お問い合わせ

【Olinace八千代】3月10日(金)スズメさん他

3月10日(金)スズメさん他

今日の運動
・パプリカ
・スズメさん→前回り下り
・ケンケンパー


今日は、『たけのこの里の日』。
日付は「たけのこ」の旬が3月からで、また「さ(3)と(10)」(里)と読む語呂合わせから3月10日に。1979年(昭和54年)の発売以来、チョコレートとクッキーを組み合わせた絶妙な食感と美味しさで愛されてきた「たけのこの里」から、多くのファンに感謝の気持ちを伝える日とのこと。
ちなみに、姉妹品でありライバル商品でもある「きのこの山」の記念日は8月11日で「きのこの山の日」となっているそうですよ☆彡
今日は卒業式で早帰りのお友達がいました!
身支度・手洗い・消毒をしたらお昼の時間です♬
お昼を食べて、お勉強をして、おなか休めで少しゆっくりと過ごしました。
学校を終えたお友だちが登所です(^^)/
身支度・手洗い・消毒をしたらおやつの時間です♬
手を合わせて、「いただきます!」
おやつを食べたら、お勉強や好きな遊びをして過ごします☆彡
今日は何をして遊ぼうかな?
早帰りのお友だちも多く、たくさん時間があったので、
みんなでジェンガをしたり、缶ポックリをしたり、大好きなお絵かきをしたり…
それぞれ楽しい時間を過ごしました♬
それでは、運動遊びを始めましょう(^O^)/
「よろしくお願いします!!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆パプリカ☆
お友だちのリクエストで久しぶりのパプリカです!
音楽に合わせて皆で踊っていきます!
☆スズメさん→前回り下り☆
スズメさんのポーズで5秒間キープ!
カッコいいスズメさんに変身したら、そのままくるりん!
前回りで下ります。
出来るお友だちは忍者さんに変身!
静かーにそーっとそっと下ります。
☆ケンケンパー☆
ケンケンパー、ケンケンパー、ケンパーケンパー、ケンケンパー
お友だちや先生の声に合わせてリズムよくジャンプしていきます。
最後は、「ケンケンパー」のリズムに合わせて、みんなで繰り返し行いました(^O^)/
静の時間を過ごしたらお帰りの時間です。
明日もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆
【今日のおやつ】お菓子

【Olinace八千代】3月9日(木)ケンケンパー他

3月9日(木)ケンケンパー他

今日の運動
・ラジオ体操
・ケンケンパー→トランポリン
・クマさんでだるまさんが転んだ

今日は、ありがとうの日。「サン(3)キュー(9)」Thank Youという語呂合わせが由来です。感謝の言葉、ありがとう、言っても言われても気持ちのいい言葉です。
感謝し、感謝されることで友情や愛情が深まり、気持ちもポジティブになります。自分はどんな時にありがとうって伝えるかな?ありがとうって言われたらどんな気持ちになるだろう?子どもと対話をしながら、だれに「ありがとう」と伝えたいのか聞いたり、「ありがとう」と言い合ったりする時間を作るのもいいですね。ありがとうの日を楽しみましょう。
学校を終えたお友だちが登所です(^^)/
身支度・手洗い・消毒をしたら、お勉強や好きな遊びをして過ごします☆彡
おやつの時間です♬
手を合わせて、「いただきます!」
運動の準備でマットを運ぶお手伝いをしてくれたお友だちがいました。どうもありがとう!
それでは、運動遊びを始めましょう(^O^)/
「よろしくお願いします!!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆ラジオ体操☆
体を大きく動かして、全身運動です(^O^)/
☆ケンケンパー→トランポリン☆
「ケンケンパー」のリズムに乗って、リズムよくフープジャンプです!
トランポリンを10回跳んだら、風船をキャッチ!
跳びながら、風船をポンポンついてみましょう☆彡
☆クマさんでだるまさんが転んだ☆
支持力、判断力、体幹も鍛えられる運動あそびです☆彡
声を良く聞いて、ピタッと止まれるかな?
静の時間を過ごしたらお帰りの時間です。
明日もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆
【今日のおやつ】お菓子

