お問い合わせ

【Olinace八千代】7月6日(土)クマさん七夕ジャンケン他

7月6日(土)クマさん七夕ジャンケン他

今日の運動
・フライングドッグ
・クマさん七夕ジャンケン
・流れ星ドッジボール

明日は、7月7日、七夕の日ですね☆彡
七夕は、織姫と彦星が1年に1度だけ、天の川で会える日とされています。

短冊に願い事を書いて笹に飾ります。
昔の人が、織物の上手な織姫のように(織姫にあやかって)、「物事が上達しますように」と、お願い事をしたのが始まりだと言われています。
笹の葉に飾ると、織姫と彦星の力で願いが叶えられたり、みんなを悪いものから守ってくれるという言い伝えがあるのだそうです。
教室の短冊にも、みんなの願いごとが書かれています(*^_^*)
願いが叶いますように☆彡
元気いっぱいなお友だちが登所です(^O^)/
身支度を終えると、お勉強、自由遊びをして過ごします☆彡
それでは、運動あそびを始めましょう(^o^)/
「よろしくおねがいします!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆フライングドッグ☆
体幹を鍛えましょう(^O^)/
☆クマさん七夕ジャンケン☆
フープをクマさん歩きで進み、ジャンケンポン!
勝ったら次のステージへ行けます。
サイコロの数だけ、輪飾りを作りましょう(^O^)/
みんなが作った輪飾りは、七夕飾りに☆彡
☆流れ星ドッジボール☆
星のシールが貼られた風船ボールでドッジボールです。
当たっても痛くないので、みんな積極的に狙っていきます!
後半は、織姫(女の子)チームVS彦星(男の子)チームで行いました!攻めまくる織姫たちでした(^O^)
運動あそびが終わった後は…待ちに待ったお昼ご飯です♡
「いただきます!」
食後は、少しゆっくりと過ごしてから…
お勉強や好きな遊びをして過ごしました♬
七夕飾りも作って飾り付け☆彡
みんなで写真撮影をしました(^O^)/
それでは、おやつにしましょう♬
「いただきます!」
今日も楽しかったね♬
また来週、みんなに会えるのを楽しみに待っています(^O^)/

【今日のおやつ】お菓子・アイス

【Olinace八千代第2】7月6日(土)(児童発達/放デイ)雑巾がけ 他

7月6日(土)(児童発達/放デイ)雑巾がけ 他

【今日の運動】
(児童発達/放デイ)
・かかしさん
・雑巾がけ
・フープめがけてジャンプ



今日も蒸し暑い1日でしたね。
熱中症警戒アラートを毎朝確認しているこの頃です。

土曜日は朝からお友だちが元気に登所して来てくれました。
身支度や手洗い・うがいが終わったら、お勉強に取りかかります。
「10時まで」と時間を決めて、机に向かう習慣を身につけることが目的です✨
☆自由遊び☆
おままごと、お絵描き、塗り絵に粘土。。。
UNOやトランプで勝負したり、着せ替え人形で自分の好きな衣装をコーディネートしたり。。。
思い思いに過ごします。

小学生のお友達は先生と一緒に送迎車の洗車をしました。
みんなのおかげでピカピカになりました✨
どうもありがとう(*^▽^*)
☆運動遊び☆
今日のサブリーダーさんは、リーダーの先生にジャンケンに勝ったお友だちです(^O^)
全員「リーダーになれなくても泣いたり、怒ったりしない」というお約束を守って参加することが出来ました✨
『柔軟体操』
1・2・3・4…
掛け声に合わせて、しっかり柔軟しましょう(*^▽^*)
『かかし』
両手を横に広げ、片足を上げた状態をキープします。
バランス感覚、体幹を養います。
『雑巾がけ』
てのひら全体でマットをとらえるように押しましょう。
支持力、脚力、瞬発力を養います。

