【Olinaceさかえ】5月16日(木)かかし他
5月16日(木)かかし他
☆今日の運動遊び☆
・エビカニクス
・かかし
・スズメさん
今日は何の日?
【旅の日】
旅を愛する作家や芸術家などによって結成された「日本旅のペンクラブ」(旅ペン)が1988年(昭和63年)に制定しました。1689年(元禄2年)5月16日(旧暦3月27日)、俳人・松尾芭蕉が江戸を立ち、『おくのほそ道』(奥の細道)の旅にでました。
その土地の名産を味わったり、温泉でまったりしたり、皆さんはどんな旅が好きですか?
おはようございます!
手洗いうがい、身支度を済ませたら自由遊びの時間です。
☆エビカニクス☆
リズムに合わせて体を動かします。
☆かかし☆
片足を上げ、倒れないように気をつけます。
バランス感覚、体幹を養います。
☆スズメさん☆
鉄棒に乗り、腕を真っすぐにします。
支持力、高所感覚を養います。
☆静の時間☆
水分補給をした後は、読み聞かせを行いました。
お友だちが帰ってきました☆
手洗いうがいをして昼食です。
☆エビカニクス☆
リズムに合わせて体を動かします。
☆かかし☆
片足を上げ、倒れないように気をつけます。
バランス感覚、体幹を養います。
☆スズメさん☆
鉄棒に乗り、腕を真っすぐにします。
支持力、高所感覚を養います。
☆静の時間☆
水分補給をした後は、フラッシュカードを行いました。
今日も一日とっても楽しかったね!
また次回も元気に遊びに来てくださいね。
【おやつ】お菓子、ヨーグルト
【Olinaceさかえ】5月15日(水)くまさん歩き他
5月15日(水)クマさん歩き他
☆今日の運動遊び☆
・バランス競争
・クマさん歩き
・くまさんの横歩き
今日は何の日?
【沖縄本土復帰記念日記念日】
1972年戦後27年アメリカの統治したにあった沖縄が日本に返還され、沖縄県としてスタートしました。
今年で52年目を迎えました。
おはようございます!
手洗いうがい、身支度を済ませたら自由遊びの時間です。
☆バランス競争☆
足を伸ばして座り、両手を広げた状態で足を浮かせます。
誰が一番長く浮かせているかを競います。
バランス感覚、協応性を養います。
☆クマさん歩き☆
両手を床につけ、腰を高く上げ自由に歩き回ります。
支持力、協応性を養います。
☆クマさんの横歩き☆
2本の平均台を赫々を開けて平衡に歩きます。
バランス感覚、支持力、空間認知力を養います。
☆静の時間☆
水分補給をした後は、フラッシュカードを行いました。
学校からお友だちが帰ってきました!
手洗いうがいをして、おやつの時間です☆
☆バランス競争☆
足を伸ばして座り、両手を広げた状態で足を浮かせます。
誰が一番長く浮かせているかを競います。
バランス感覚、協応性を養います。
☆クマさん歩き☆
両手を床につけ、腰を高く上げ自由に歩き回ります。
支持力、協応性を養います。
☆クマさんの横歩き☆
2本の平均台を赫々を開けて平衡に歩きます。
バランス感覚、支持力、空間認知力を養います。
☆静の時間です☆
水分補給をした後は、時計カードを行いました。
今日も一日とっても楽しかったね!
また次回も元気に遊びに来てくださいね。
【おやつ】お菓子、ヨーグルト
【Olinaceさかえ】5月14日(火)クマさんのフ―プ渡り 他
5月14日(火)クマさんのフ―プ渡り他
☆今日の運動遊び☆
・エビカニクス
・クマさんのフ―プ渡り
・手押し車
今日はけん玉の日
みなさん、幼い頃一度は遊んだことがあるのではないでしょうか。「けん玉」の名前は、十字状の「けん(剣)」と穴の空いた「玉」でできた玩具であることに由来するそうです。漢字で書くと、「剣玉」「拳玉」「剣球」などがある。現在では、「KENDAMA」として世界的に認知されるようになったようです。
最近では海外でも流行り、外国人の方々が日本へ訪れた際には、お土産に好まれていますね。「けん玉で世界をつなぐ」を合言葉に、けん玉は国際的に普及しています。
おはようございます!
