【Olinace公津の杜】7月21日(月)フープめがけてジャンプ他
7月21日(月)フープめがけてジャンプ他
☆今日の運動☆
・へびジャンプ(縦・横)
・フープめがけてジャンプ
・ジャンプ&タッチ(ぬいぐるみ)
今日は「海の日」ですね。三連休は各地でイベントが開催されていました。オリナスでも昨日のイベント「流しそうめん」は好評でした。子どもたちの夏休みはいろいろな体験ができるといいなぁと思っています。
身支度をして手洗い・うがいを済ませたら自由遊びの時間です。
勉強があるお友だちは勉強を済ませてから遊びましょう!
☆横へび・縦へびジャンプ☆
縄をへびに見立てて当たらないように跳びます。
跳躍力、脚力、空間認知力を養います。
☆フープ目がけてジャンプ☆
跳び箱の上に立ち、フープへジャンプします。
跳躍力、空間認知力を養います。
☆ジャンプ&タッチ☆
ジャンプをしながら、ぬいぐるみにタッチします。
跳躍力、空間認知力を養います。
水分補給をして、静の時間はフラッシュカードを行いました。
たくさん動いたからお腹がすきました。
手を洗ってから「いただきます‼」
お腹休憩をしたら自由遊びの時間です。
お友だちと仲良く遊びましょう。
お片付けをして帰り支度の時間です。
忘れ物がないようにしましょう。
今日もいっぱい遊んだね。次回も待ってます(^^)/
運動が苦手なお子様も職員と一緒に活動することで「楽しい」「できた」と成功体験を積み重ね、少しずつ自信がつくことで運動が大好きなお子様に成長します。
ご興味のあるかたは、お気軽に見学にいらしてください。
ご予約をお待ちしております。
千葉県成田市公津の杜1-2-9 3階
TEL:0476-85-7628
Mail:kozunomori@kidspower.co.jp
【おやつ】お菓子
【Olinaceおゆみ野第2】7月21日(月)クモさんカップタッチ他 イベント工作「うちわ作り」
7月21日(月)クモさんカップタッチ他 イベント工作「うちわ作り」
~今日の運動~
・クモさんカップタッチ
・ミックスジャンプ
・ジグザグダッシュ
イベント工作「うちわ作り」
本日は、国民の祝日の1つで「海の日」です。「海の日」は「海の恩恵に感謝するとともに、海洋国日本の繁栄を願う」ことを趣旨としています。要約すると海の日は、海にありがとうの気持ちを伝え、海に囲まれている日本がより豊かになりますようにとお願いする日です。世界の国々の中で「海の日」を国民の祝日としている国は唯一日本だけとされているそうです。夏休み期間に入り、海にお出かけする機会もあると思います。海には危険も伴いますので、必ずお家の人と一緒に安全に気をつけて海水浴を楽しみましょう♪
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も朝から元気にお友だちが来てくれました!
支度を済ませたら楽しく遊びましょう!
今日は何をして遊ぼうかな?
運動の時間になりました!
片付けをして、運動遊びを始めます。
「よろしくお願いします!」
柔軟体操・両手付きジャンプ
怪我をしないように柔軟体操で体をよくほぐしましょう!両手付きジャンプは、クマさんのポーズから、両手はそのままで両足だけ左右前後にジャンプします。両手はパーで体を支えてね。
☆クモさんのカップタッチ(柔軟性・支持力・空間認知能力)
お山座りからお尻の横に手をついて、腕の力を使ってお尻を浮かせてクモさんになります。クモさん歩きで進み左右にあるカップをタッチします。
☆ミックスジャンプ(跳躍力・脚力・空間認知能力)
グーパージャンプをしたり、平均台や三角コーンを跳び越えたりします。
☆ジグザグダッシュ(脚力・空間認知能力)
今日はカップにボールを乗せて、落とさないように運びます。三角コーン同士の間が狭いので小回りを利かせて進みましょう!
静の時間は静かに横になって休みます。
最後は終わりのご挨拶をします!!
「ありがとうございました!!」
お腹が空いたね!
