【Olinaceさかえ】5月28日(火)わにさんの腕歩き他
5月28日(火)わにさんの腕歩き他
☆今日の運動遊び☆
午前
・フープに捕まって
・わにさんの腕歩き
・瞬発力ゲーム
午後
・わにさんの腕歩き
・にんじん抜き
・瞬発力ゲーム
今日は「コインランドリーの日」
今週は、傘が必要な日が多いですね。洗濯物が乾くか心配な天気が続くよう
です。
「コ(5)インランドリーでふわふわ(2)」と読む語呂合わせで、今日を記念日に
したそうです。
何と今やコインランドリー店は、全国に2万店舗以上も展開しています。ちなみに我が家はまだコタツをかたしてなく、コタツ布団を早くコインランドリーに持っていかないと、夏が本格的に来てしまいますね。(笑)
おはようございます!
手洗いうがい、身支度を済ませたら自由遊びの時間です。
☆柔軟体操☆
無理のない範囲で体を動かします。特に股関節まわりを柔らかくしておくと体幹にも良いです。
☆フープで引っ張れ☆
床に座り、ホースの輪を順手で握り、引っ張り合いをします。
握力やバランス感覚を養います。
☆わにさんの腕歩き☆
うつ伏せになり、胸とお腹は床につけ、肘を曲げて両手を胸の横におきます。右腕を前に出すときは左足を前にというように交互に前に出しながら、這うように進みます。
懸垂力や腕力を養います。
☆瞬発力ゲーム☆
指示された色のコーンにすぐに移動します。
瞬発力や判断力を養います。
☆静の時間☆
水分補給をした後は、絵本の読み聞かせを行いました。
学校からお友だちが帰ってきました!
手洗いうがいをして、おやつの時間です☆
☆自由遊び・宿題の時間です☆
みんなで仲良く過ごします。
☆柔軟体操☆
無理のない範囲で、身体を伸ばします。
わにさんの腕歩き☆
うつ伏せになり、胸とお腹は床につけ、肘を曲げて両手を胸の横におきます。右腕を前に出すときは左足を前にというように交互に前に出しながら、這うように進みます。
懸垂力や腕力を養います。
☆にんじん抜き☆
みんなで手をつないで床に寝ころび輪になります。大根に見立てて、足を引っ張られても、手を離さずに踏ん張ります。
懸垂力や協調性を養います。
☆瞬発力ゲーム☆
指示された色のコーンにすぐに移動します。
瞬発力や判断力を養います。
☆静の時間です☆
水分補給をした後は、絵本の読み聞かせを行いました。
今日も一日とっても楽しかったね!
また次回も元気に遊びに来てくださいね。
【おやつ】お菓子
【Olinaceさかえ】5月27日(月)スタート&ストップ他
5月27日(月)スタート&ストップ他
☆運動遊び☆
・かかし
・タオルで引っ張りっこ
・スタート&ストップ
今週の運動目標は、「懸垂力」です。主にぶら下がる力をつけます。鉄棒にぶら下がっているとき、この力がないとすぐに落ちてしまいます。逆上がりの時ぐいっと身体を持ち上げる力もこの懸垂力です。登り棒や雲梯で、いろいろなぶら下がり遊びをしながら力を育てていくことをお勧めします。この力がつけば、大きなケガをすることもありません。
特に使う筋肉は、手首から肘にかけての筋肉,腕の筋肉,胸の周りの筋肉等です。
☆学校からお友だちが帰ってきました☆
手を綺麗にして、おやつを食べます。
☆かかし☆
片足を上げて、両手を肩の高さに水平に広げて10秒単位で立ちます。
バランス感覚を養います。
☆タオルで引っ張りっこ☆
互いにタオルを引っ張りながら、身体を前後に動かして、押したり引いたりします。
懸垂力,脚力を養います。
☆スタート&ストップ☆
合図に合わせて、動くこと、止まることを意識させます。
全身運動になり足の指先の力・基礎筋力・身体のコントロール・模倣力・空間認知力・語意力・認識&理解力など養われる力がたくさんあります。
☆静の時間☆
水分補給をして、絵本の読み聞かせを行いました。
今日も一日とっても楽しかったね!
次回も元気に遊びに来てくださいね。
【今日のおやつ】お菓子
【Olinaceさかえ】5月25日(土)大波小波他【イベント:センサリーボトル作り】
5月25日(土)大波小波他【イベント:センサリーボトル作り】
☆運動遊び☆
・足じゃんけん
・大波小波
今週は暑い日が連日続いていますね。
沖縄と淡路島は梅雨入りしましたが、関東は来週からあまり天気が良くないようです。
そろそろ梅雨入りが真近でしょうか?