【Olinace八千代】3月8日(水)縄越えカンガルー他

3月8日(水)縄越えカンガルー他

今日の運動
・フライングドッグ
・縄越えカンガルー
・クマさんジャンケン


今日はサバの日。サ(3)バ(8)の語呂合わせに由来し、鯖すしの日、サヴァ缶の日でもあります。
多くの人にサバについて興味、関心をもってもらい、日本人が古くから恩恵を受けているサバへの感謝を示すとともに、サバについて深く考える日とすることを目的として制定されました。サバは悪玉コレステロールや中性脂肪を減らし、善玉コレステロールを増やすEPAやDHAが豊富に含まれ、ビタミンB12やビタミンDも多く含まれる食品です。もし、献立にお悩みでしたら食卓に取り入れてみてはいかがでしょうか。
学校を終えたお友だちが登所です(^^)/
身支度・手洗い・消毒をしたら、お勉強や好きな遊びをして過ごします☆彡
おやつの時間です♬
手を合わせて、「いただきます!」
先月、お誕生日を迎えたお友達にメダルのプレゼント♡
「お誕生日おめでとう!」お友達からメダルを受け取ると、にっこりと素敵な笑顔を見せてくれました(*^_^*)
それでは、運動遊びを始めましょう(^O^)/
「よろしくお願いします!!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆フライングドッグ☆
右手と左足、左手と右足を交互に10秒ずつ床と平行になるように上げます。
顔を上げて手と足をピーンと伸ばすとカッコいいね!
☆縄越えカンガルー☆
カンガルーに変身したら、連続する縄をジャンプで超えて行きましょう。ジャンプする際は、両膝をピッタリくっつけて、両足で同時に着地します。高くジャンプしたり、忍者カンガルーさんで行ったお友達もいました。
☆クマさんジャンケン☆
クマさん歩きで出会ったお友達とジャンケンをしましょう!
ジャンケンで勝ったら赤の広場、負けてしまったら緑の広場に移動します。移動した先で出会ったお友達と再びジャンケンをし、勝敗によって赤と緑の広場を行ったり来たりします。赤と緑のどちらの広場にいる回数が多かったかな?
静の時間を過ごしたらお帰りの時間です。
明日もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆
【今日のおやつ】お菓子

【Olinace八千代】3月7日(火)(児発)クマさん歩き他(放デイ)カエルのグーチョキパー他

3月7日(火)(児発)クマさん歩き他 (放デイ)カエルのグーチョキパー他

今日の運動
(児発) ゆりかご クマさん歩き→さつまいもゴロゴロ カンガルージャンプ→のれんくぐり
(放デイ)ゆりかご カエルのグーチョキパー 旗上げゲーム


今日は、さかなの日。
「さ(3)かな(7)」と読む語呂合わせで、この日には魚を食べることを提案している。
和食の中心となる食材の魚介類をもっとたくさん食べてもらい、魚介類を身近に感じてもらうことが目的。
記念日は2017年(平成29年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録されたとのこと。
魚のおいしさやありがたさ、魚食文化のすばらしさや大切さを再認識し、
今日は、お魚料理を取り入れてみるのもいいですね☆彡
朝から元気なお友達が遊びに来てくれました!
身支度、手洗いうがいをしたら……
運動遊びを始めましょう(^O^)/
「よろしくおねがいします!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆ゆりかご☆
手のシートベルトでおひざをカッチン!
後ろにゴロンと転がったら、起き上がります☆彡
「3.2.1」のかけ声に合わせて、繰り返し行いました!
☆クマさん歩き→さつまいもゴロゴロ☆
クマさんに変身したら、線路を渡ります。
狭くなっているところがあるから、はみ出さないように気を付けてね☆彡
線路を渡ったら、さつまいもに変身してゴロゴロゴロゴロ…
回転感覚を養います!
☆カンガルージャンプ→のれんくぐり☆
おひざに魔法の糊をつけて、ぴったんこ!
両足を揃えて、フープを渡りましょう(^O^)/
マットのれんをくぐったら…
大好きな電車当てクイズにも挑戦しました☆彡
運動遊びが終わり、静の時間を過ごしたら…
自由遊びのお時間です!
指先トレーニングで、電車の洗濯バサミ挟みを行ってから、
大好きな電車のペーパークラフトをしました(^O^)/
今日は、ベイブレードも楽しんだよ♬
自由時間が終わったらお帰りのお時間です。
次回も元気に遊びに来てね(^^)/〰
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-+:-+:-+:-+
学校を終えたお友だちが登所です(^^)/
身支度・手洗い・消毒をしたら、おやつにしましょう(^O^)/
「いただきます!」
自由時間は、お勉強や好きな遊びをして過ごしました♬
それでは、運動遊びを始めましょう(^O^)/
今日のサブリーダーさんは、2年生のお友だち!
「よろしくおねがいします!」
☆柔軟体操・ゆりかご☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
ゆりかごは、手のシートベルトをして、後にゴロ~ン!
☆カエルのグーチョキパー☆
支持力を養う運動あそびです(^O^)/
手の平をしっかり開き、顏を上げて行いましょう☆彡
先生が「グー」を出すので勝ってね!…と、色々な問題を出しながら、頭を使ってカエルジャンケンです(*^_^*)
☆旗上げゲーム☆
左手に白い旗、右手に赤い旗を持ってスタートです☆彡
「白上げて、赤上げて、赤下げないで、白下げて」…と、
難しいバージョンも行いました。
判断力が養われます(^O^)/
静の時間を過ごしたらお帰りの時間です。
明日もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆
【今日のおやつ】お菓子

