【Olinaceおゆみ野】3月31日(月)ジグザグジャンプ他
3月31日(月)ジグザグジャンプ他
今日の運動
柔軟・ひこうき
ジグザグジャンプ
ミックスジャンプ
二人で平均台渡り
今日は「山菜の日」です。
3月の最終日のこの日から「春ですよ」との合図を込めるとともに、「さん(3)さ(3)い(1)」(山菜)と読む語呂合わせから来ているそうです。
みんなの身近な山菜はきっとタケノコだと思います。
他にもアケビ、イタドリ、ギョウジャニンニク、セリ、ゼンマイ、タラの芽、つくし、フキ、ミツバ、山ブドウ、ワラビなどがあります。
食べ方には山菜そばや、おこわ、てんぷらなどの料理があるので食べる機会がありましたら是非挑戦してみてくださいね!
朝から元気にお友達が登所してくれました。
手洗い・うがい、検温を行って入室。
身支度をして、勉強を行います!
お昼の時間です。
手を洗って、準備をしましょう!
みんな揃ったら手を合わせて『いただきます』
運動の時間になりました。
黄色い線に座って挨拶をします。
『よろしくお願いします』
柔軟・ひこうき
柔軟は数をかぞえながら足先にタッチしましょう!
ひこうきでは両手を広げてブーンととんでいきます。
今日は20秒キープしました。
☆ジグザグジャンプ☆
フープ、縄&フープ、縄の3つのジグザグコースがあります。
小学生以上のお友達は足にマーカーコーンを挟んで落ちないようにカンガルージャンプで挑戦しました。
リズムよくジャンプすることができたね♪
※跳躍力が養われます。
☆ミックスジャンプ☆
さあ色々な障害物をジャンプしましょう♪
グーパーでジャンプするコーナー、バランスボールやとげとげを飛び越えるコーナーなどなど
よく見て障害物に合った跳び方を考えて跳んでみましょう
※跳躍力が養われます。
☆二人で平均台渡り☆
二人で硬いフープを持って平均台を渡っていきます。
行きは片手持ち、帰りは両手で持って帰りましょう。
2回目からはフープの間隔があくので、二人で協力して渡っていきましょう。
※バランス感覚・協調性が養われます。
静の時間です。
水分補給をして寝転がり体を休めましょう。
終わりのご挨拶をして、おしまいです。
『ありがとうございました』
おやつの時間です。
手を合わせて「いただきます!」
帰りの時間になりました。
忘れ物をしないで帰りましょう。
明日も元気に来てください!
【Olinaceおゆみ野】3月29日(土)クマさんたいそう他
3月29日(土)クマさんたいそう 他
今日の運動
柔軟・プランク
クマさんたいそう
カップ送り
ボールリレー
桜の開花がだいぶ進んできましたが、今日は生憎の雨です。
季節が春になり、徐々に気温が上がってきて、桜の花が咲くころになって急に冷え込むのが「花冷え」と言います。
「花冷え」は『春の陽気が、桜の咲く頃、突然、冬のような寒さになる』という意味で、「寒の戻り」を表す言い方のひとつです。
昨日の初夏のような暖かさから一転冬のような寒さに今日はなりましたね。
着るものを調節して風邪をひかないようにしましょう♪
朝から元気にお友達が登所してくれました。
手洗い・うがい、検温を行って入室。
身支度をして、勉強を行います!
運動の時間になりました。
黄色い線に座って挨拶をします。
『よろしくお願いします』
柔軟・プランク
柔軟は数をかぞえながら足先にタッチしましょう!
プランクはうつ伏せの姿勢で肘とつま先を立てて体を持ち上げます。
しっかり腹筋使って姿勢が崩れないように頑張ります!
☆クマさんたいそう☆
クマさんたいそうは「きらきらぼし」の歌に合わせて、左右へ移動したり、手や足を広げたり、戻したりします。
みんな一生懸命リズムに合わせて動くことができました!
今度はみんなで歌いながらやりたいですね(^^)b
※支持力が養われます。
☆カップ送り☆
みんなで輪になってクマさんの姿勢で行います。
青カップは手で送り、黄色カップは足で送ります。
次のお友だちが取りやすい位置に置くことを意識して渡しましょう!
