【Olinace成田】12月29日(金)忍者ゲーム他・【イベント】お楽しみ会/大掃除他
12月29日(金)忍者ゲーム他・【イベント】お楽しみ会/大掃除
☆運動遊び☆
忍者ゲーム
〈サーキット〉
ケンケンパ
トンネルくぐり
山登り
今年も残すところ数日となりました。
保護者の皆様、ご利用者の皆様につきましてはこの1年Olinace成田の療育活動にご理解とご協力を頂き、楽しい療育を実施することが出来ました!
御礼申し上げます。
来年度も引き続きよろしくお願いいたします。
皆様、良いお年をお迎え下さい。
Olinace成田は、1月5日(金)9:00~16:00となります。
よろしくお願いいたします。
Olinace成田
職員一同
今年最後の日も、元気いっぱいの皆さんに会えて嬉しかったです。
登所後は、プリントや知育パズル等を頑張りました!
自由遊びの時間では、マットトンネル、おままごとなどを楽しみました。
お楽しみ会は、お魚釣りやボウリングして楽しみました!
順番を守れて素晴らしいです☆
運動遊びの時間です。
「よろしくお願いします」
今日は国旗のフラッシュカードを実施しました。
柔軟体操&ラジオ体操
ドラえもんのラジオ体操で体をほぐしました!
忍者ゲーム
足元に黄色の剣がきたら、ジャンプ!頭の上にきたら、しゃがむ!真ん中にきたら、クルンッと半回転します。
〈サーキット〉
ケンケンパ
トンネルくぐり
山登り
跳躍力、支持力、懸垂力を養いました。
皆が好きなカリキュラムを揃えてみました!
山登りもマットに自分の体を引き付けるのが上手になっているので、軽々と登れるようになりました。
終わりのご挨拶です。
「ありがとうございました」
今年最後の運動遊びも頑張ってくれてありがとう!
お疲れ様でした。
お昼の時間です。
「いただきます」
本日もお弁当を作って頂きありがとうございました。
午後はビンゴ大会やボウリングの続きをしたり、カプラ等で遊びました。
おやつの時間です。
「いただきます!」
お友達との距離を取って食べました♪
本日、最後のイベントは大掃除です。
お教室の色々な物に1年間の感謝を伝えながら掃除をしました。
来年もまたこの教室で頑張ろうね!
窓ふきや、掃除機かけなども上手でした。
自宅でも上手にお手伝いをしてくれるはずです。
実施してみて下さい!
今年もとても充実した楽しい日々でした。
来年ももっと充実した療育支援が出来るように職員一同取り組んでまいります。
2024年もよろしくお願いいたします。
皆様、良いお年を~☆彡
【おやつ】お買い物ごっこ:お菓子・アイスorゼリー
【Olinaceおゆみ野】12月28日(木)クリーン大作戦他
12月28日(木)クリーン大作戦他
今日のイベント
クリーン大作戦
あとオリナスも一日で年内休業になります。
お友達がお休みの間、会えないねと少し寂しそうに話していました。
今年は中学生になり、卒業したお友達が部活動で活躍をしていたり、新たなチャレンジをしている事を伝えてもらい、とても嬉しかったです。
今、教室にきているお友達も充分、頑張っているので今後、どうなるのかたのしみです。
今日は朝からお友達みんなでクリーン大作戦を行いました。
みんなが丁寧におもちゃをキレイにしてくれたり、車をキレイにしてくれました。
あるお友達は先生達はいつもキレイにしてくれてたんだねと言ってくれて、少し心があたたかくなりました。
お昼はみんな頑張ってくれたのでほっともっとの美味しいお弁当をいただきます。
みんなでおやつを頂きます。
手と手を合わせて「いただきます」(^^♪
これでお帰りです。
明日で年内は最後の日になります。
今年一年の総振り返りをします。
ぜひ、参加してください。
【今日のおやつ】お菓子
【Olinaceさかえ】12月28日(木)大縄他【避難訓練:水害(大雪)】
12月28日(木)大縄他【避難訓練:水害(大雪)】
☆運動遊び☆
・ラジオ体操
・にんじん抜き
・大縄
今日は何の日?
【御用納め・仕事納め】
官公庁では「御用納め」とも呼ばれ、年末年始の休日を前にその年の最後の事務を執ることを意味します。また、多くの民間企業でもこの日が「仕事納め」となります。
皆さまの仕事納めはいつでしょうか?
仕事納めをしても家庭の用事で忙しい方もいると思います。
体調を崩さないようご自愛ください。
おはようございます!