【Olinace八千代】3月6日(月)新聞紙破りの術他

3月6日(月)新聞紙破りの術他

今日の運動
・フライングドッグ
・忍者ゲーム→新聞破りの術
・フープくぐり


今日は1967年に日本航空の世界一周路線が開通したことから、世界一周記念日です。世界一周路線とは、同一の航空会社が運行する飛行機が空港を出発し、各国の空港を経由しながら地球を一周し、再び出発地に戻ってくる定期路線を指します。当時の路線は、東京から出発し→香港→バンコク→ニューデリー→テヘラン→カイロ→ローマ→フランクフルトまたはパリ→ロンドン→ニューヨーク→サンフランシスコ→ホノルル→東京という地球を西回りするルートだったそうです。さまざまな理由からこの路線は5年で廃止となってしまいましたが、現在は世界各国との提携を活かして乗り継ぐことで世界一周は可能です。
学校を終えたお友だちが登所です(^^)/
身支度・手洗い・消毒をしたらおやつの時間です♬
手を合わせて、「いただきます!」
おやつを食べたら、お勉強や好きな遊びをして過ごします☆彡
それでは、運動遊びを始めましょう(^O^)/
「よろしくお願いします!!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆フライングドッグ☆
右手と左足、左手と右足を交互に10秒ずつ床と平行になるように上げます。
顔を上げて手と足をピーンと伸ばすとカッコいいね!
☆忍者ゲーム→新聞紙破りの術☆
みんなの頭の上や足元を、剣が通るので当たらないようにしゃがんだりジャンプしたりして避けてみよう!タイミングよく避けられるように剣の動きをよく見て判断してね。上手に避けて10回足切りジャンプの後、術を使って新聞紙を破くことができたら忍者の修行は完了です。立派な忍者になれたかな?
☆フープくぐり☆
フープを持ったら、上から落ちてくるティッシュをフープに通してみよう。1回通せたら2回に挑戦したり、何回も通そうと頑張るお友達もいました。
静の時間を過ごしたらお帰りの時間です。
明日もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆
【今日のおやつ】お菓子