※支持力が養われます。
☆ボールリレー☆
3チームに分かれて行います。
足音を立てないように静かに歩きながらボールを足で転がし、
コーン回って次のお友だちと交代します。
みんな静かに落ち着いて行うことができました◎
3回目はフープを使ってチャレンジしてみました!
お片付けもありがとうございます。
※協調性が養われます。
静の時間です。
水分補給をして寝転がり体を休めましょう。
終わりのご挨拶をして、おしまいです。
『ありがとうございました』
お昼の時間です。
手を洗って、準備をしましょう!
みんな揃ったら手を合わせて『いただきます』
食休みの後は『上映会』を行う予定でしたが、プロジェクターの調子が悪く中止としました。
かわりに『プラ板でキーホルダー作り』となりました。
みんなの好きな物を聞くことができて、先生達も大満足でした!
おやつの時間です。
手を合わせて「いただきます!」
帰りの時間になりました。
忘れ物をしないで帰りましょう。
来週も元気に来てください!
【Olinaceおゆみ野】3月28日(金)ボールで引っ張りっこ他
3月28日(金)ボールで引っ張りっこ他
今日の運動
柔軟・バランス
ボールで引っ張りっこ
両手つき飛び越し
カップ落とし
桜の開花が始まりましたが、皆さんはお花見のご予定は決まりましたでしょうか?
今年は、インドアでお花見も人気だそうです。
急な悪天候を心配しなくていい、混雑を気にしない、花粉症も気にしないなどのメリットがあり人気です。
桜模様にアレンジした室内でゆったりとできるデコレーションスペースもたくさんあるようです!
お天気を気にせず、花粉も気にせずにお花見ができるのは魅力的ですね(^_-)-☆
インドアお花見にも行かれていかがでしょうか?
今日も元気にお友だちが来てくれました。
検温、手洗いとうがいをしっかりと行いましょう。
運動遊びまで楽しく遊びましょう!
お勉強を頑張るお友達もいました☆素敵ですね!
運動遊びの時間です。
黄色い線に座って挨拶をしましょう。
「よろしくお願いします。」
柔軟・バランス
数を数えながら足先にタッチしましょう!
バランスは、腕と足を上げて体幹を鍛えましょう!
20秒頑張りました(^_-)-☆
☆ボールで引っ張りっこ☆
ペアになったらボールを引っ張りっこしましょう!
10秒間引っ張り合いです!
足にも力を入れて踏ん張ろう☆
先生たちとも勝負です!
頑張りましたね(^_-)-☆
支持力を養います。
☆両手つき飛び越し☆
手をついたら足だけジャンプしましょう!
5回ジャンプです!
とっても高くジャンプできたお友達もいました☆
頑張りましたね(^_-)-☆
支持力を養います。
☆カップ落とし☆
みんなで円になったらカップ落としをしましょう!
誰にカップが落ちてくるかな?
カップが落ちたお友達は、鬼を捕まえにダッシュ!
みんな大盛り上がりでした☆
また、やろうね(^_-)-☆
瞬発力を養います。
静の時間です。
水分補給をしてしっかりと体を休めましょう。
終わりのご挨拶をしましょう。
準備やお片付けも進んで行ってくれてありがとう!
みんなでせ~の「ありがとうございました」
さぁ!100点ノートに取り掛かりましょう!
みんな上手に書けるようになりましたね(^^♪
お昼の時間になりました!
しっかりと手洗いをしてから食べましょう。
手を合わせて「いただきます。」
おやつの時間です。
手を合わせて「いただきます!」
帰りの時間になりました。
忘れ物をしないで帰りましょう。
明日も元気に来てください!
【Olinaceおゆみ野】3月27日(木)アザラシさんかな?クマさんかな?他
3月27日(木)アザラシさんかな?クマさんかな?他
今日の運動
午前
柔軟・ジャンプしてターン
アザラシさんかな?クマさんかな?