お昼ご飯の時間です。きれいに手を洗って、お昼ご飯にしましょう。
みんなで声を揃えて「いただきます!!」
お弁当のご用意ありがとうございます(^^)
今日は工作のイベントでうちわ作りをしました!
用紙に好きなイラストを描いたり、シールを貼ったり、デコレーションをします。
デコレーションが終わったらうちわの骨組みに貼り付けて完成です(^^♪
みんな、素敵なうちわが出来上がりました!是非、お家の人に見せてくださいね(*^^*)
あっという間に帰りの時間です!
忘れ物が無いか帰る前に確認をしましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。
来週も元気に来てね!!さようなら(^^)/
【Olinace桜木】7月21日(月)フライングドッグ他
7月21日(月)フライングドッグ他
【今日の運動】
・フライングドッグ
・スズメ
・サルの玉乗り
今日で夏の三連休も終わりですね?
夏休みになり、オリナスにも平日に来ている子と休日に来ている子で、上手く混ざりながら楽しく過ごしています。
勉強も頑張ってくれています。
夏休み後半は、宿題が終わっていればたくさん遊べるので頑張りましょう。
朝から元気いっぱいのお友だちが登所です!
夏休みの宿題は、たくさん出たのかなぁ??
計画的に頑張りましょう(*´▽`*)
☆運動の時間☆
並んでご挨拶をしましょう。
「よろしくお願いします」
手と足のグーパー
手と足一緒にゆっくりグーパーします。
フライングドッグ
手足を犬さんの姿勢から伸ばしてバランスを取ります。
平衡感覚を育てます。
スズメ
スズメさんの姿勢で鉄棒の上にぴょんと飛び乗ります。
懸垂力を育てます。
サルの玉乗り
玉の上に乗ります。
バランス感覚を育てます。
☆静の時間☆
たくさん動いた後は体を休めましょう。
お昼の時間
お弁当のご用意ありがとうございます。
みんなで一緒にいただきます!!
☆ラジオ体操☆
夏休みといえば『ラジオ体操』ですよね!
みんなで広がって体操しましょう!
終わったらスタンプを押しました!
☆おやつの時間☆
子どもたちにお店屋さんを手伝ってもらいました!
上手に接客することができましたね!◎
手と手を合わせて「いただきます!」
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物がないか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。
さようなら✺◟(∗❛ัᴗ❛ั∗)◞✺
千葉県千葉市若葉区桜木北2-23-25
メールアドレス:sakuragi@kidspower.co.jp
電話番号:043-312-5326
【Olinaceちはら台】7月21日(月)ワニのトンネルくぐり他
7月21日(月)ワニのトンネルくぐり他
今日の運動
柔軟・かかし
ワニのトンネルくぐり
サルキック
スタート&ストップ
7月21日は、1957年のこの日、日本で自然公園法が公布されたことを記念して制定された「自然公園の日」だそうです。自然に触れることは、子どもたちの心と体の成長にとても大切なことですよね。
広い公園で思いっきり体を動かしたり、自然の中で植物や虫、鳥などを目にして、新しい体験をしたりすることは、五感を育み、生きる力につながっていきます。
今は熱中症に気を付けなければならない季節を迎えていますが、外で遊べる季節になったら、自然のある公園にも行く機会があればいいですね!
今日も室内での運動を通して、体の動かし方を身に付けながら、公園で過ごせる季節を元気に迎えられるよう楽しく素敵な時間を一緒に過ごしたいと思います♪
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
みんなが揃ったら運動遊びの時間です。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・かかし
柔軟は、みんなで数をかぞえながら足先にタッチしましょう!
元気に数えることができたね!
かかしは手を横に広げて片足立ちになりましょう。
5秒間立っていられるかな?
☆ワニでトンネルくぐり☆
胸とお腹を床に着けたまま手と足を動かしてトンネルをくぐりましょう!
くぐった先のカップにタッチしたらゴールです!
上手にできたので、2回目からは先生に言われた色のカップをタッチしました♪
お片付けのお手伝いどうもありがとう!