【Olinace八千代】3月4日(土)フープお邪魔虫ジャンプ他

3月4日(土)フープお邪魔虫ジャンプ他

今日の運動
・フライングドッグ→ラジオ体操
・フープお邪魔虫ジャンプ
・スタート&ストップ


今日は、一日ポカポカで暖かい陽気でしたね♪
気持ちも上がりますが、
花粉症の人にとっては辛い一日でしたね。
車の上にも花粉と思われる跡が沢山……
見ているだけで鼻がムズムズしたり、目がかゆくなったりします。
来週も花粉が多い予定です、
しっかり予防しましょう!
元気いっぱいなお友だちが登所です(^O^)/
身支度を終えると、お勉強、自由遊びをして過ごします☆彡
ご挨拶の前にジャンケン大会をしました。
それでは、運動あそびを始めましょう(^O^)/
今日のサブリーダーさんは、3人もいます!
皆で「よろしくお願いします!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆フライングドッグ→ラジオ体操☆
犬さんのポーズをして右手と左足、左手と右足を交互に10秒ずつ上げます。
体幹を養う運動遊びです。
その後は、皆でラジオ体操!
Olinaceでは初めてのお友達もいました。
皆上手に出来たね。
☆フープお邪魔虫ジャンプ☆
フープの中や横にお邪魔虫がいます。
お邪魔虫を踏まないように、グーやパー、ケンケンで進んでいきます。
ジャンプが早すぎてしまうと足が縺れてしまうから、ゆっくりとジャンプしましょう!
☆スタート&ストップ☆
黒い線から黄色い線に向けてスタート!
線から足が出ないようにしてストップ!
ギリギリを狙って止まるのは難しいね。
静の時間を過ごしたら…
待ちに待ったお昼ご飯です♡
お弁当のご用意、ありがとうございます☆彡
皆で手を合わせて「いただきます!」
食後は、少しゆっくりと過ごしてから、黒沢池公園を目指しました!
皆と沢山遊んでいるうちに写真を撮るのを忘れてしまいました。
すみません……
それでは、おやつにしましょう(^O^)/
「いただきます!」
今日のおやつは皆自分の好きな物を選びました。
今日も楽しかったね♬
また来週もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^O^)/

【今日のおやつ】お菓子

【Olinace八千代】3月3日(金)アザラシさんで風船タッチ他

3月3日(金)アザラシさんで風船タッチ他

今日の運動
・ワニさんの腕立てせ伏せ
・アザラシさんで風船タッチ
・忍者ゲーム→新聞紙破り


今日は、桃の節句。
陰陽五行説では、奇数を「陽」としています。
陽は良い物ですが、それが重なるとかえって悪くなり奇数が重なる日は「凶」と考えています。
その為、節句をつくり凶をはらうとしています。
桃太郎の鬼退治や、イザナギが地獄から戻ってくる際に投げたのが桃。
桃は凶を払ってくれるので、桃の節句、となったそうです。
学校を終えたお友だちが登所です(^^)/
身支度・手洗い・消毒をしたらおやつの時間です♬
手を合わせて、「いただきます!」
おやつを食べたら、お勉強や好きな遊びをして過ごします☆彡
今日は何をして遊ぼうかな?
それでは、運動遊びを始めましょう(^O^)/
「よろしくお願いします!!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆フライングドッグ☆
体幹を鍛えます☆彡
右手と左足、左手と右足を左右交互に伸ばして、バランスを取りましょう(^O^)/
☆アザラシさんの風船タッチ☆
アザラシさんに変身します。
そして指示された色めがけて…風船をタッチ!!
少しずつ高くなっていく風船に合わせてタッチする事が出来ました!
☆忍者ゲーム→新聞紙破り☆
みんなで並ぶと剣に見立てて棒が足の下や頭の上を通ります。
前の人や剣の棒をよーく見てタイミングよくジャンプしましょう!
その後は、赤いフープにいるお友だちが、10回足切りジャンプ!
終わったら新聞紙をチョップで破いて、列の最後に並びます。
静の時間を過ごしたらお帰りの時間です。
明日もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆
【今日のおやつ】お菓子

【Olinace八千代】3月2日(木)空中自転車こぎ他

3月2日(木)空中自転車こぎ他

今日の運動
・フライングドッグ
・空中自転車こぎ
・スキップでスタート&ストップ


気象庁は昨日3月1日(水)に関東地方で「春一番」が吹いたと発表しました。
昨年より4日早い春の便りです。
午後からは北風に変化し、気温が急降下するとのことでしたが、予報通り寒くなりましたね…。
まだまだ服装の調整が難しいです(+_+)
学校を終えたお友だちが登所です(^^)/
身支度・手洗い・消毒をしたらおやつの時間です♬
手を合わせて、「いただきます!」
おやつを食べたら、お勉強や好きな遊びをして過ごします☆彡
それでは、運動遊びを始めましょう(^O^)/
一人でカッコよくご挨拶☆彡
「よろしくお願いします!!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆フライングドッグ☆
右手と左足、左手と右足を交互に10秒ずつ床と平行になるように上げます。
顔を上げて手と足をピーンと伸ばすとカッコいいね!
☆空中自転車こぎ☆
鉄棒をしっかり握ったらジャンプして鉄棒に飛び乗ります。
腕をピーンと伸ばして自転車を漕ぐように両足を動かしてみよう!
自転車をこぎながらクイズに答えました☆彡
☆スキップでスタート&ストップ☆
スタートしたら、円に並んだコーンの周りをスキップします。
合図で止まったり、動いたりすることが出来るかな?
静の時間を過ごしたらお帰りの時間です。
明日もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆
【今日のおやつ】お菓子