『フープめがけてジャンプ』
跳び箱の上から跳んで、フープに着地しましょう(*^^*)
脚力、バランス感覚、空間認知力を養います。
静の時間は寝たふり競争をしました。
☆お昼ごはん☆
楽しみにしていたお弁当の時間です(*^▽^*)
みんなで食べると美味しいね♪
外が暑い日は午後も室内で過ごします。
将棋で対戦しながらルールを覚えたり、レゴブロックを使ってお医者さんごっこをしたり。。。
折り紙の折り方を小学生が幼稚園のお友達に教えてあげることも出来ました☆
☆おやつの時間☆
今日のおやつはパンダクッキーが人気でした☆
あっという間にお帰りの時間です。
7月に入ったら、夏休みまであと少し!!
全員、怪我なく元気に夏休みを迎えましょう✨

また来週、みんなに会えるのを楽しみに待ってるよ☆

【今日のおやつ】お菓子

【Olinace公津の杜】7月5日(金)教室の紹介~遊具及び運動用具編

7月5日(金)教室の紹介~運動用具編


Olinace公津の杜の遊具及び運動用具を紹介します。
いろいろなボール・バランスボール・ボールのプール・テント・トンネル・バスケットゴール・的あて・運動棒など、わくわくする遊具がたくさん揃っています。
お気軽に遊びに来てください。
運動が苦手なお子様も職員と一緒に活動することで「楽しい」「できた」と成功体験を積み重ね、少しずつ自信がつくことで運動が大好きなお子様に成長します。

ご興味のあるかたは、お気軽に見学にいらしてください。
ご予約をお待ちしております。

千葉県成田市公津の杜1-2-9 3階
TEL:0476-85-7628
Mail:kozunomori@kidspower.co.jp

【Olinace八千代】7月5日(金)手押し車他

7月5日(金)手押し車他

今日の運動
・アザラシとエビのポーズ
・手押し車
・オセロゲーム


今日は江戸切子の日です。
江戸切子は、どこか涼しさが感じられますよね。
江戸切子の模様「魚子(ななこ)文様」からの語呂合わせで魚(7)子(5)、7月5日となりました。
この魚子柄は、職員の技量を試される難しい文様だそうです。
他にも、江戸切子には10種類の文様があります。
ご自宅に江戸切子がある人は是非見て見てください。
学校を終えたお友だちが登所です!
お勉強や好きな遊びをして過ごします☆彡
今日は何をして遊ぼうかな?
おやつの時間です♬
手を合わせて、「いただきます!」
それでは、運動あそびを始めましょう(^O^)/
「よろしくお願いします!!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆アザラシとエビのポーズ☆
アザラシは、うつ伏せになり手をついて上半身を起こします。
エビは、アザラシから上半身をさらに反らし足を曲げて頭につけます。
支持力と柔軟性を養います。
☆手押し車☆
二人一組で行いました。
持つ人が太ももを持つと、手押し車をしている子の腕にかかる力が小さくなります。
足首を持つと、手押し車をしている子の腕にかかる力が少し大きくなりますね。
2人で相談しながら行いました。
☆オセロゲーム☆
ヒヨコチームとニワトリチームに分かれて、時間を決めてカードをめくり合います。
自分のチームのカードが多くなるように。
さて、どちらのチームが多くめくれたかな?
静の時間を過ごしたらお帰りの時間です。
明日もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆
【今日のおやつ】お菓子・アイス

【Olinaceさかえ】7月5日(金) 風船バレー 他

7月5日(金) 風船バレー 他

☆今日の運動遊び☆
・バランス競争
・ヘビさんジャンプ
・風船バレー


2日続けての猛暑日となりました。
洗濯物の乾きがよく、本当に梅雨入りしているのか不思議に思ってしまいますね。
☆朝活☆ 
午前中は、職員でジャガイモの収穫に行ってきました。
1株だけでも多くのジャガイモが実っていました( *´艸`)
写真は3株分のジャガイモになります♪
学校から元気にお友だちが、帰ってきました。
手を綺麗にしておやつの時間です(^^)/
宿題を済ませたら自由遊びです☆
☆運動遊びの時間です☆
☆柔軟体操☆
無理なく身体を動かして、怪我のないようにします。
☆バランス競争☆
お尻だけでバランスを取ります。
バランス感覚、身体コントロール力を養います。
☆ヘビさんジャンプ☆
大縄のバウンドに合わせてジャンプをします。
跳躍力、空間認知力を養います。
☆風船バレー☆
お友だちにぶつからないように風船を10回タッチします。
跳躍力、空間認知力を養います。
☆静の時間☆
水分補給をした後は、フラッシュカードを行いました。
今日も一日とっても楽しかったね!
また次回も元気に遊びに来てくださいね。