☆サルキック☆
手を離さないよう鉄棒にぶら下がり、足を高く蹴り上げてボールをキックしてみましょう♪落ちないようにギュッと握ってね!
☆スタート&ストップ☆
音の鳴っている間だけお友だちと走ります!音が止んだらストップ!
ピタッと止まれるようによく音を聞いてね!
コース作りとお片付けのお手伝いどうもありがとう!
静の時間は、3つのヒントから動物の名前を言うフラッシュカードを行いました。みんな上手に答えることができましたね!
終わりの挨拶
今日の運動は、懸垂力や脚力を養う運動です。
水分補給をして、自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」
お弁当を食べて帰るお友だちは、これでおしまいです。
忘れ物をしないで帰りましょう!
食休みをしたら、おやつの時間まで自由に過ごします。
大好きなおやつの時間です。
今日は100円分のお買い物で選びました♪
手をしっかりと洗って「いただきます!」
おやつの後、少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「好きな遊び」を発表してもらいました。
忘れ物をしないで帰りましょう!
明日も元気に来てください。
【Olinace市原五井】7月21日(月)みんなでジャンプ他/イベント・昼食バイキング
7月21日(月)みんなでジャンプ他/イベント・昼食バイキング
☆イベント☆
《昼食バイキング》
<今日の運動遊び>
*ワニさんでカラーコーン集め
*みんなでジャンプ
*だるまさんが転んだ~ボール編
夏休みが始まりました。こども達にとっては嬉しい夏休みですが、親御さんたちにとっては、お弁当作りがかかせない大変な夏休みですね∩(•ω•`; )∩
ということで、初日の今日は、昼食バイキングです。親御さんたちはお弁当の手間が省けて、こども達はたくさん食べられて、winwinな時間になるといいなって思います。
ᎻᎪᏢᏢᎽ✲(ˊᗜˋ*)✲
梅雨も明け、こども達は、暑さを吹き飛ばすくらい元気いっぱいでした。創造力を活かして、楽しく過ごしました。
ヽ(。◕ܫ◕)人(◕ܫ◕。)ノ
黄色い線に整列して、ご挨拶したら、体をしっかりと伸ばしていきます!
<おしり歩き>
骨盤周りの筋力を養います。
足を伸ばして座り、腕も大きく動かして、お尻歩きします。
₍₍ ᕕ(´◓ω◓)ᕗ⁾⁾
<ワニさんでカラーコーン集め>
支持力、協応性を養います。
ワニさん歩きで進み、横に置いてあるカラーコーンを重ねて集めながらゴールしましょう。
(¯(エ)¯)ノ⁾⁾⌯૩૩૩
<みんなでジャンプ>
跳躍力、思考力を養います。
お友だちと手をつなぎます。「前」の時は「せーの」の合図で前にジャンプします。「その場で」の時は、そのまま真っすぐ上にジャンプします。
o(・ω・o)=з=з ピョンピョン
最後は、みんなで
<だるまさんが転んだ~ボール編>
判断力、抑制力を養います。
「だるまさんが~」の時は、ボールを足でドリブルしながら進み、「ころんだ」でボールが転がらないように足か手で止めます。
ヽ(´・∀・)ノ┌┛〇)))
終わりのご挨拶
今日は、昼食バイキングです。
メニューは、
からあげ、餃子、ポテトフライ、フランクフルト、ブロッコリー
好きなものをお皿によそったら、手を合わせて「いただきます」
おかわりして、モリモリ食べてね♪
ŧ‹"ŧ‹"(o'ч'o)ŧ‹"ŧ‹"
いただきま~す♪
おかわり渋滞できました♪
フランクフルトが人気でした♪
勉強時間
勉強時間
おやつは、100円分の好きなお菓子を選んで食べました。
(*´〇`*)♪パクッ
夏休みは始まったばかりです。怪我に気をつけて過ごしましょう。
*面談について*
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、気軽にお声がけください。
【本日のおやつ】駄菓子屋さん
【Olinace八千代】7月21日(月)人参抜き他【イベント】お魚マルシェ
7月21日(月)人参抜き他【イベント】お魚マルシェ
今日の運動
・2分間走
・人参抜き
・風船バレー
今日は「海の日」です!