後ろ向きクマ歩き
合図でダッシュ
一気に春めいた陽気になってきました。
先日、桜の開花も発表されました!
29日には、満開となる予想です(^_-)-☆
花粉の時期で私も含め花粉症の方は、つらい時期ですが今しか感じられない風景を楽しみましょうね!
今日も元気にお友だちが来てくれました。
検温、手洗いとうがいをしっかりと行いましょう。
運動遊びの時間まで自由に過ごします。
お勉強を頑張るお友達もいました!立派ですね(^^)/
運動遊びの時間です。
黄色い線に座って挨拶をしましょう。
「よろしくお願いします。」
柔軟・ジャンプしてターン
数を数えながら足先にタッチしましょう!
ジャンプしてターンは、ジャンプをして1!2!3!で一回転をしましょう!
上手にターン出来ましたね(^_-)-☆
☆アザラシさんかな?クマさんかな?☆
先生が1回手を叩いたらアザラシさんに変身しましょう!
2回叩いたらクマさんに変身です!
よ~く音を聞いて変身してね(^_-)-☆
支持力・判断力を養います。
☆後ろ向きクマ歩き☆
クマさんに変身したら、後ろ向きで進みます。
バランスを取りながら頑張って進もうね!
あともう少し!頑張れ~!
支持力を養います。
☆合図でダッシュ☆
後ろ向きにスタンバイ!
先生の「よ~い!スタート!」の合図で向きを変えてダッシュしましょう!
コーンをしっかりとタッチしてゴールです☆
引っ掛けもあるからよ~聞いてダッシュしてね(^_-)-☆
最後は、みんなでダッシュ~!
頑張りました!
瞬発力を養います。
終わりのご挨拶をしましょう。
準備やお片付けも進んで行ってくれてありがとう!
みんなでせ~の「ありがとうございました」
さぁ!100点ノートに取り掛かりましょう!
みんな上手に書けるようになりましたね(^^♪
お昼の時間になりました!
しっかりと手洗いをしてから食べましょう。
手を合わせて「いただきます。」
みんなで風船バレー大会も行いました!
上手に下から投げられるようになったお友達もいました☆
みんなで大盛り上がり(^_-)-☆
頑張りましたね!
おやつの時間です。
手を合わせて「いただきます!」
帰りの時間になりました。
忘れ物をしないで帰りましょう。
明日も元気に来てください!
【Olinaceおゆみ野】3月26日(水)障害物クマさん 他
3月26日(水)障害物クマさん他
今日の運動
柔軟・カメさん
障害物クマさん
動物狩り
オセロ返し
今日はとても暖かくなりましたね!
千葉県の最高気温は26度にもなったそうです。
春なのに夏??と勘違いするような気温になりましたが週末には雨になりまた気温も3月の平年を下回る予報が出ています。
温度差で体調を崩さないように外に出るときは上着で調節したいですね。
今日も元気にお友だちが来てくれました。
検温、手洗いとうがいをしっかりと行いましょう。
運動遊びの時間です。
黄色い線に座って挨拶をしましょう。
「よろしくお願いします。」
柔軟・カメさん
数を数えながら足先にタッチしましょう!
カメさんでは足首を持って、上体を反らします。
コロンとカッコイイカメさんに変身ができたね。
☆障害物クマさん☆
今日はクマさんの姿勢で障害物を越えていきましょう。
手をパーにして、お尻を持ち上げます。
障害物の平均台やコーンに当たらないように進んでね。
支持力を養います。
☆動物狩り☆
動物狩りに行こうよ♪の歌に合わせて先生のまねっこで踊ってね。
歌の最後に動物を発見します。
動物は何文字の動物かな?文字の数を数えて、お友達と組を作りましょう。
「かば」や「おさる」「フィッシュ」といった動物を発見しました♪
判断力・協調性を養います。
☆オセロめくり☆
動物狩りで作ったチームに分かれて、オセロめくりを行います。
20秒間の間に何枚めくることができるかな??
先生の「そこまで!」掛け声を聞いて、頭の上に手を置きましょう。
正々堂々対戦することができたね。
瞬発力・判断力を養います。
静の時間です。
水分補給をしてから寝転がり、体を休めましょう。
終わりの挨拶をしましょう。
「ありがとうございました。」
お昼の時間になりました!
