレス:sakuragi@kidspower.co.jp
電話番号:043-312-5326
【今日のおやつ】お菓子

【Olinace桜木】5月7日(水)タオル引っ張りっこ他

5月7日(水)タオル引っ張りっこ他

【今日の運動】
・タオル引っ張りっこ
・レスキュー隊
・お相撲さん

今日は「コナモンの日」です。
コナモンを愛するメンバーで構成される民間団体「日本コナモン協会」が2003年(平成15年)に制定。
日付は「こ(5)な(7)」と読む語呂合せから。
たこ焼き・お好み焼き・うどん・そば・パンなど、
「粉」を使った食品「コナモン」(粉もん)の魅力をPRすることが目的。
また、この日は小麦粉を使用した食品など「粉」の有用な利用方法をアピールする日として
「粉の日」にもなっています。
朝から元気にお友だちが登所です!
身支度を整えたら・・・
運動あそびがはじまりますよ~('◇')ゞ
☆運動の時間☆
並んでご挨拶をしましょう。
「よろしくお願いします」

※午前と午後一緒に掲載させていただきます。
☆準備体操☆
運動の前に身体を十分にほぐそう!
手と足のグーパー

手と足一緒にグーパーします。
ゆっくりやってみましょう。
☆タオル引っ張りっこ☆

互いにタオルを引っ張りながら、体を前後に動かして、押したり引いたりします。
懸垂力・脚力を養います。
☆レスキュー隊☆

上手に紐を手繰り寄せて前に進もう!
懸垂力、握力を養います。
☆お相撲さん☆

マットで押し合いをします。
懸垂力を育てます。
☆静の時間☆
たくさん動いた後は体を休めましょう。
☆終わりの挨拶☆
ありがとうございました。
午前のお友だちはこれでお帰りです。
また来てね♡

午後からも小学校や保育所から元気いっぱいに登所です!
☆おやつの時間☆
手と手を合わせて「いただきます!」
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物がないか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。

さようなら✺◟(∗❛ัᴗ❛ั∗)◞✺





千葉県千葉市若葉区桜木北2-23-25
メールアドレス:sakuragi@kidspower.co.jp
電話番号:043-312-5326
【今日のおやつ】お菓子