【Olinace桜木】5月6日(火)カンガルージャンプ他
5月6日(火)カンガルージャンプ他
【今日の運動】
・カンガルージャンプ
・回転縄跳び
・玉入れ
あっという間にゴールデンウィークも最終日となりましたね。
最大11連休だった人もいたのではないでしょうか?また明日から仕事や学校が始まります。
生活リズムが崩れている人は早めに寝るなど対策をとりましょう( ;∀;)
☆運動の時間☆
並んでご挨拶をしましょう。
「よろしくお願いします」
手と足のグーパー
手と足一緒にグーパーします。
ゆっくりやってみましょう。
☆カンガルージャンプ☆
両足を揃えてジャンプします。
跳躍力を育てます。
☆回転縄跳び☆
回転している縄を跳びましょう( ;∀;)
跳躍力を育てます。
☆玉入れ☆
ボールを傘に入れていきます。
空間認知能力を育てます。
☆静の時間☆
たくさん動いた後は体を休めましょう。
☆お昼の時間☆
お弁当のご用意ありがとうございます。
みんなで一緒にいただきます。
☆おやつの時間☆
手と手を合わせて「いただきます!」
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物がないか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。
さようなら✺◟(∗❛ัᴗ❛ั∗)◞✺
千葉県千葉市若葉区桜木北2-23-25
メールアドレス:sakuragi@kidspower.co.jp
電話番号:043-312-5326
【Olinace桜木】5月5日(月)スズメさん他
5月5日(月)スズメさん他
【今日の運動】
・スズメさん
・前回り降り
・忍者前回り
今日はこどもの日
端午の「午」が5とも読めることから5月5日に制定されました。
こどもの健やかな成長を願う日という印象が大きいですが、国民の祝日に関する法律には”母に感謝する日”とも記載されており子どもを産んだ母にも感謝をする日とされています。
今週末は母の日でもありますので、感謝を伝えたいですね(*‘ω‘ *)
☆運動の時間☆
並んでご挨拶をしましょう。
「よろしくお願いします」
手と足のグーパー
手と足一緒にグーパーします。
ゆっくりやってみましょう。
スズメさん
鉄棒でスズメさんをします。
懸垂力を育てます。
前回り
鉄棒で前回りに挑戦をします。
懸垂力を育てます。
忍者前回り
忍者のように静かに回って着地をします。
懸垂力を育てます。
☆静の時間☆
たくさん動いた後は体を休めましょう。
☆お昼の時間☆
お弁当のご用意ありがとうございます。
みんなで一緒にいただきます。
午後は1時間以上集中して小さなブロックに挑戦していました( ;∀;)
☆おやつの時間☆
手と手を合わせて「いただきます!」
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物がないか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。
さようなら✺◟(∗❛ัᴗ❛ั∗)◞✺
千葉県千葉市若葉区桜木北2-23-25
メールアドレス:sakuragi@kidspower.co.jp
電話番号:043-312-5326
【Olinace桜木】5月3日(土)ティッシュをキャッチ他
5月3日(土)ティッシュをキャッチ他
【今日の運動】
・タオルのひっぱりっこ
・レスキュー隊
・ティッシュをキャッチ
昨日は雨風が強かったですが、今日はすっかり晴れ雲一つない快晴でしたね(*‘ω‘ *)
朝から張り切って洗濯物を干した私です(笑)
また週明け天気が崩れるそうなのでこまめに天気予報をチェックしましょう☀☂
☆運動の時間☆
並んでご挨拶をしましょう。
「よろしくお願いします」
手と足のグーパー
手と足一緒にグーパーします。
ゆっくりやってみましょう。
タオル引っ張りっこ
タオルをしっかり握って後ろへひっぱろう!
懸垂力を養います。
レスキュー隊
先生を助けに出動しよう!
懸垂力を養います。
ティッシュをキャッチ
ひらひら舞うティッシュをフープに通そう!
空間認知力を養います。
☆静の時間☆
たくさん動いた後は体を休めましょう。
☆お昼の時間☆
お弁当のご用意ありがとうございます。
みんなで一緒にいただきます。
鯉のぼり製作✂
漢字パズル
☆おやつの時間☆
手と手を合わせて「いただきます!」
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物がないか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。
さようなら✺◟(∗❛ัᴗ❛ั∗)◞✺
千葉県千葉市若葉区桜木北2-23-25
メールアドレス:sakuragi@kidspower.co.jp
電話番号:043-312-5326
【Olinace桜木】5月2日(金)午前:同じ色のボールはどこ?他 午後:カップと違う色を置こう他
5月2日(金)午前:同じ色のボールはどこ?他 午後:カップと違う色を置こう他
【今日の運動】
午前
・でこぼこゴロゴロ
・ジグザグ橋を渡ろう
・同じ色のボールはどこ?