おはようございます!
手洗いうがい、身支度を済ませたらお勉強をして自由遊びです。
イベントでセンサリーボトルを作り、みんなで遊びました。
☆足じゃんけん☆
立位の姿勢で足を使って相手と対戦します。
☆静の時間☆
水分補給をして、時計カードを行いました。
おやつ・昼食の時間です☆
手をきれいにして「いただきます」
自由遊びの時間です☆
お腹休憩をした後自由遊びです。
今日も一日とっても楽しかったね!
来週も元気に遊びに来てくださいね。
【今日のおやつ】お菓子
【Olinaceさかえ】5月24日(金)フライングドック他
5月24日(金)フライングドッグ他
☆今日の運動遊び☆
・フライングドック
・手押し車
・マッチングゲーム
今日は何の日?
【伊達巻の日】
伊達巻と言えば、お正月のお節料理に入っていますね。
手作りで伊達巻も作る方もおられるようなので、機会があれば作ってみてはいかかでしょうか?
日付は「伊達巻」(だてまき)の名前の由来といわれている戦国武将・伊達政宗(だて まさむね、1567~1636年)の命日(旧暦:寛永13年5月24日)にちなんでいます。
華やかで洒落た滋養豊かな卵料理である伊達巻を、日本の食文化として広く後世に伝えていくことが目的。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録されました。
おはようございます!
手洗いうがい、身支度を済ませたら自由遊びの時間です。
☆フライングドック☆
片手、片足上げてバランスを取ります。
バランス感覚、体幹、協応性を養います。
☆手押し車☆
支持力、空間認知力、協調性を養います。
☆けんけん、マッチングゲーム☆
けんけんをしながら、輪の中にジャンプで移動して移動した先の絵カードの種類の中から指定した絵カードを探します。
☆静の時間☆
水分補給をした後は、読み聞かせを行いました。
手洗いうがい、身支度を済ませたら、おやつを食べます。
学校からお友だちが帰ってきました!
手洗いうがい、身支度を済ませたら、おやつを食べます。
☆フライングドック☆
片手、片足上げてバランスを取ります。
バランス感覚、体幹、協応性を養います。
☆手押し車☆
支持力、空間認知力、協調性を養います。
☆マッチング☆ゲーム
集団遊びです。
2つのサイコロを投げて出た目の数を計算し、トランプの数字から答えを探し出します。
☆静の時間☆
水分補給をした後は、体内時計を行いました。
今日も一日とっても楽しかったね!
また次回も元気に遊びに来てくださいね。
【おやつ】お菓子
【Olinaceさかえ】5月23日(木)ゆりかご他
5月23日(木)ゆりかご他
☆今日の運動遊び☆
・ゆりかご
・でこぼこごろごろ
・小波ジャンプ
【今月の満月】
今夜、午後10時53分に「満月」を迎えるそうです。満月には英語圏では、様々な呼び名があるのですよ。ご紹介させていただきます。
1月ウルフムーン 2月スノームーン
3月ワームムーン 4月ピンクムーン
5月フラワームーン 6月ストロベリームーン
7月バックムーン 8月スタージョンムーン
9月ハーベストムーン 10月ハンターズムーン
11月 ビーバームーン 12月コールドムーン
呼び名を思い出しながら、月を眺めて見るといつもと違う感覚でお月見が楽しめるかもしれませんね!
おはようございます!
手洗いうがい、身支度を済ませたら自由遊びの時間です。
☆ゆりかご☆
膝を抱えて、背筋力などを使って、ゆらゆら自分の力で揺らします。バランス感覚.柔軟性.筋力を養います。
☆でこぼこゴロゴロ
マットの下に丸めたマットを入れて山を作ります。でこぼこのマットを転がっていきます。
バランス感覚.空間認知力.回転感覚を養います。
☆小波ジャンプ☆
縄と向かい合って立ち、揺らした縄が来たら、ジャンプします。
跳躍力.空間認知力.瞬発力を養います。
☆静の時間☆
水分補給をした後は、フラッシュカードを行いました。
学校から元気にお友だちが、帰ってきました。
☆手を綺麗にしておやつの時間です☆
☆ゆりかご☆膝
を抱えて、背筋力などを使って、ゆらゆら自分の力で揺らします。
バランス感覚.柔軟性.筋力を養います。
☆でこぼこゴロゴロ☆
マットの下に丸めたマットを入れて山を作ります。でこぼこのマットを転がっていきます。
バランス感覚.空間認知力.回転感覚を養います。
☆大波小波ジャンプ☆
縄と向かい合って立ち、揺らした縄が来たら、ジャンプします。
跳躍力.空間認知力.瞬発力を養います。
☆静の時間☆
水分補給をした後は、フラッシュカードを行いました。
今日も一日とっても楽しかったね!