海の恩恵に感謝するとともに、海洋国日本の繁栄を願う7月の第三月曜日に
制定されています。朝から日差しも強く絶好の海日和になり、いよいよ
楽しみにしていた夏休みもスタートですね♪
規則正しい生活を心がけながら楽しんでいきましょう☆彡
元気いっぱいなお友だちが登所です(^O^)/
みんな夏休みの宿題を持参してくれていて静かに集中して
取り組んでいました☆彡
それでは、運動あそびを始めましょう(^o^)/
「よろしくおねがいします!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
身体をほぐした後は次の運動に備えて腿上げです!(^^)!
☆2分完走☆
タイマーをかけてそれぞれのペースで走りました!
水分補給もしっかりと行いましょう☆彡
☆人参抜き☆
人参さんと農家さんに分かれて行います。
離れない様に人参さん同士で手を繋ぎましょう!
「うんとこしょ」「どっこいしょ」
最強の人参は誰かな??
☆風船バレー☆
みんなで輪になって、風船バレーを行いました。
自分のところに風船が来たらお友だちの名前を呼んで打ち返します。
回数を重ねるたびみんな上手になっていきました☆彡
明日で10歳になるお友だちのお誕生日を
お祝いしました~♬
素敵な一年になりますように☆彡
運動あそびが終わった後は…待ちに待ったお昼ご飯です♡
「いただきます!」
食後は、少しゆっくりと過ごしてから、
それぞれ好きな遊びを楽しみました(^O^)/
夏の壁画作成をしたり、、、
運動遊びをしたり、、、
楽しかったね♬
楽しく過ごした後は、、、
もっと楽しい事が待ってました!!
海の日らしく「お魚マルシェ」のスタートです☆彡
一番沢山お魚釣れたのだ~れだ♬
それでは、おやつにしましょう♬
今日はいつものおやつにちょっとしたトッピング☆彡
みんなおいしくペロリといただきました!
今日も楽しかったね♬
また明日、みんなに会えるのを楽しみに待っています(^O^)/
【今日のおやつ】お菓子・プリン
【Olinace成田】7月21日(月)回転縄跳び他
7月21日(月)回転縄跳び他
☆今日の運動遊び☆
回転縄跳び
回転大縄跳び
アスレチックごっこ(スタート&ストップ)
今日は海の日❣
1876年(明治9年)、明治天皇の東北地方巡幸の際、それまでの軍艦ではなく、
灯台巡視船「明治丸」により航海をされ、7月20日に横浜港に帰着されました。
これを記念して1941年(昭和16年)に当時の逓信大臣・村田省蔵(むらた しょうぞう)の
提唱により7月20日が「海の記念日」に制定されました。
その後、1995年(平成7年)に「国民の祝日」の1つとして7月20日が
「海の日」に制定され、翌1996年(平成8年)から実施しました。
さらに、2003年(平成15年)の祝日法改正(ハッピーマンデー制度)により、
日付が7月の第3月曜日となりました。
今日も朝から元気にあいさつをして登所してくれました(^^)
「おはようございます!」
手洗いうがいそして、手の消毒も忘れません❢❢
身だしなみもバッチリ整えます('ω')ノ
夏休みの宿題はドリルやプリントとたくさんありますが、集中して
取り組んでいました✨
お勉強の時間が終わると自由遊びの時間です。
自由遊びでは、ぬいぐるみ遊びやバランスボールに乗ったりして
遊びました(^^)/
お弁当を注文しているお友達は自分でお金を払い受け取りまで行いました❣
運動遊びの時間です☆
今日は「あっちむいてホイッ」で判断力や瞬発力を養います。
回転縄跳び☆
膝の曲げ伸ばしを意識して、縄が足元に来たら、真上にジャンプ❣
大縄跳びなどの練習にもなります。
回転大縄跳び☆
大縄を跳びながら、回転をします。
同じ位置でジャンプをしながら回転するのが目的です。
一定のリズムでジャンプが難しい場合は、腕の振りを重視するようにしました。
回転しながら跳ぶ際は、一気に回転して跳ぶのではなく小刻みに回転しながら跳びました!