午後
・ふたりで長いもゴロゴロ
・カップと違う色を置こう
・大縄くぐり
今日は生憎の雨ですね・・・
気温も低く寒さを感じました(´Д`)
残りのGWは天気が少し回復するようです。まだまだお出掛けもできそうですね!
朝から元気にお友だちが登所です!
身支度を整えたら・・・
運動あそびがはじまりますよ~('◇')ゞ
☆運動の時間☆
並んでご挨拶をしましょう。
「よろしくお願いします」
手と足のグーパー
手と足一緒にグーパーします。
ゆっくりやってみましょう。
★でこぼこゴロゴロ★
マットの下に平均台をいれて山を作ります。
山のてっぺんでマットの上に寝転がり、両手と両足をまっすぐ伸ばし回転しながら坂を転がります。
バランス感覚、空間認知力、回転感覚を養います。
★ジグザグ橋を渡ろう★
ジグザグになっている平均台の上を落ちないように歩いて進みましょう。
バランス感覚を養います。
★同じ色のボールはどこ?★
飛び石と同じ色のボールを犬さん歩きで集めましょう!
判断力を養います。
☆静の時間☆
たくさん動いた後は体を休めましょう。
午前のお友だちはこれでお帰りです。
また来てね♡
午後からも小学校や保育所から元気いっぱいに登所です!
☆おやつの時間☆
手と手を合わせて「いただきます!」
☆運動の時間☆
青色の線に並んでご挨拶をしましょう。
「よろしくお願いします」
手と足のグーパー
手と足一緒にグーパー動かします。
★二人で長いもゴロゴロ★
縦に並び同じ方向を向いてうつ伏せになったら、
後ろの人が前の人の足首を持ってつながったまま転がります。
協調性・回転感覚を養います。
★カップと違う色のボールを置こう★
普段は同じ色を置いていきますが、今回は異なった色を置いていきました。
みんな引っかからないように頑張って取り組んでくれました。
★大繩くぐり★
回転している縄に当たらないように駆け抜けましょう(^^)
縄をよく見てタイミングを合わせれば縄に当たらずに進めるよ。
2回目はお友だちと一緒に手を繋いでくぐるのに挑戦しました!
☆静の時間☆
たくさん動いた後は体を休めましょう。
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物がないか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。
さようなら✺◟(∗❛ัᴗ❛ั∗)◞✺
千葉県千葉市若葉区桜木北2-23-25
メールアドレス:sakuragi@kidspower.co.jp
電話番号:043-312-5326
【Olinace桜木】5月1日(木)カッパの綱渡り他
5月1日(木)カッパの綱渡り他
【今日の運動】
・カッパの綱渡り
・足替えジャンプ
・パカポコ
今日から5月が始まりました!
平日祝日が交互に訪れ、学校や仕事に行ったり休んだり・・・
新学期もやっと落ち着いてきた時期だと思われます。
休養もしっかりとって、連休明けも元気に過ごせるようにしていきましょう!
午後から小学校や保育所から元気いっぱいに登所です!
☆おやつの時間☆
手と手を合わせて「いただきます!」
☆運動の時間☆
並んでご挨拶をしましょう。
「よろしくお願いします」
手と足のグーパー
手と足一緒にゆっくりグーパーします。
カッパの綱渡り
カッパのお皿を頭に乗せ、落とさないように綱を渡ります。
途中大人のカッパと握手してみよう!
バランス感覚を養います。
足替えジャンプ
赤フープは右足、青フープは左足で進んでいきます。
判断力を養います。
パカポコ
パカポコに乗って目印をたどりながらジグザグのコースを進みます。
☆静の時間☆
たくさん動いた後は体を休めましょう。
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物がないか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。
さようなら✺◟(∗❛ัᴗ❛ั∗)◞✺
千葉県千葉市若葉区桜木北2-23-25
メールアドレス:sakuragi@kidspower.co.jp
電話番号:043-312-5326
【Olinace桜木】4月30日(水)午前:お相撲さん他 午後:リンゴぶら下がり他
4月30日(水)午前:お相撲さん他 午後:リンゴぶら下がり
【今日の運動】
午前
・お相撲さん
・縄に向かってジャンプ
・魔法の絨毯
午後
・りんごぶら下がり
・スズメ
・空中自転車漕ぎ
今日は飛び石連休の間の平日ですね?