また次回も元気に遊びに来てくださいね。
【おやつ】お菓子、ゼリー、アイス
【Olinaceさかえ】5月22日(水)ジャンプ&タッチ 他
5月22日(水)ジャンプ&タッチ他 避難訓練(放デイ)
☆今日の運動遊び☆
児発
・カメさん
・足ジャンケン
・ジャンプ&タッチ
※本日は避難訓練のため放デイの運動療育は次回行います。
沖縄では梅雨入りをしたそうですが、関東では6月中旬頃になるそうです。
Olinaceさかえではジャガイモの花が咲いてきました。
来月末には収穫できそうです!楽しみですね。
おはようございます!
手洗いうがい、身支度を済ませたら自由遊びの時間です。
☆カメさん☆
柔軟性、想像力を養います。
可愛いカメさんに変身できました(*^▽^*)
☆足ジャンケン☆
協応性、跳躍力、判断力を養います。
先生の足をよーく見ながら楽しく足でジャンケンしました。
☆ジャンプ&タッチ☆
跳躍力、協応性を養う運動です。
先生の手を目がけてジャンプしました!
☆静の時間☆
水分補給をした後は、絵本の読み聞かせを行いました。
保育園幼稚園のお友だち。
また元気に遊びに来てね!
学校からお友だちが帰ってきました!
手洗いうがいをして、おやつの時間です☆
【避難訓練】
今回の避難訓練は震度6以上の地震と火災を想定して、実際の避難所まで避難するというものでした。
「おさない」
「かけない」
「しゃべらない」
「もどらない」
みんなで注意事項を確認し、素早く、冷静に避難できました!
今日も一日とっても楽しかったね!
また次回も元気に遊びに来てくださいね。
【おやつ】お菓子、ゼリー
【Olinaceさかえ】5月21日(火)カエルの足打ち 他
5月21日(火)カエルの足打ち他
☆今日の運動遊び☆
・カメさん
・カエルの足打ち
・ヘビ縄ジャンプ
暑い日に辛いものが食べたくなる理由・・・
暑い夏、汗を流しながらなぜか辛いものが食べたくなったりしますよね。
辛いものを食べると、脳内からβーエンドルフィンというホルモンが分泌され、幸福感が増し「もっと辛いものが食べたい。」と感じるようになるそうです。
あまり辛すぎるものを取りすぎても、健康に支障をきたしますが、適量でしたら代謝をあげてくれたり、食欲増進にも良いですので、ほどほどに食べて、この夏を乗り越えていきましょう。
おはようございます!
手洗いうがい、身支度を済ませたら自由遊びの時間です。
☆柔軟体操☆
無理のない範囲で体を動かします。特に股関節まわりを柔らかくしておくと体幹にも良いです。
☆カメさん☆
体の柔軟性・バランス感覚が養われる遊びです。あごをしっかり上げると、自然に体も反り返ります。
☆カエルの足打ち☆
両足は前につけ、腰を高く上げます。空中で足の裏を打ち合わせます。(支持力・バランス感覚・協応性を養います。)
☆ヘビ縄ジャンプ☆
縄をよく見て、踏まないように飛び越えます。ヘビを大きく揺らしたり、小さく揺らしたりして変化をつけて跳びます。
☆静の時間☆
水分補給をした後は、絵本の読み聞かせを行いました。
学校からお友だちが帰ってきました!
手洗いうがいをして、おやつの時間です☆
☆自由遊び・宿題の時間です☆
みんなで仲良く過ごします。
☆柔軟体操☆
無理のない範囲で、身体を伸ばします。
☆カエルの足打ち☆
両足は前につけ、腰を高く上げます。空中で足の裏を打ち合わせます。(支持力・バランス感覚・協応性を養います。)
☆ヘビ縄ジャンプ・幅跳び・おしり歩き☆
跳躍力・調整力・支持力・骨盤回りの筋力を鍛えます。
☆静の時間です☆
水分補給をした後は、フラッシュカードを行いました。
今日も一日とっても楽しかったね!