手洗いうがい、身支度を済ませたらお勉強をして自由遊びです。
☆静の時間☆
水分補給をして、フラッシュカードを行いました。
昼食の時間です☆
手をきれいにして「いただきます!」
避難訓練の時間です☆
本日は水害(大雪)の避難訓練を行いました。
大雪になったらどんなことが起きるのか学習しました。
また雪が降った時の歩き方を体験しました。
おやつの時間です☆
手を綺麗にして「いただきます」
今日も一日とっても楽しかったね!
来週も元気に遊びに来てくださいね。
【おやつ】お菓子、シャインマスカット
【Olinaceおゆみ野第2】12月28日(木)クマさんの横歩き他
12月28日(木)クマさんの横歩き他
~今日の運動~
・クマさんの横歩き
・よじ登り→フープ目掛けてジャンプ
・フープくぐりリレー
今日は「御用納め・仕事納め」です。官公庁では「御用納め」とも呼ばれ、年末年始の休日を前にその年の最後の事務を執ることを意味します。また、多くの民間企業でもこの日が「仕事納め」となります。古くは1873年(明治6年)から、官公庁は12月29日から1月3日までを休暇とすることが法律で定められており、12月28日が最後の業務日であり「仕事納め」となります。オリナスは、明日が年内最終日となります。残り1日も元気に楽しく過ごしましょう!
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました(^^♪
支度を済ませて、冬休みの宿題のあるお友だちはお勉強を頑張ります。
お勉強が終わったらお友だちと仲良く遊ぼう!今日は何をして遊ぼうかな。
お時間になりました!
お片付けをして、運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」
柔軟体操・フライングドッグ
怪我をしないように柔軟体操で体をほぐしましょう。フライングドッグは、右手・左足、左手・右足をそれぞれ伸ばして10秒間そのままキープ。体幹を養います。
☆クマさんの横歩き(支持力・バランス感覚・空間認知力)
両手・両足をそれぞれを平均台で作った橋の上に乗せます。手は広げて付けましょう。橋には三角コーンが置いてあるので、避けながら進みます。お顔は前を向こう。
☆よじ登り→フープ目がけてジャンプ(高所感覚・空間認知力・跳躍力)
マットのお山を登り、マットに置いてある赤・青・緑色のフープのうち1つ選んで着地します。着地は上手に出来るかな?
☆フープくぐりリレー(空間認知力・協応性・判断力)
よーいドンの合図で走ってフープに向かって進みます。フープを2つくぐって三角コーンにタッチして折り返し、再びフープをくぐってゴールします。フープのくぐり方は上からでも下からでも大丈夫です!
静の時間は静かに横になって休みます。
その後は終わりの挨拶をしておしまいです!!
「ありがとうございました!」
お腹が空いたね!
お昼ご飯にしましょう。
「いただきます!!」
午後からも元気いっぱいに過ごします!たくさん遊んだね(*^^*)
おやつの時間になりました!
おやつを食べる前に必ず手洗いを行いましょう。
「いただきます!!」
あっという間にお帰りの時間です!
お帰りの準備を始めましょう。
忘れ物が無いか帰る前に確認を忘れずにね。
また明日も元気に来てね!!
【Olinace市原五井】12月28日(木)音の数だけジャンプ!
12月28日(木)音の数だけジャンプ!他
<今日の運動遊び>
*音の数だけジャンプ!
*マットの雑巾がけ
*パスでつなごう
いよいよ、今年も残すところ3日となりました。オリナスは、少しずつ大掃除をしながら新年を迎える準備をしています。今日は、仕事納めの方も多いと思いますが、年越しを控えていますので、体調を崩さないように気を付けていきましょう。
今日も、朝からお友だちの元気な声が教室中に広がっています。進んで宿題に取り組むお友だちも見られます。
それでは、お片付けをして、運動遊びを始めましょう。
<体でジャンケンポン!>
*判断力を養います。
体を使って、ジャンケンするよ。
グー
チョキ
パー
ジャンケンポン!
あいこで、ショ!