手洗いうがい、身支度を済ませたら自由遊びの時間です。
☆エビカニクス☆
音楽に合わせて、無理のない範囲で体を動かします。リズム感を養います。
☆クマさんのフ―プ渡り☆
両手を床につけて、膝を伸ばした状態で歩きます。腕で体を支える力(支持力・基礎筋力・抑制力)を養います。
☆手押し車☆
二人一組で、一人が床に手をつき、もう一人が両方の太ももを持って、前に進みます。(支持力・空間認知力・協調性を養います。)
☆静の時間☆
水分補給をした後は、絵本の読み聞かせを行いました。
学校からお友だちが帰ってきました!
手洗いうがいをして、おやつの時間です☆
☆自由遊び・宿題の時間です☆
みんなで仲良く過ごします。
☆エビカニクス☆
みんな元気に、ノリノリで踊りました。
☆クマさんのフ―プ渡り☆
みんな一生懸命に取り組みました。
☆手押し車☆
支持力・空間認知力・協調性を養います。
ペアになって競技することは、社会性も身につける良い機会です。
☆静の時間です☆
水分補給をした後は、絵本の読み聞かせを行いました。
今日も一日とっても楽しかったね!
また次回も元気に遊びに来てくださいね。
【おやつ】お菓子
【Olinaceさかえ】5月13日(月)スズメさんから前回り他
5月13日(月)スズメさんから前回り他
☆運動遊び☆
・フライングドック
・スズメさんから前回り
・カンガルーさんのフープ渡り
今日は通勤・通学の時間帯も大雨で大変でしたね。
皆さんの地域では冠水などの被害は大丈夫でしたでしょうか?
☆学校からお友だちが帰ってきました☆
手を綺麗にして、おやつを食べたら宿題です。
☆フライングドック☆
四つん這いになり片足を上げて、反対の足を上げます。
バランス感覚等を養います。
☆スズメさんから前回り☆
下腹部を鉄棒の上に乗せ、足から背中を反らして止まり、前回りして降ります。
支持力、回転感覚等を養います。
☆カンガルーさんのフ―プ渡り☆
ひざをつけてカンガルー跳びでフープを渡ります。
跳躍力、バランス感覚等を養います。
☆静の時間☆
水分補給をして、フラッシュカードを行いました。
※カメラ不具合のため写真がありません。ご了承ください。
今日も一日とっても楽しかったね!
次回も元気に遊びに来てくださいね。
【今日のおやつ】お菓子
【Olinaceさかえ】5月11日(土)スズメさんからの前回り他【イベント:パフェ作り】
5月11日(土)スズメさんからの前回り他【イベント:パフェ作り】
☆運動遊び☆
・フライングドック
・スズメさんからの前回り
・犬さんでだるまさんが転んだ
今日は何の日?
【世界渡り鳥デー】
国連総会の補助機関である国連環境計画が制定しました。国際デーの一つです。この国際デーは、「渡り鳥」が直面する脅威、それらの生態学的重要性、それらを保護するための国際協力の必要性について、世界的な認識を高めることを目的としています。
南方から渡り鳥がくる時期ですね。
おはようございます!
手洗いうがい、身支度を済ませたらお勉強をして自由遊びです。
☆フライングドック☆
片手片足を上げてバランスを取ります。
体幹、協応性を養います。
☆スズメさんからの前回り☆
腕を伸ばしスズメさんをしてから、ゆっくり前に倒れます。
支持力、懸垂力を養います。
☆犬さんでだるまさんが転んだ☆
鬼の様子を見ながら、犬さん歩きで進んでいきます。
支持力、瞬発力を養います。
☆静の時間☆
水分補給をして、読み聞かせを行いました。
おやつ・昼食の時間です☆
手をきれいにして「いただきます」
自由遊びの時間です☆
お腹休憩をした後自由遊びです。
イベントの時間です☆
今日はパフェを作りました!
手を綺麗にして、お菓子を自分らしく飾りつけしました。
とても美味しそうに作ることが出来ました。
今日も一日とっても楽しかったね!