今日のお昼、希望者はマクドナルドで注文をして食べました。
しっかりと手洗いをしてから食べましょう。
手を合わせて「いただきます。」
お昼を食べ終わったら、自由時間です。
好きな遊びをして過ごしましょう。
おやつの時間です。
手を合わせて「いただきます!」
帰りの時間になりました。
忘れ物をしないで帰りましょう。
明日も元気に来てください!
【Olinaceおゆみ野】3月25日(火)アザラシさんでカード当て他
3月25日(火)アザラシさんでカード当て他
今日の運動
柔軟・バランス
アザラシさんでカード当て
かえる跳び
しりとりでボール送り
みんなで挑戦「棒つなぎ」
昨日ついに東京の桜開花宣言がありました!
千葉の桜は東京の桜の開花宣言から数日かかると言われていますが、桜の木の枝も赤く見えるようになってきました。
(桜の木は花が咲く前の枝が赤く見えます!是非今の時期に見て欲しい桜の不思議ポイントです)
今から花が開くのがとても楽しみですね!
朝から元気にお友達が登所してくれました。
手洗い・うがい、検温を行って入室。
身支度をして、勉強を行います!
運動の時間になりました。
黄色い線に座って挨拶をします。
『よろしくお願いします』
柔軟・バランス
柔軟は数をかぞえながら足先にタッチしましょう!
バランスは両手を広げて、足を持ち上げます。
今日は20秒キープしました。
☆アザラシさんでカード当て☆
アザラシさんの姿勢でゴールを目指します。
今日は動物のフラッシュカードと足し算のフラッシュカードを見ながら行いました。
※支持力・判断力が養われます。
☆かえる跳び☆
黒は黒マス、白は白マスにかえる跳びを行います。
息を揃えないとお友達とぶつかってしまうので、先生のせーの!の声掛けをよく聞きましょう。ジグザグにみんなでかえる跳びができたね。
※支持力・判断力が養われます。
☆しりとりでボール送り☆
しりとりをしながら足でボール送りを行いました。
ボールを落とさないように相手に送ったり、受けとったりしましょう。
※バランス力・協調性・判断力が養われます。
静の時間です。
水分補給をして寝転がり体を休めましょう。
終わりのご挨拶をして、おしまいです。
『ありがとうございました』
お昼の時間です。
手を洗って、準備をしましょう!
みんな揃ったら手を合わせて『いただきます』
お昼ごはんの後ひと遊びをしてから、『棒つなぎ』を行いました!
数え棒を一人5秒の持ち時間で繋げていきます。
みんなで協力して、どこまで伸ばせるかな???
おやつの時間です。
手を合わせて「いただきます!」
帰りの時間になりました。
忘れ物をしないで帰りましょう。
来週も元気に来てください!
【Olinaceおゆみ野】3月24日(月)クマさんジャンケン他
3月24日(月)クマさんジャンケン他
今日の運動
午前
公園に行こう
午後
柔軟・ゆりかご
クマさんジャンケン
フープ通し
玉入れ
だんだんと春めいた季節になってきましたが、昨日は初夏の陽気になりましたね!
桜の開花も、もう少しでしょうか。楽しみですね!
急な寒暖差で身体もビックリです(;'∀')
体調を崩しやすい時期にもなりますので、手洗いうがいも引き続き徹底し十分な休息を取るように心がけていきましょうね!
今日も元気にお友だちが来てくれました。
検温、手洗いとうがいをしっかりと行いましょう。
今日は、暖かくお天気も良かったので近くの公園に遊びに行きました!
ブランコや砂場で楽しく遊んだね(^_-)-☆
以前よりも上手にブランコが乗れるようになったお友達☆
また、来ようね(^^)/
お昼の時間になりました!