学校のあるお友だちに聞いたらGWでお友だち休みでしたーなんて人もいました。
昔は皆勤賞が評価される時代が懐かしいですね(´;ω;`)
朝から元気にお友だちが登所です!
身支度を整えたら・・・
運動あそびがはじまりますよ~('◇')ゞ
☆運動の時間☆
並んでご挨拶をしましょう。
「よろしくお願いします」
手と足のグーパー
手と足一緒にグーパーします。
ゆっくりやってみましょう。
お相撲さん
手のひらいっぱいマットにつけて前に押そう!
支持力を養います。
縄に向かってジャンプ
腕をまっすぐ伸ばし真上にジャンプして縄にタッチ!
跳躍力を養います。
魔法の絨毯
絨毯から落ちないようにしっかりつかまっていてね!
バランス感覚を養います。
☆静の時間☆
たくさん動いた後は体を休めましょう。
午前のお友だちはこれでお帰りです。
また来てね♡
午後からも小学校や保育所から元気いっぱいに登所です!
☆おやつの時間☆
手と手を合わせて「いただきます!」
☆運動の時間☆
青色の線に並んでご挨拶をしましょう。
「よろしくお願いします」
バランス
20秒我慢をしましょう。
腹筋力を育てます。
リンゴぶら下がり
鉄棒にぶら下がりをします。
懸垂力を育てます。
スズメさん
スズメの姿勢でしっかりと我慢をします。
懸垂力を育てます。
空中自転車漕ぎ
空中で自転車をこげるようにします。
懸垂力を育てます。
☆静の時間☆
たくさん動いた後は体を休めましょう。
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物がないか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。
さようなら✺◟(∗❛ัᴗ❛ั∗)◞✺
千葉県千葉市若葉区桜木北2-23-25
メールアドレス:sakuragi@kidspower.co.jp
電話番号:043-312-5326
【Olinace桜木】4月29日(火)お相撲さん他
4月29日(火)お相撲さん他
【今日の運動】
・お相撲さん
・わなげ
・玉入れ
GWも始まりました。
今回は飛び石のように祝日の間に平日があるので最大で11連休という事でなかなか面白い日程ですね?
☆運動の時間☆
並んでご挨拶をしましょう。
「よろしくお願いします」
手と足のグーパー
手と足一緒にグーパーします。
ゆっくりやってみましょう。
お相撲さん
マットで押し合いをします。
懸垂力を育てます。
わなげ
輪を投げてペットボトルを狙いましょう。
空間認知能力を育てます。
玉入れ
走っている先生をおいかけて、玉を入れます。
空間認知能力を育てます。
☆静の時間☆
たくさん動いた後は体を休めましょう。
☆お昼の時間☆
お弁当のご用意ありがとうございます。
みんなで一緒にいただきます。
午後はみんなで公園にいきました。
今回はお友だちのリクエストで鬼ごっことシャボン玉で遊びました。
☆おやつの時間☆
手と手を合わせて「いただきます!」
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物がないか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。
さようなら✺◟(∗❛ัᴗ❛ั∗)◞✺
千葉県千葉市若葉区桜木北2-23-25
メールアドレス:sakuragi@kidspower.co.jp
電話番号:043-312-5326
【Olinace桜木】4月28日(月)2人でフープジャンプ他
4月28日(月)2人でフープジャンプ他
【今日の運動】
・2人でフープジャンプ
・ティッシュをキャッチ
・ジャンケン列車
4月28日は「缶ジュース発売記念日」です。
1954(昭和29)年4月28日、現:株式会社明治の前身にあたる明治製菓株式会社から、
日本初となる缶ジュース「明治天然オレンジジュース」が販売されました。
それまで飲料系はビンが主流だったものの、保温性、耐久性、持ち運び易さに優れる缶ジュースは
販売当初から大ヒットとなり、以後多くの飲料メーカーがビンから缶に変更していくこととなりました。
ちなみに当時はプルトップではなく、缶詰のように缶切りで開ける必要があったそうです。
午後から小学校や保育所から元気いっぱいに登所です!
☆おやつの時間☆
手と手を合わせて「いただきます!」
☆運動の時間☆
並んでご挨拶をしましょう。
「よろしくお願いします」
手と足のグーパー
手と足一緒にゆっくりグーパーします。
★2人でフープジャンプ★
お友だちと手を繋いで両足を揃えてフープをジャンプしましょう!