大縄を跳びながら、お友達とジャンケンも行いました。
リズム感覚、跳躍力、回転感覚、平衡感覚を養います。
アスレチック(スタート&ストップ)☆
平均台やでこぼこ石を教室中に自分達で考えながら配置します。
音楽が流れている間は進み、音楽が止まったら止まります。
しっかりを音楽を聞く事ができました✨
道の途中で出会ったお友達とはじゃんけんぽん❣
途中に落ちてきたぬいぐるみを踏まないように避けて進みます。
自分達で道を譲ったりしながら実施ができました(^^)/
準備や片付けも自分達で頑張りました。
お誕生日会を行いました✨
先生達からはお誕生日のメッセージカードとお友達からは歌のプレゼントです❣
お誕生日おめでとうございます❣
素敵な1年にしてくださいね✨
お昼の時間です☆
今日も美味しいお弁当ありがとうございます❣
黙食でいただきまぁす♡
午後は夏休みの工作時間を設けました☆
マットや平均台を使って焼肉屋さんでごっこ遊びをしたり、
読書や歌絵本で遊びました(^^)/
おやつの時間です☆
今日はお買い物ごっこで計算練習です❣
100円になるように計算を頑張りました✨
個別に黙食をします。「いただきまぁす♡」
今日もいいお天気でしたね❣
気温が高かったので、体調に気を付けて下さいね(^^♪
明日も元気に来てね❣
【おやつ】お買い物ごっこ:お菓子・ゼリーorアイス
【Olinace八千代第2】7月21日(月)(イベント)海の世界を作ろう(児童発達・放デイ)島ジャンプ他
7月21日(月)(イベント)海の世界を作ろう(児童発達・放デイ)島ジャンプ他
【今日のイベント】
・海の世界を作ろう(キラキラゼリー作り、壁面作り)
【今日の運動】
(児童発達・放デイ)
・お魚天国
・島ジャンプ
・クマさんの宝探し
・「海の日」クイズ
今日は『海の日』です。
Olinace八千代第2では、「海」をテーマにしたスペシャルイベントを行いました☆
楽しかった1日の様子をご覧ください♪
朝からお友だちが元気に登所して来てくれました。
本格的な夏休みが始まって子どもたちはウキウキワクワク♪
「月曜日なのに学校がない!」と嬉しそうに話していました(笑)
身支度や手洗い・うがいが終わったら、お勉強を始めましょう。
時間を決めて、それぞれ夏休みの宿題を行いました。
長いお休み、メリハリをつけて過ごす習慣を身につけるのが狙いです。頑張ったね!!
☆自由遊び☆
UNOや絵カードを使った神経衰弱。。。
ドリルの表紙をみながらピカチュウの絵を描いたり(そっくりでビックリ!!)、粘土で海の生き物を作るお友だちもいました(*‘ω‘ *)
☆運動遊び☆
今日もサブリーダーさんのご挨拶で運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!!」
『柔軟体操』
1・2・3・4…
掛け声に合わせて、手足をしっかり伸ばそうね(*^▽^*)
『お魚天国』
お父さん・お母さん世代には懐かしい1曲ですね♪
音楽に合わせて楽しく体を動かしましょう。
『島ジャンプ』
今日はタコさんに変身して海に飛び込み、島から島への大冒険です☆
虹色のクラゲたちと一緒にゴール☆
跳躍力、空間認知力、脚力を養います。
『クマさんの宝探し』
今度はホッキョクグマさんに変身して、氷山の中に隠れているお魚を探そう(*‘ω‘ *)
上手に見つけられるかな?
支持力、空間認知力、判断力を養います。
『「海の日」クイズ』
「「海の日」が出来た目的はなに?」
「タコの足は何本?」
「サメはみんな凶暴なの?」
海にちなんだクイズを〇×で答えましょう。
何問答えられたかな?