また次回も元気に遊びに来てくださいね。
【おやつ】お菓子
【Olinaceさかえ】5月20日(月)大波くぐり他
5月20日(月)大波くぐり他
☆運動遊び☆
・カニさんの縄歩き
・縄高跳び
・大波くぐり
先週に続いて月曜日が雨のスタートになりましたね。
皆さんの一週間の始まりは、どうでしたか?まずは頑張った自分を褒めてくださいね。
☆学校からお友だちが帰ってきました☆
手を綺麗にして、おやつを食べます。
☆カニさんの縄歩き☆
カニさんになって長縄の上を歩きます。
バランス感覚等を養います。
☆縄高跳び☆
縄に鈴が付いているので引っ掛からないようにジャンプして跳び越え、ぬいぐるみを取ってきます。
跳躍力、脚力等を養います。
☆大波くぐり☆
回っている長縄を見てタイミングよくくぐり抜けます。
跳躍力、空間認知力、瞬発力等を養います。
☆静の時間☆
水分補給をして、フラッシュカードを行いました。
今日も一日とっても楽しかったね!
次回も元気に遊びに来てくださいね。
【今日のおやつ】お菓子
【Olinaceさかえ】5月18日(土)開脚跳び他【イベント:パフェ作り】
5月18日(土)開脚跳び他【イベント:パフェ作り】
☆運動遊び☆
・ゆりかご
・背中合わせでよいしょ
・開脚跳び
今日は何の日?
【ことばの日】
日付は言葉の「葉」が5月の新緑の瑞々しさを表しているとの思いと、「こ(5)と(10)ば(8)」と読む語呂合わせからです。「ことば」を大切に使い、「ことば」によって人と人とが通じ合えることに感謝し、「ことば」で暮らしをより豊かにすることが目的です。
「嬉しい」や「ありがとう」などのふわふわ言葉をたくさん使っていきたいですね。
おはようございます!
手洗いうがい、身支度を済ませたらお勉強をして自由遊びです。
☆ゆりかご☆
体育座りをし、勢いよく後ろに転がります。
回転感覚、腹筋を養います。
☆背中合わせでよいしょ☆
二人組で息をあわせて立ち上がります。
協調性、判断力を養います。
☆開脚跳び☆
跳び箱に手をついて、腕に力をいれて跳びます。
支持力、協応性を養います。
☆静の時間☆
水分補給をして、フラッシュカードを行いました。
おやつ・昼食の時間です☆
手をきれいにして「いただきます」
自由遊びの時間です☆
お腹休憩をした後自由遊びです。
イベントの時間です☆
今日はパフェを作りました!
手を綺麗にして、お菓子を自分らしく飾りつけしました。
とても美味しそうに作ることが出来ました。
今日も一日とっても楽しかったね!
来週も元気に遊びに来てくださいね。
【今日のおやつ】パフェ作り:バニラ&チョコアイス、生クリーム、キャラメルソース、クッキー、コーンフレーク
【Olinaceさかえ】5月17日(金)ケンケンクマさん他
5月17日(金)ケンケンクマさん他
☆今日の運動遊び☆
・ケンケンクマさん
・とびのるカエル
今日は何の日?
【お茶漬けの日】
お茶漬けは手軽に食べられて良いですよね。
最近はお茶漬け専門店もあっていろいろな種類が食べられるようです。
東京都港区西新橋に本社を置き、江戸時代にお茶の製法を発明し、煎茶の普及に貢献した永谷宗七郎の子孫にあたる永谷嘉男が創業した株式会社永谷園が制定。
日付は永谷宗七郎の偉業をたたえ、その命日である1778年5月17日に由来する。記念日は2012年(平成24年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録されました。
おはようございます!
手洗いうがい、身支度を済ませたら自由遊びの時間です。
☆ケンケンクマさん
両手を床につけ腰を高く上げます。
腰を高く上げ片足は床から離して歩き回ります。
バランス感覚、支持力、協応性を養います。
☆とびのるカエル☆
両肘はしっかり伸ばして、身体を支え着地の時は手より外側に足をつけます。
支持力、跳躍力、空間認知力を養います。
☆静の時間☆
水分補給をした後は、読み聞かせを行いました。
学校からお友だちが帰ってきました!
手洗いうがい、身支度を済ませたら、おやつを食べます。
☆ケンケンクマさん☆
両手を床につけ腰を高く上げます。
腰を高く上げ片足は床から離して歩き回ります。
バランス感覚、支持力、協応性を養います。
☆とびのるカエル☆
両肘はしっかり伸ばして、身体を支え着地の時は手より外側に足をつけます。
支持力、跳躍力、空間認知力を養います。
☆静の時間☆
水分補給をした後は、フラッシュカードを行いました。
今日も一日とっても楽しかったね!
また次回も元気に遊びに来てくださいね。
【おやつ】お菓子