【おやつ】お菓子

【Olinaceおゆみ野第2】7月5日(金)カンガルーさんで宅急便他

7月5日(金)カンガルーさんで宅急便他

~今日の運動~
カンガルーさんで宅急便
タンバリンタッチ
玉入れ


今年の梅雨明けの予想が発表されました。
関東は、7月22日頃で平年よりも遅い梅雨明けとなるそうです。
今年の夏前半は、春まで続いたエルニーニョ現象の名残の影響を受け、梅雨が明けても安定した夏空が続きにくく、全国的に雨や雷雨が多くなる可能性があります。
地球温暖化や春まで続いたエルニーニョ現象の影響で地球の大気全体の気温がかなり高くなっていることから、太平洋高気圧が強まれば、ここ10年の暑さを上回って、今年も昨年(2023年)に匹敵するような猛暑になる可能性があります。
また、残暑も厳しいとのことです(;^_^A
今年も暑くなりそうですが熱中症対策をしっかりと行い、安全に楽しい夏にしましょうね(*^_^*)

☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日もも元気にお友だちが来てくれました。
支度を済ませたら、勉強・自由遊びをしましょう!!
みんなで楽しく過ごせましたね(^^♪
おやつの時間になりました!
おやつを食べる前に必ず手洗いを行いましょう。
「いただきます!!」
お時間になりました!
お片付けをして、午後の運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」
柔軟体操・バランス
体を伸ばしてほぐしましょう。
バランスは、10秒頑張りました!
上手に体勢をキープできましたね(*^_^*)
カンガルーさんで宅急便(跳躍力・バランス感覚)
足でボールを挟んだままジャンプして進みましょう!
ボールを落とさないように頑張って進んでね!
タンバリンタッチ(空間認知力・跳躍力)
高い位置にあるタンバリンをタッチして着地!
タンバリンの位置が変わるから頑張ってタッチしてね!
かっこよく着地が出来ましたね!
玉入れ(空間認知・協応性)
30秒間玉入れに挑戦です!
ルールをしっかり守ってできましたね!
最後はみんなで協力して頑張りました!(^^)!

みんなでボールのお片付けもありがとう!
静の時間は静かに横になって休みます。
その後は終わりの挨拶をしておしまいです!!
「ありがとうございました!」
運動遊びを終えるとあっという間にお帰りの時間です!
忘れ物が無いか帰る前に確認しましょう。
1日の疲れをしっかり取ってまた明日も元気に来てね!!
またね!
【今日のおやつ】アイス・お菓子

【Olinaceおゆみ野】7月5日(金)波乗りワニさん他

7月5日(金)波乗りワニさん他

今日の運動
午前
柔軟
波乗りワニさん
デコボコ焼き芋ゴロゴロ
魔法の絨毯

午後
柔軟・カメさん
ワニさん歩きで宅配便
スーパーマン
スタート&ストップ


今日は、『ビキニスタイルの日』です。
1946(昭和21)年、フランスのルイ・レアールが世界で最も小さい水着としてビキニスタイルを発表しました。
この発表の4日前にアメリカがビキニ環礁で原爆実験をしたため、そこからヒントを得てビキニという言葉が使われたという説があります。
7月に入り、暑い日が続いています。梅雨は何処に?という感じですが…。
夏と言えば、『海』なので可愛い水着を…という方も多いのではないでしょうか?
こんなに前から、ビキニもあったのですね。
今日も元気にお友だちが来てくれました。
検温、手洗いとうがいをしっかりと行いましょう。
運動遊びの時間です。
黄色い線に座って挨拶をしましょう。
「よろしくお願いします。」
柔軟・
数を数えながら足先にタッチしましょう!
☆波乗りワニさん☆
うつ伏せになり、少し距離を取って職員の手を握ります。
自分の腕の力で前に進みます。

※懸垂力を養います。
☆凸凹ゴロゴロ☆
手と足を真っすぐに伸ばしマットの上をゴロゴロと回転していきます。
途中、凸凹があるけど…頑張ってゴロゴロ出来ました!