しっかりと手洗いをしてから食べましょう。
手を合わせて「いただきます。」
学校帰りのお友達が元気に来てくれました。
検温、手洗いとうがいを済ませたら宿題に取り掛かります。
おやつの時間です。
手を合わせて「いただきます!」
運動遊びの時間になりました。
黄色い線に座って挨拶をします。
「よろしくお願いします。」
柔軟・ゆりかご
体をゆっくり動かして温めながら、可動域を広げていきましょう。
ゆりかごは、5回目で立ち上がりましょう!
かっこよくポーズ☆上手に出来ましたね(^_-)-☆
☆クマさんじゃんけん☆
クマさんの姿勢で先生とじゃんけんをしましょう!
負けてしまったら手を広げていきます。
先生に勝つことはできたかな?
支持力を養います。
☆フープ通し☆
みんなで手を繋いで円になったら、フープを通して行きます!
お友達と手を離さないでフープを通して行こう!
お友達と協力しながら頑張ってフープを通してね(^^♪
協調性を養います。
☆玉入れ☆
玉入れに挑戦です!
線の外からボールを投げて箱の中に入れましょう!
制限時間内にボールを全部入れることはできるかな?
みんなで大盛り上がりでした!
頑張りましたね(^_-)-☆
空間認知力を養います。
静の時間です。
水分補給をしっかりとして、寝転がって体をしっかり休めます。
終わりのご挨拶をしましょう。
準備やお片付けも進んで行ってくれてありがとう!
みんなでせ~の「ありがとうございました」
さぁ!100点ノートに取り掛かりましょう!
みんな上手に書けるようになりましたね(^^♪
帰りの時間になりました。
忘れ物をしないで帰りましょう。
明日も元気に来てください!
【Olinaceおゆみ野】3月22日(土)前回り他 イベント「ちらし寿司作り」
3月22日(土)前回り他 イベント「ちらし寿司作り」
今日の運動
柔軟・アザラシ
・前回り
・つな引き
・仲間探し
イベント「ちらし寿司作り」
今日はみんなでちらし寿司を作りました!
ちらし寿司の起源はいくつか説はありますが江戸時代の初めのころから作られており、江戸時代後期には関西地方から広がっていきました。
現代では、地方によって色々な具材を入たりします。
見た目が華やかなので、ひな祭りに食べたというお家も多いのではないでしょうか??今日はみんなの卒業&進級パーティーです!!
今日も元気にお友だちが来てくれました。
検温、手洗いとうがいをしっかりと行いましょう。
登所した後、買い出し組とお教室のセッティング組に分かれて準備を行いました。
机を出したり、調理で使うものを何が必要かを考えて準備しました。
さぁ!ちらし寿司作りを始めましょう
鳥そぼろ、炒り卵を作る班、
かにかま、えだまめをむく班、
キュウリを切ったり、野菜を洗ったりする班に分かれてちらし寿司を作りました。
さあ、ちらし寿司の完成です!
盛り付けを行って、しっかりと手洗いをしてから食べましょう。
手を合わせていただきます!
お昼を食べ終わったら運動遊びの時間まで、ゆっくりしましょう。
運動遊びの時間です。
黄色い線に座って挨拶をしましょう。
「よろしくお願いします。」
柔軟・アザラシさん
柔軟は数をかぞえながら足先にタッチしましょう!
アザラシさんは、お腹を床につけたら腕をピーンと伸ばします。
20秒そのままキープです!
頑張りましたね(^_-)-☆
☆前回り☆
鉄棒に飛び乗って3秒キープしましょう。
それから前回りを行いました。
前回りが出来たお友達は、下りる際に3秒キープしてから着地に
挑戦です。
ゆっくりと丁寧に着地することができましたね!
※支持力が養われます。
☆綱引き☆
二人組みになったら綱引きをしましょう!
10秒しっかりと引っ張り合うことができましたね(^_-)-☆
※支持力が養われます。
☆仲間探し☆
教室に散らばった絵カードを2枚選び仲間探しをしました!
「見つけました!」と声をかけ、「何の仲間ですか?」と聞かれると「動物園にいる仲間です」ときちんと答えることができました(^_-)-☆
※判断力が養われます。
静の時間です。
水分補給をしたら電気を消して寝転がり体を休めましょう。
終わりの挨拶をしましょう。
「ありがとうございました。」
おやつの時間になりました。
みんなそろっていただきましょう。
「いただきます♪」
帰りの時間になりました。
忘れ物をしないで帰りましょう。
来週も元気に来てください!
