【Olinaceちはら台】10月18日(土)イベント「消防署見学」 避難訓練「起震車体験」
10月18日(土)イベント「消防署見学」 避難訓練「起震車体験」
今日の活動
午前
イベント「消防署見学」
避難訓練「起震車体験」
午後
公園遊び
「天高く馬肥ゆる秋」という言葉がありますが、秋の空が澄み渡って高く見え、馬が食欲を増して肥えるような、過ごしやすい季節であることを表す言葉です。
まさにその言葉のように今日は気持ちの良いお天気でした♪
今日はイベントで消防署見学に行ってきました!
起震車体験や梯子車に乗せてもらう体験をさせてもらいました!
貴重な体験ができて子どもたちは目を輝かせていました☆
「消防士になりたい!」と言っていたお友だちもいました♪
午前
イベント「消防署見学」
避難訓練「起震車体験」
午後
公園遊び
「天高く馬肥ゆる秋」という言葉がありますが、秋の空が澄み渡って高く見え、馬が食欲を増して肥えるような、過ごしやすい季節であることを表す言葉です。
まさにその言葉のように今日は気持ちの良いお天気でした♪
今日はイベントで消防署見学に行ってきました!
起震車体験や梯子車に乗せてもらう体験をさせてもらいました!
貴重な体験ができて子どもたちは目を輝かせていました☆
「消防士になりたい!」と言っていたお友だちもいました♪
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
みんなが揃うまで自由遊びをしましょう。
みんなが揃うまで自由遊びをしましょう。


みんなが揃ったら、お片付けをしてイベントの時間です。
支度ができたら挨拶をして、乗る車や見学の際のお約束を確認したら出発です!
今日は市津消防署で、起震車体験とはしご車を見せてもらいました。
起震車は避難訓練も兼ねて乗らせてもらいます。
東日本大震災と同じ震度7を体験したお友だちもいました。
はしご車見学では30mの高さのはしご車を間近で見ることができ、はしごの先端に乗って写真撮影もさせてもらいました。
普段できないような貴重な体験をして子どもたちは目を輝かせていました。
質問の時間では消防士さんに上手に質問することもできました。
市津消防署の皆さま、お忙しい中ありがとうございました♪
支度ができたら挨拶をして、乗る車や見学の際のお約束を確認したら出発です!
今日は市津消防署で、起震車体験とはしご車を見せてもらいました。
起震車は避難訓練も兼ねて乗らせてもらいます。
東日本大震災と同じ震度7を体験したお友だちもいました。
はしご車見学では30mの高さのはしご車を間近で見ることができ、はしごの先端に乗って写真撮影もさせてもらいました。
普段できないような貴重な体験をして子どもたちは目を輝かせていました。
質問の時間では消防士さんに上手に質問することもできました。
市津消防署の皆さま、お忙しい中ありがとうございました♪















教室に帰ってきたらお弁当の時間です!
手をしっかり洗って「いただきます。」
手をしっかり洗って「いただきます。」

食休みをした後は、自由に過ごします。




今日はお天気が良かったので近くの公園に行って運動をしました。
鬼ごっごやサッカー、縄跳び、鉄棒などたくさん体を動かしました!
鬼ごっごやサッカー、縄跳び、鉄棒などたくさん体を動かしました!






教室に戻ってきたら大好きなおやつの時間です。
好きなおやつを100円分選びました♪
手をしっかりと洗って「いただきます!」
好きなおやつを100円分選びました♪
手をしっかりと洗って「いただきます!」

おやつの後、少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「消防署見学の感想」を発表してもらいました。
忘れ物をしないで帰りましょう!
明日はお休みです。
来週元気に来てください。
今日は「消防署見学の感想」を発表してもらいました。
忘れ物をしないで帰りましょう!
明日はお休みです。
来週元気に来てください。
【今日のおやつ】お菓子