<音の数だけジャンプ!>
*跳躍力、判断力を養う運動です。
タンバリンが鳴った数だけ、ジャンプして進みます。
<マットの雑巾がけ>
*支持力、協調性を養う運動です。
お友だちと協力してマットを押し進めて行きます。
<キックでパス>
*空間認知力を養います。
キックでパスをして繋げていこう。
静の時間で少し休んだら、運動遊びを終わります。終わりのご挨拶も、しっかり出来ました。
体を動かしたら、お腹が空いたね( *´艸`)手を洗って、お昼ごはんにしましょう。「いただきます」
午後の自由時間です⌚
それぞれ自分の好きな遊びを楽しみました✨
側転してみたよ
縄跳び
紐結びの練習
遊びを考案中(≧▽≦)
発案「人間もぐらたたき」
今日も、たくさん遊んだね(≧▽≦)。今日で、オリナスに来るのが今年最後のお友だちは、また来年、元気に来てくれるのを待っています(^_-)-☆体調に気を付けて、年末年始を迎えてください。
*面談について
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、お気軽にお声がけください。
【本日のおやつ】お菓子
【Olinaceちはら台】12月28日(木)島ジャンプ他
12月28日(木)島ジャンプ他
今日の運動
午前
柔軟・ひこうき
島ジャンプ
縄通し
一本橋でくるりん
今年もあっという間に、除夜の鐘の年末が近づいてきてしまいました。
歳末大売り出しのにぎやかな声も響くころになりました。
今日が、仕事納めの方もいるかと思います。
本年もお疲れ様でした。
一年を振り返るといろいろなことがありましたね。
皆様にとって、来年も笑って楽しい一年になりますように…(^_-)-☆
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
みんなが揃うまで自由遊びをしましょう。
みんなが揃ったら、お片付けをして運動遊びの時間です。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・ひこうき
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
お友だちに数をかぞえるのをお願いしました。
ひこうきは、10秒頑張りました!
お友達のリクエストでゲームセンターへひこうきになって出発~!
大空を跳んでマックにも寄り道!
無事に教室に到着することができましたね(^_-)-☆
☆島ジャンプ☆
フープからフープへジャンプ!
足を揃えたまま大きくジャンプ~!
膝を使ってジャンプできたかな?
☆縄通し☆
上から縄がきたらしゃがみ、下から縄がきたらその場でジャンプ!
よ~く縄を見ていてね!
縄が来たよ!
そ~れ!ジャンプ~!
☆一本橋でくるりん☆
橋を渡ると白い橋が出てきたよ!
白い橋の所でくるりんと一回転!
上手に回転することはできたかな?
みんなお話しをきちんと聞いて一回転することができましたね(^^)/
お片付けもありがとう!
静の時間は、食べもののフラッシュカードを行いました!
どんな食べ物が登場するかな?
みんなに質問をしながら行いました!
スムーズに答えることができましたね!
素敵です(#^.^#)
体も休めましたね。
終わりの挨拶
今日の運動は、跳躍力やバランス感覚を養う運動です。
水分補給をして、自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
みんなで遊びを考えながら楽しく遊ぶことができましたね(#^.^#)
お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」
お弁当を食べて帰るお友達はこれでおしまいです!
また、明日も元気にお会いしましょう(^^♪
食休みをしたら、堂坂公園にみんなで遊びに行きました!
きちんとお友達と手を繋いで歩けましたね(^^)/
公園では、元気にいっぱいに鬼ごっこをしたりアスレチックで遊んだり…とっても楽しく過ごすことができました!
また、みんなで行こうね♡
大好きなおやつの時間です。
手をしっかりと洗って「いただきます!」
配りのお手伝いどうもありがとう。
おやつの後、少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「公園で楽しかったこと」を発表してもらいました。
今日はこれでお帰りです。
また、明日も元気にお会いできるのを楽しみにしています!(^^)!
またね!
【Olinace八千代】12月28日(木)足切りゲーム他 避難訓練(地震)
12月28日(木)足切りゲーム他 避難訓練(地震)
今日の運動
・ラジオ体操
・足切りゲーム
・大根抜き
避難訓練(地震)
今年も残すところ、あと数日となりましたね。今日も朝から元気いっぱいに登所してくれて嬉しいです!Olinaceの登所は、明日が年内最終日です。ご家庭では、大掃除やお正月の準備などで慌ただしい時間を過ごされている方も多いのではないでしょうか。今日で仕事納めの方もいるかもしれませんね。今年の年末年始は気温が高めとのことですが、体調を崩さないよう注意してくださいね。
元気いっぱいなお友だちが登所です(^O^)/
身支度を終えると、お勉強、自由遊びをして過ごします☆彡
それでは、運動あそびをはじめましょう\(^o^)/
「よろしくおねがいします!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆ラジオ体操☆
ラジオ体操は骨、間接、筋肉をまんべんなく動かす事が出来ます。
音楽に合わせて身体を動かしましょう!
☆足切りゲーム☆
「足!」と言ったら足に、「頭!」と言ったら頭に、「チョップ!」と言ったら自分の正面に向かって剣に見立てたポールがやってきます。ポールに当たらない様に上手に避けましょう!