※回転感覚を養います。
☆魔法の絨毯☆
マットに座って落ちないようにしっかりと掴まります。
マットが魔法に掛かって、動きだすよ。

※バランス感覚を養います。
静の時間です。
水分補給をしたら電気を消して寝転がり体を休めましょう。
終わりの挨拶をしましょう。
「ありがとうございました。」
お昼の時間まで自由に過ごします。
お昼の時間になりました!
しっかりと手洗いをしてから食べましょう。
手を合わせて「いただきます。」
学校帰りのお友達が元気に来てくれました。
検温、手洗いとうがいを済ませたら宿題に取り掛かります。
おやつの時間です。
手を合わせて「いただきます!」

※カメラの故障にて撮影が出来ませんでした。
申し訳ございません。
運動遊びの時間になりました。
黄色い線に座って挨拶をします。
「よろしくお願いします。」
柔軟・カメさん
体をゆっくり動かして温めながら、可動域を広げていきましょう。
☆ワニさん歩きで宅配便☆
うつ伏せになり、胸をしっかりと床につけて…右手、左足・左手、右足と前に出して進んでいきます。背中に乗せた、メロンパンを落とさないようにね。

※懸垂力を養います。
☆スーパーマン☆
スーパーマンに変身して、パトロールに出掛けよう。
しっかりと、ホースに掴まって離さないように頑張ったね!

※懸垂力を養います。
☆スタート&ストップ☆
先生のかけ声をよく聞いて、歩いたり、止まったりします。
先生の言葉に惑わされないようによく聞いてね。

※協調性を養います。
静の時間です。
水分補給をしっかりとして、寝転がって体をしっかり休めます。
終わりのご挨拶をしましょう。
「ありがとうございました」

さぁ!100点ノートに取り掛かりましょう!
帰りの時間になりました。
忘れ物をしないで帰りましょう。
明日も元気に来てください!
【今日のおやつ】お菓子・アイス

【Olinaceちはら台】7月5日(金)荷物運び他

7月5日(金)荷物運び他

今日の運動
午前
柔軟・かかし
荷物運び
一本橋渡り
サツマイモごろごろ

午後
柔軟・かかし
力比べ
ながいもゴロゴロ
足運びリレー

千葉市緑区にある、おゆみ野BASEで「おゆみ野えんにち」が開催されます。
日程は7月19日(金)16:30~18:00です。
かき氷や綿あめ、フランクフルトなどがある食べ物ブースと、射的や輪投げ、ワークショップなどが体験できるコミュニティブースがあるそうです。
また、子育てや学校のこと、健康や生活のことなどを相談できる「なんでも相談会」も同時開催されるとのことです。
縁日気分があじわえてとても楽しそうなイベントですね♪
ご興味のある方は調べてみてください!
※ちなみに駐車場は無いそうなのでご注意ください。
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
支度を済ませて運動遊びをしましょう。
黄色の線に座って挨拶をします。
柔軟・かかし
柔軟は、みんなで数をかぞえながら足先にタッチしましょう!
元気に数えることができたね!
かかしは手を横に広げて片足立ちになりましょう。
5秒間立っていられるかな?
☆荷物運び☆
ロープを引っ張って箱に入った平均台を運びます!
両手を交互に動かして力強く引っ張りましょう!
☆一本橋渡り☆
少し間が空いている平均台の一本橋を落ちないように渡りましょう。
2回目はコースを長くしてお友だちと列になって行いました。
しっかりと順番を守ってできましたね!

お片付けのお手伝いどうもありがとう!
☆サツマイモごろごろ☆
マットの上を体をピンと伸ばしてごろごろと転がりましょう。
上手に真っすぐに転がれるかな?
静の時間は、読み聞かせを行いました。
最後まで座って聞くことができました!
終わりの挨拶
今日の運動は、懸垂力やバランス感覚を養う運動です。
水分補給をして、自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」

お弁当を食べて帰るお友だちは、これでおしまいです。
忘れ物をしないで帰りましょう!
午後からのお友だちが元気に来てくれました。
支度を済ませたら、おやつの時間まで自由に過ごします。
大好きなおやつの時間です。
手をしっかりと洗って「いただきます!」