来週も元気に遊びに来てくださいね。
【今日のおやつ】パフェ作り:バニラ&チョコアイス、生クリーム、チョコソース、クッキー、コーンフレーク
【Olinaceさかえ】5月10日(金)フライングドック他
5月10日(金)フライングドック他
☆今日の運動遊び☆
・フライングドック
・ワニさん歩き
・スキップ
今日は何の日?
【日本気象協会創立記念日】
1950年、気象庁の外郭団体である日本気象協会が業務を始めました。
このところ、気温が低い日が続いたり、急に暑い日になったり寒暖差が激しいので、体調を壊さないように気をつけましょう!
おはようございます!
手洗いうがい、身支度を済ませたら自由遊びの時間です。
☆フライングドック☆
片手、片足を上げてバランスを取ります。
バランス感覚、体幹、協応性を養います。
☆ワニさん歩き☆
うつ伏せになり、旨とお腹は床につけたまま、肘をつけたまま、肘を曲げて両手を胸の横に置きます。
バランス力、懸垂力を養います。
☆スキップ☆
1回跳んで止まるの要領で、足を交互に替えながらリズムに合わせて前進していきます。
バランス感覚、リズム感覚、柔軟性を養います。
☆静の時間☆
水分補給をした後は、フラッシュカードを行いました。
学校からお友だちが帰ってきました!
手洗いうがい、身支度を済ませたら、おやつを食べます。
☆フライングドック☆片
片手片足を上げてバランスを取ります。
バランス感覚、体幹、協応性を養います。
☆ワニさん歩き☆
うつ伏せになり、旨とお腹は床につけたまま、肘をつけたまま、肘を曲げて両手を胸の横に置きます。
バランス力、懸垂力を養います。
☆スキップ☆
1回跳んで止まるの要領で、足を交互に替えながらリズムに合わせて前進していきます。
バランス感覚、リズム感覚、柔軟性を養います。
☆静の時間☆
水分補給をした後は、フラッシュカードを行いました。
今日も一日とっても楽しかったね!
また次回も元気に遊びに来てくださいね。
【おやつ】お菓子
【Olinaceさかえ】5月9日(木)タオルで引っ張り合いっこ他
5月9日(木)タオルで引っ張り合いっこ他
☆今日の運動遊び☆
・ラジオ体操
・フライングドック
・タオルで引っ張り合いっこ
今日は何の日?
【アイスクリームの日】
5月といえど、暑い日が多くなりました。
暑いとアイスクリームが食べたくなりますね。
アイスクリームも種類がたくさんありますが、皆さん、どんなアイスが好きですか?
1964年のこの日にアイスクリーム協会が福祉施設や病院にアイスクリームを贈ったことがアイスクリームの日の由来になっているそうです。
おはようございます!
手洗いうがい、身支度を済ませたら自由遊びの時間です。
☆フライングドック☆
バランス感覚、体幹、協応性を養います。
☆タオルで引っ張り合いっこ☆
バランス感覚、握力を養います。
床に座り、タオルの輪を順手で握ります。
もう一人は反対側を持って引っ張ります。
☆静の時間☆
水分補給をした後は、フラッシュカードを行いました。
学校からお友だちが帰ってきました!
手洗いうがい、身支度を済ませたら、おやつを食べます。
☆フライングドック☆
バランス感覚、体幹、協応性を養います。
☆タオルで引っ張り合いっこ☆
バランス感覚、握力を養います。
床に座り、タオルの輪を順手で握ります。
もう一人の人は反対側を持って引っ張ります。
☆静の時間☆
水分補給をした後は、フラッシュカードを行いました。
今日も一日とっても楽しかったね!
また次回も元気に遊びに来てくださいね。
【おやつ】お菓子
【Olinaceさかえ】5月8日(水)カンガルージャンプ他
5月8日(水)カンガルージャンプ他
☆今日の運動遊び☆
・カメさん
・カンガルージャンプ
・おさるのぶらさがり
今日は何の日?
【世界赤十字デー】
赤十字は赤十字の創始者、アンリー・デュナン(第1回ノーベル平和賞受賞者)の誕生日にちなんで、5月8日を「世界赤十字デー」と定めています。
おはようございます!