☆大根抜き☆
今日はどんな大根さんが収穫できるかな?大根さんは、農家さんに収穫されないようにマットの端をしっかりと握ります。なかなか抜けない最強大根さんがたくさんいました!!
運動楽しかったね\(^o^)/
さあ、待ちに待ったお昼ご飯です♡
お弁当のご用意、ありがとうございます☆彡
「いただきます!」
食後は、少しゆっくりと過ごしてから…好きな遊びを楽しみました。
創作意欲に燃えるお友だち!本物のルービックキューブはどっちだ??
それでは、おやつにしましょう(^O^)/
「いただきます!」
今日は、地震の避難訓練を行いました。自宅で家族と過ごしている時やお料理している時など、いろんな場面を想定して地震が発生した時の行動について確認しました。地震はいつ発生するか分からないので、日頃から訓練をすることで、いざという時に慌てたり、困る事がないようにしておくことがとても大事です。もしもの時に備えて、ご家庭でもお子様と話し合ってみてください。
今日も楽しかったね♬
また明日、みんなに会えるのを楽しみに待っています(^O^)/
【今日のおやつ】プリンかゼリー、お菓子
【Olinace桜木】12月28日(木)(児童発達/放デイ)ボール送り他・避難訓練
12月28日(木)(児童発達/放デイ)ボール送り他・避難訓練
【今日の運動】
・バランス
・えんとつのぼり
・ボール送り
・回して!回して!
【イベント】
避難訓練(火災)
朝から元気いっぱいのお友だちが来てくれました!
身支度を整えて・・・
みんなが揃うまでゆったり過ごしましょう(*‘ω‘ *)
☆避難訓練☆
お隣のお店からの出火を想定して、職員室のドアから避難の練習をしました。
先生のお話をよく聞いて行動することが出来ました!
いつもは「入りません」と言われているお部屋へ・・・
☆お昼の時間☆
お弁当のご用意ありがとうございます!
みんなで一緒に「いただきます!」
午後からも元気いっぱいのお友だちが来てくれました!
運動遊びがはじまりますよ~(*‘ω‘ *)
☆運動の時間☆
運動遊びを始めます。
きちんと座ってご挨拶出来るかな?
「よろしくお願いします」
☆準備運動☆
運動を始める前は、十分に体をほぐしましょう。
☆バランス☆
両足揃えて手は横に!
みんなで10秒がんばろう!
☆えんとつのぼり☆
クリスマス会で行った運動を覚えてくれていました!お友だちからのリクエストです!
「お尻から降りること」のお約束もきちんと覚えていました!
☆ボール送り☆
「ボールがいい!」とお友だちからのリクエストです!
頭の上から、足の間から、後ろ向きなど・・・
すぐに切り替えてお友だちにボールを渡すことができました!
☆回して!回して!☆
「足でボールを・・・」と一生懸命伝えてくれたお友だちのリクエストです!
足だけを使ってお隣さんへボールを渡します!
☆静の時間☆
運動した後は、体をゆっくり休めましょう。
☆挨拶☆
これで運動あそびを終わりにします。
「ありがとうございました」
上手に挨拶ができました。
☆おやつの時間☆
今日のおやつは何かな?
手と手を合わせて、「いただきます」
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物がないか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。
さようなら⸜(..◜ᴗ◝..)⋆*
もしご興味があれば、ご連絡お待ちしております。
千葉県千葉市若葉区桜木北2-23-25
メールアドレス:sakuragi@kidspower.co.jp
電話番号:043-312-5326
【Olinace成田】12月28日(金)トンネルジャンケン他
12月28日(金)トンネルジャンケン他
☆運動遊び☆
トンネルジャンケン
〈サーキット〉
クマさん歩き
1本橋渡り
レスキュー隊
今日は何の日?
【身体検査の日】
1888年12月28日に、すべての学校で生徒の身体検査を実施するよう文部省が決定したことから「身体検査の日」となりました。
※最近は風邪を引いている方も多いかと思います。早寝早起きや沢山栄養を摂って元気に過ごして下さい。
寒い朝でしたが、今日もみなさんの笑顔を見ることが出来て幸せでした。
元気いっぱいの皆さんに会えて嬉しいです!!
登所後は、自学自習のドリルや冬休みのプリントを集中して終わらせていました。
自由遊びの時間では、マットでお家ごっこや、レゴ、カプラ等で遊びました。
お弁当キャンペーンで購入体験に参加したお友達は、注文→支払い→受け取りまでの一連の流れを学習出来ました!「お願いします」「ありがとうございました」もしっかりと伝える事が出来て素晴らしかったです♪
運動遊びの時間です。
「よろしくお願いします」
今日の質問は「冬休みのしたい事は何ですか?」でした。
柔軟体操&ラジオ体操
大きく体を動かし、しっかりと色々な関節を動かしてから実施しました!