「せーの」と声を掛け合うことができました!◎
★ティッシュをキャッチ★
フープにティッシュを通しましょう。
風が吹いても通せたかな?
空間認知力を養います。
★ジャンケン列車★
お友達とペアになったら、ジャンケンをします。負けた人は勝った人の肩に手を置き、後ろに繋がります。
出会ったお友達とジャンケンをしていくと…長い列車になったね~!それでは、列車が通りま~す!!
☆静の時間☆
たくさん動いた後は体を休めましょう。
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物がないか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。
さようなら✺◟(∗❛ัᴗ❛ั∗)◞✺
千葉県千葉市若葉区桜木北2-23-25
メールアドレス:sakuragi@kidspower.co.jp
電話番号:043-312-5326
【Olinace桜木】4月26日(土)アヒルさんで丸太越え他
4月26日(土)アヒルさんで丸太越え他
【今日の運動】
・アヒルさんで丸太越え
・ソリ引き
・人参抜き
今日は《よ(4)いふ(2)ろ(6)》の語呂合わせにちなんで【よい風呂の日】です。
入浴にはリラックス効果があり、ストレスなどで疲れた体を休めてくれる効果があります。
夏のような暑さが続くと、ついシャワーで済ましてしまいがちです。
なるべく湯船に浸かって体をいたわってあげましょう(*´ω`)
☆運動の時間☆
並んでご挨拶をしましょう。
「よろしくお願いします」
手と足のグーパー
手と足一緒にグーパーします。
ゆっくりやってみましょう。
☆アヒルさんで丸太越え☆
かわいいアヒルさんになって、平均台の丸太を越えていきましょう!
最後まで上手に頑張りました~♬
☆ソリ引き☆
今日はマット2枚のソリ引きに挑戦しました。
1枚目のマットには小さなお山があるので、しっかりと縄を掴んで引き寄せましょう。
懸垂力を養います。
☆人参抜き☆
お友だちと手を繋いでうつ伏せに寝ます。
先生がお友だちの人参を抜くので、抜かれないようにね!
☆静の時間☆
たくさん動いた後は体を休めましょう。
☆お昼の時間☆
お弁当のご用意ありがとうございます。
みんなで一緒にいただきます。
午後は思い思いに遊ぶ事ができましたね♡
学習も頑張りました(*‘ω‘ *)
☆おやつの時間☆
手と手を合わせて「いただきます!」
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物がないか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。
さようなら✺◟(∗❛ัᴗ❛ั∗)◞✺
千葉県千葉市若葉区桜木北2-23-25
メールアドレス:sakuragi@kidspower.co.jp
電話番号:043-312-5326
【Olinace桜木】4月25日(金)動物さんが転んだ他
4月25日(金)動物さんが転んだ他
【今日の運動】
・真似っこクマさん
・スタート&ストップ
・動物さんが転んだ
世界ペンギンの日
南極大陸は南半球に位置していることから4月末〜5月にかけては季節的に冬が到来しており、例年4月25日前後にアデリーペンギンがアメリカ南極基地付近に現れることが多く、南極大陸にある各基地の科学者たちの間で「ペンギン・デー」として独自に祝うようになったことが取り上げられ世界に広まったことから制定されたそうです。
運動あそびにも登場するペンギンさんですが、鳥の仲間ですが跳ぶことはできません( ;∀;)しかし体のつくりから昔は跳んでいたと考えれているそうです!水の中では時速36キロで泳ぐことができるみたいですよ!
☆おやつの時間☆
手と手を合わせて「いただきます!」
☆運動の時間☆
並んでご挨拶をしましょう。
「よろしくお願いします」
手と足のグーパー
手と足一緒にゆっくりグーパーします。
真似っこクマさん
くまさんの姿勢のまま、お手本と同じように手足をあげます。
支持力を養います。
スタート&ストップ
スタート・ストップの合図を聞き分けて指示された動物で進みます。
判断力を養います。
動物さんが転んだ
だるまさんが転んだを様々な動物に変えて行います。
☆静の時間☆
たくさん動いた後は体を休めましょう。
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物がないか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。
さようなら✺◟(∗❛ัᴗ❛ั∗)◞✺
千葉県千葉市若葉区桜木北2-23-25
メールアドレス:sakuragi@kidspower.co.jp
電話番号:043-312-5326