手洗いうがい、身支度を済ませたら自由遊びの時間です。
☆カメさん☆
うつ伏せになり、後ろ手で足首を持ち顔を上げます。
柔軟性、バランス感覚等を鍛えます。
☆カンガルージャンプ☆
肘を曲げ、両方の手首を胸の前で軽く曲げ、両方の膝を閉じて閉じて
跳躍力、瞬発力を養います。前へジャンプします。
☆おサルのぶら下がり☆
鉄棒を握り膝を曲げてぶら下がります。
☆静の時間☆
水分補給をした後は、フラッシュカードを行いました。
学校からお友だちが帰ってきました!
手洗いうがいをして、おやつの時間です☆
☆カメさん☆
うつ伏せになり、後ろ手で足首を持ち顔を上げます。
柔軟性、バランス感覚等を鍛えます。
☆カンガルージャンプ☆
肘を曲げ、両方の手首を胸の前で軽く曲げ両方の膝を閉じて跳躍力、瞬発力を養います。前へジャンプします。
☆おさるのぶらさがり☆
鉄棒を握り膝を曲げてぶら下がります。
☆静の時間です☆
水分補給をした後は、フラッシュカードを行いました。
今日も一日とっても楽しかったね!
また次回も元気に遊びに来てくださいね。
【おやつ】お菓子、アイス
【Olinaceさかえ】5月7日(火)おさるのぶらさがり 他
5月7日(火)おさるのぶらさがり他
☆今日の運動遊び☆
・かかし
・ワニさん歩き
・おさるのぶらさがり
今日は何の日?
【コナモンの日】
日本コナモン協会がうどん、タコ焼き、お好み焼きなど粉をベースに使った「コナモン」をPRする日として制定しました。
おはようございます!
手洗いうがい、身支度を済ませたら自由遊びの時間です。
☆かかし☆
片足で立ち両手を広げてバランスを取ります。
☆ワニさん歩き☆
うつ伏せになり低い姿勢を取り手と足を使って床を移動します。
☆おさるのぶらさがり☆
鉄棒を握り膝を曲げてぶら下がります。
☆静の時間☆
水分補給をした後は、絵本の読み聞かせを行いました。
学校からお友だちが帰ってきました!
手洗いうがいをして、おやつ・宿題の時間です☆
☆かかし☆
片足で立ち両手を広げてバランスを取ります。
☆ワニさん歩き☆う
うつ伏せになり低い姿勢を取り手と足を使って床を移動します。
☆おさるのぶらさがり
棒を握り膝を曲げてぶら下がります。
☆静の時間です☆
水分補給をした後は、絵本の読み聞かせを行いました。
今日も一日とっても楽しかったね!
また次回も元気に遊びに来てくださいね。
【おやつ】お菓子
【Olinaceさかえ】5月6日(月)りんごぶら下がり他
5月6日(月)りんごぶら下がり他
☆運動遊び☆
・かかし
・りんごぶら下がり
・風船バレー
ゴールデンウィーク最終日です。
皆様はどんなゴールデンウィークを過ごしましたか?
おはようございます!
手洗いうがい、身支度を済ませたらお勉強をして自由遊びです。
運動遊びの時間です☆
今週は「懸垂力」を主に養います。
腕や胸の筋肉を使います。
☆かかし☆
片足をあげて、腕でバランスを取ります。
バランス感覚、協応性を養います。
☆りんごぶら下がり☆
肘をしっかり曲げ、鉄棒に胸を引き寄せます。
懸垂力、握力を養います。
☆風船バレー☆
風船を落とさないように、お友だちに声を掛けながらラリーを続けます。
目の追従性、協調性を養います。
☆静の時間☆
水分補給をして、読み聞かせを行いました。
公園遊びの時間です☆
公共のルールを守りながら楽しく遊びました。
昼食の時間です☆
手をきれいにして「いただきます」
自由遊びの時間です☆
お腹休憩をした後自由遊びです。
おやつの時間です☆
手をきれいにして「いただきます」
今日も一日とっても楽しかったね!
次回も元気に遊びに来てくださいね。
【今日のおやつ】お菓子