トンネルジャンケン
足を肩幅に広げて、相手をのぞき込みます。
逆さ感覚を養います。
自分の体を片手でも支えるので、支持力やバランス感覚も養うことが出来ますね☆
お手伝いもありがとう!!
〈サーキット〉
クマさん歩き
1本橋渡り
レスキュー隊
支持力、バランス感覚等を養います。
一生懸命に取り組む姿は立派です!
静の時間です。
床に寝ころびゆっくりと数字を数えて呼吸を整えました。
終わりのご挨拶です。
「ありがとうございました」
今日もみんなで一生懸命に取り組んでくれてありがとう!
お昼の時間です。
「いただきます」
お弁当美味しかったね♪
自分でお弁当を購入したお友達も満足してくれていました!
午後は集団遊びで、UNOやキャラクター釣り、ボウリングなどをして遊びました。
キャラクターは自分で好きな画像を選んでラミネート加工を各自で挑戦してもらいました。
おやつの時間です。
「いただきます!」
遊んだ後のおやつは美味しいね♪
今日も沢山の活動に参加してくれてありがとう!!
今年の営業は明日でおしまいです☆
明日も元気に登所して下さい!
【おやつ】お買い物ごっこ:お菓子、アイスorゼリー
【Olinace八千代第2】12月28日(木)(児発・放デイ)パカポコ他
12月28日(木)(児発・放デイ)パカポコ他
【今日の運動】
(児発・放デイ)
・ゆりかご
・パカポコ
・さつまいもゴロゴロ
・スズメさん(鉄棒)
今年のOlinace八千代第2も、残りあと2日となりました。
冬休みに入って、子どもたち1人1人と一緒に過ごす時間が増え、いろいろな活動を通じて「あ!こんなことが出来るようになったんだなぁ✨」「優しい言葉遣いが出来るようになってるな✨」と、成長を感じる機会が増えました(*^▽^*)
みんな、おうちやOlinace、それぞれの幼稚園や保育園・小学校などで毎日、様々な経験を積み重ねてきた結果だと思います( *´艸`)
誰かと比べるのではなく、その子だけの素敵なところが自分のペースで伸びていけるよう、向き合っていきたいと思います。
朝からお友だちが元気に登所して来てくれました。
身支度や手洗い・うがいが終わったら、お勉強に取りかかります。
机に向かう習慣を身につけることが目的です。
頑張ったね!!
☆自由遊び☆
ニューブロックや塗り絵、迷路など、じっくり取り組むことが出来ました。
ペーパーフラワー作りのお手伝いをしてくれたお友だち、どうもありがとう(*^^*)
跳び箱は順番を守って行います。
小学生のお兄さん・お姉さんが小さなお友だちの手を引いて、並ぶ練習をしてくれました。
☆運動遊び☆
明日は大掃除大作戦の為、年内の運動療育は今日が最後です。
2023年ラストのサブリーダーさんは2年生のお友だちです(^O^)
「よろしくお願いします!!」
新しいお友だちにみんなで自己紹介をしました。
『柔軟体操』
1・2・3・4…
掛け声に合わせて、しっかり柔軟しましょう(*^▽^*)
『ゆりかご』
掛け声に合わせて、お山座りで後ろに転がります。
腹筋、背筋を養います。
『パカポコ』
縄をしっかりひいて、姿勢を保ったまま進みます。
バランス感覚、空間認知力を養います。
↓
『さつまいもゴロゴロ』
指先からつま先まで、まっすぐピーンと伸ばしたまま、マットの上を回りましょう。
回転感覚、空間認知力、バランス感覚を養います。
↓
『スズメさん(鉄棒)』
鉄棒をお腹のあたりに当てて腕をしっかりのばして身体を支えましょう。
支持力、バランス感覚、空間認知力等を養います。
☆お昼ごはん☆
楽しみにしていたお弁当の時間です(*^▽^*)
みんなで食べると美味しいね♪
午後からは3つのチームに分かれて公園遊びをしてきました☆
ブランコ、滑り台、追いかけっこ。
落ち葉に隠れたどんぐりもみつけたよ!!
寒さなんて吹き飛ばす勢いで、元気いっぱい体を動かしていました(*^▽^*)
☆おやつの時間☆
チームごとに、時間差でおやつをいただきました(*^▽^*)
今日も1日元気に仲良く過ごしました!!
また明日、みんなに会えるのを楽しみに待ってるよ☆
【今日のおやつ】お菓子