☆キラキラゼリー作り☆
今日のおやつ用はみんなで手作りゼリーを食べます。
粉ゼラチンをふやかして、サイダーでシュワシュワ感を加えたら、かき氷シロップでブルーに染めよう!
海の色のゼリー液が完成したらバットに流し込んで冷蔵庫の中で冷やし固めます✨
おやつの時間が楽しみだね!
☆お昼ごはん☆
楽しみにしていたお弁当の時間です(*^▽^*)
美味しいお弁当をありがとうございます♪
午後からは『海の世界』をテーマにした壁面作りを行いました。
好きな色のスズランテープを選んだら、テープで張り合わせて。。。
涼しげなクラゲさんの完成です\(*‘ω‘ *)/
お魚を作って泳がせてくれるお友だちもいましたよ✨
☆おやつの時間☆
みんな大好き、おやつの時間です♪
午前中に冷やしていたゼリーを盛り付けて…「キラキラ海のゼリー」完成☆
食べるのがもったいなくなっちゃうね(*^▽^*)
食後はまったり過ごしました。
1日を振り返る時間として、絵日記を書くお友だちもいました(*^-^*)
夏休みの楽しかった思い出をどんどん書き残していこうね!!
今日も元気に楽しく過ごしました!!
また明日、みんなに会えるのを楽しみに待ってるよ☆
【今日のおやつ】キラキラゼリー
【Olinaceさかえ】7月19日(土) 忍者ゲーム 他
7月19日(土) 忍者ゲーム 他
☆今日の運動遊び☆
・バランス競争
・逆さジャンケン
・忍者ゲーム
カラッと晴れて暖かい日となりました。
水分補給をこまめに取りましょう。
おはようございます!
手洗いうがい、身支度を済ませたら自由遊びの時間です。
☆バランス競争☆
上手にバランスを保ちましょう!
体幹、バランス感覚を養う運動遊びです。
☆逆さジャンケン☆
足の間からこんにちは!さあジャンケンだ!
逆さ感覚を養う運動遊びです。
☆忍者ゲーム☆
ジャンプして避けて、しゃがんで避けましょう!
跳躍力、判断能力、空間認知力を養う運動遊びです。
☆静の時間☆
水分補給の後は、フラッシュカードを行いました。
昼食の時間です。
いつも美味しいお弁当ありがとうございます。
遊んでお腹もすきましたね。
おやつを食べてお帰りです。
今週もお疲れ様でした。
来週も元気にOlinaceへ来てくださいね。
【おやつ】アイスとお菓子
【Olinace八千代】7月19日(土)【イベント】駄菓子屋さんに行こう!
7月19日(土)【イベント】駄菓子屋さんに行こう!
イベント
・駄菓子屋さんに行こう!
昼食
・マクドナルド注文
今日から夏休みが始まりました。暑さが厳しいので、熱中症や夏バテも心配ですね。
水分摂取や食事や睡眠など生活面も整えながら、体調を崩さないよう夏休みを楽しく過ごしましょう!
元気いっぱいなお友だちが登所です(^O^)/
身支度を終えると、お勉強、自由遊びをして過ごします☆彡
今日は、あひるShopにお菓子を買いに行きます。
楽しみすぎてウキウキしちゃうね(*^^*)
お出掛け前に、みんなでお約束事の確認をして、一緒に行動するお友だちと担当の先生の発表を聞きます。
それでは…出発~♬
あひるShopにたくさんある商品の中から自分でお菓子を選んでカゴに入れて行きます。どれにしようかな~?たくさんあって迷っちゃうね♡
お財布からお金を出してお会計も上手にできたね☆彡おつりも忘れずにしまうことができました!
教室に戻って…待ちに待ったお昼ご飯です♡
今日は、みんなの好きなマクドナルドです!
「いただきます!」
食後は、少しゆっくりと過ごしてから、
それぞれ好きな遊びを楽しみました(^O^)/
それでは、おやつにしましょう♬
「いただきます!」
今日も楽しかったね♬
また来週、みんなに会えるのを楽しみに待っています(^O^)/
【今日のおやつ】お菓子