【Olinaceおゆみ野】3月21日(金)タオルひっぱりっこ
今日の運動
柔軟・カメさん
タオルひっぱりっこ
ぞうきんがけ
デコボコ島渡り
今日は「ランドセルの日」です。
日付はこの日が卒業式の頃であり、そして「3+2+1」が小学校の修業年数の「6」になることから。6年間ありがとうの意味も込められているそうです。
6年間の思い出をいっぱい詰め込んだランドセルに感謝の気持ちを表す日です。
6年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。
オリナスに通うみんなも最近よりいっそうお兄さん、お姉さんになってきましたね
もうすぐ一つ学年が上がります。とっても楽しみですね!
今日も元気にお友だちが来てくれました。
検温、手洗いとうがいをしっかりと行いましょう。
お昼の時間になりました!
しっかりと手洗いをしてから食べましょう。
手を合わせて「いただきます。」
学校帰りのお友達が元気に来てくれました。
検温、手洗いとうがいを済ませたら宿題に取り掛かります。
運動遊びの時間になりました。
黄色い線に座って挨拶をします。
「よろしくお願いします。」
柔軟・カメさん
体をゆっくり動かして温めながら、可動域を広げていきましょう。
胸を反って足をつかみます。コロンと丸いカメさんに変身です。
☆タオルひっぱりっこ☆
平均台の上に乗ってタオル引っ張りっこを行います。
平均台から落ちないように、バランスを取りながらタオルを引っ張りましょう。
両腕の引っ張り合いっこから片手で引っ張り合いっこを行います。
2回終わったらペアを変えて行いました。
懸垂力を養います。
☆ぞうきんがけ☆
手のひらマークに手をおいて雑巾がけを行います。
お尻をしっかり上げてゴールを目指しました!
小学生のお友達は今日は100パーセントの力、50パーセントの力、30パーセントの力と考えながら挑戦してみました♪
支持力を養います。
☆デコボコ島渡り☆
デコボコ島渡りを行います。。
今日は色々なデコボコの島を渡っていきました。
落ちないようにバランスを取って渡ってみましょう♪
バランス感覚を養います。
静の時間です。
水分補給をしっかりとして、寝転がって体をしっかり休めます。
終わりのご挨拶をしましょう。
「ありがとうございました」
さぁ!100点ノートに取り掛かりましょう!
おやつの時間です。
手を合わせて「いただきます!」
帰りの時間になりました。
忘れ物をしないで帰りましょう。
明日も元気に来てください!
【Olinaceおゆみ野】3月20日(木)イベント「お花見」
3月20日(木)イベント「お花見」
イベント「お花見」
今日はみんなでさくら公園にお花見に行きました。
生憎桜は咲いていませんでしたが、ぽかぽかの陽気でみんな楽しくピクニックを行いました。
桜の開花は東京から始まっていきます。
昨日発表された今年の東京の開花予報は3月24日です。
満開になるまでに1週間程ありますが、いよいよ春到来ですね!
朝から元気にお友達が登所してくれました。
手洗い・うがい、検温を行って入室。
身支度をして、勉強を行います!
歩行のルールを守って2列になって出発です。
さくら公園に到着しました。
みんなでシートをひいて、お昼の前にひと遊びしました。
公園を探検するグループや、鬼ごっこ、ケイドロ、ドッジボール、冒険ごっこ等でみんな思いっきり身体を動かしました。
お昼の時間になったら、お弁当を広げて食べました。
ぽかぽか陽気の下で食べるお弁当とっても美味しかったね。
お昼の後にみんなでボールキャッチやドッジボールのひと遊びしてからお教室に戻りましょう。
途中、河津桜を発見してみんなでパシャリ!
お花見ピクニックとても楽しかったね。
おやつの時間です。
手を合わせて「いただきます!」
帰りの時間になりました。
忘れ物をしないで帰りましょう。
明日も元気に来てください!