配りのお手伝いどうもありがとう!
午後の運動遊びの時間になりました!
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・かかし
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
みんなで元気よく数をかぞえましょう!
かかしは手を横に広げて片足立ちになりましょう。
10秒間立っていられるかな?
☆力比べ☆
2人で力を合わせて重い跳び箱を引っ張って運びましょう!
コーンに当たった所でピタッと止めます。
2人で息を合わせて真っすぐ引っ張れるかな?
☆ながいもゴロゴロ☆
2人でマットに寝ます。
片方がもう一人の足を持って長いお芋になって回りましょう!
端まで行ったら今度は反対向きになって戻ってきます!
☆足運びリレー☆
みんなで一列になってボールを足で渡してリレーします。
2回目はレベルアップしてカメに挑戦です!
3回目はさらにレベルアップして小さいボールに挑戦しました!

フープのお片付けのお手伝いどうもありがとう!
静の時間は、おへそを上にして静かに寝ます。
終わりの挨拶
今日の運動は、懸垂力や協調性を養う運動です。
運動の後少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「好きな歌」を発表してもらいました。

忘れ物をしないで帰りましょう!
明日も元気に来てください。
【今日のおやつ】お菓子

【Olinace桜木】7月5日(金)レスキュー隊他

7月5日(金)レスキュー隊他

【今日の運動】
・レスキュー隊
・ジャンケンタッチ鬼
・ボール運び鬼

今日も暑いですね?
なかなかこどもたちも厳しい毎日ですね?
午後から小学校や保育所から元気いっぱいに登所です!
☆おやつの時間☆
手と手を合わせて「いただきます!」
☆運動の時間☆
青色の線に並んでご挨拶をしましょう。
「よろしくお願いします」
☆準備体操☆
運動の前に身体を十分にほぐそう!
スキップ
片足をあげてしっかりと腕もふりましょう。

リズム感覚を育てます。
レスキュー隊
レスキュー隊で消防士のように進みます。

懸垂力を育てます。
ジャンケンタッチ鬼
ジャンケンをして負けたら追いかける、勝ったら逃げます。

瞬発力を育てます。
ボール運び鬼
ボール運び鬼ではボールを運び、鬼にタッチされないようにします。

瞬発力や作戦を考える判断力を養います。
☆静の時間☆
たくさん動いた後は体を休めましょう。
☆終わりの挨拶☆
ありがとうございました。
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物がないか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。

さようなら✺◟(∗❛ัᴗ❛ั∗)◞✺





千葉県千葉市若葉区桜木北2-23-25
メールアドレス:sakuragi@kidspower.co.jp
電話番号:043-312-5326
【今日のおやつ】お菓子

【Olinace八千代第2】7月5日(金)《児童発達・放デイ》回転縄跳び 他

7月5日(金)(児童発達・放デイ)回転縄跳び  他

今日の運動
(児童発達・放デイ)
・その場グーパー
・回転縄跳び
・カードめくり


朝から青空が広がっていますね。民家の庭差にムクゲの花が咲いていました。
白い花が青空によく映えていました。
ムクゲの花言葉は「繊細な美」、「尊敬」、「信念」等だそうです。
忙しい毎日、庭の花に目をむけてみてはいかがでしょう。
学校を終えたお友だちが元気に登所してきてくれました(^^)/
身支度・手洗い・うがい・消毒をしっかりすることが出来ました☆
☆おやつの時間☆
みんながソーシャルディスタンスを守って、『いただきます』としっかり挨拶をして食べることが出来ました。
☆自由遊び☆
宿題をするお友だち、粘土で遊ぶ、将棋で遊ぶお友だち、みんなが思い思いに遊ぶことが出来ました。
☆運動あそび☆
今日のサブリダーさんは1年生のお友達です。
☆柔軟体操☆
1・2・3・4…
上手に数を数えることが出来ました(*^-^*)
☆その場でグーパー☆
跳躍力を養います。
☆回転縄跳び☆
跳躍力を養います。
☆カードめくり☆
瞬発力を養います。
☆静の時間☆
体を動かした後は、頭と体をリラックスさせます。
今日も1日元気に仲良く過ごしました!!
また明日も、元気なみんなに会えるのを楽しみに待ってるよ(^_-)-☆


【今日のおやつ】お菓子