【Olinace八千代】3月1日(水)公園遊び/大縄他

3月1日(水)公園遊び/大縄他

今日の運動
~公園遊び~
・準備運動
・大縄
・だるまさんが転んだ
・こおり鬼


3月を迎えると同時に気温も上がりましたね。ぽかぽか陽気で一気に春本番のよう、予報では20℃とも言われており4月並の暖かさでした。
今日から3月スタートですね!気温差が大きい1ヶ月となりそうです。学年末で卒業式や大事な予定が控えている方も多いと思います、体調に気をつけて過ごしましょう♪
市教研で早下校のお友だちが登所です(^^)/
身支度・手洗い・消毒をしたら、お勉強や好きな遊びをして過ごします☆彡
みんなで近くの公園に遊びに行きます!!いいお天気で良かったね♡
縄跳びやシャボン玉で遊ぶお友だち♬
今日は公園で運動遊びを行います(^O^)/
「よろしくお願いします!!」
☆準備運動☆
たくさん動くので準備運動をしっかりしてケガを予防しましょう。屈伸も上手だね!
☆大縄☆
タイミングをよく見てジャンプ出来るかな?
☆だるまさんが転んだ☆
「だるまさんが転んだ」でピタッと止まれるかな?
☆こおり鬼☆
みんなでルールの確認をしてから、ジャンケンで鬼を決めました。鬼にタッチされたらその場で止まって動きません、仲間がタッチしてくれたら復活できます。ルールを守って遊べたね。
公園でたくさん遊んで疲れたね。おやつにしましょう(^O^)/
今日のおやつは、シャトレーゼのおやつです。自分で好きな物を選びました。隣のお友達は何を選んだのか気になるね~☆彡手を合わせて「いただきます!」
お帰りの時間になりました。
明日もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆
【今日のおやつ】アイスかゼリーかエクレア

【Olinace八千代】2月28日(火)(児発)一本橋渡り他(放デイ)だるまさん他

2月28日(火)(児発)一本橋渡り他 (放デイ)だるまさん他

今日の運動
(児発) かかしさん→飛行機 一本橋渡り レスキュー隊 上か下かまん中か
(放デイ)ラジオ体操 だるまさん 上か下かまん中か


今日で2月も最後ですね。
気温が上がり、春を感じられるようなお天気でした☀
少し風もあったので、花粉症の方は症状が辛くなってきましたね…(*_*)
症状がひどくなる前に、早めの対策をしていきましょう☆彡
朝から元気なお友達が遊びに来てくれました!
身支度、手洗いうがいをしたら……
運動遊びを始めましょう(^O^)/
「よろしくおねがいします!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆かかしさん→飛行機☆
両手を広げ、片足でバランスを取ってかかしさん。
足を後ろに伸ばして、飛行機に変身です☆彡
☆一本橋渡り☆
ミニコーンを踏まないように、一本橋を渡ります。
川が流れているので、落ちないようにバランスを取りながら進みましょう(^O^)/
☆レスキュー隊☆
タイヤの付いたボードに乗って、レスキュー隊に変身☆彡
おひざを曲げて、おへそにくっつけたら、ロープを引っ張りながら進みます。
懸垂力を養う運動あそびです(^O^)/
とっても上手にできました!
☆上か下かまん中か☆
職員が2本のロープを上下に動かします。
「うえ、した、まん中」から自分で選び、ロープに当たらないように通り抜けます。
ジャンプしたり、くぐったり…
ボディーイメージも養われます☆彡
運動遊びが終わり、静の時間を過ごしたら…
自由遊びのお時間です!
点つなぎや電車のペーパークラフト、電車の磁石あそび…
目と手の協応性、指先の巧緻性を養うあそびを取り入れながら、大好きな電車で遊びました♬
自由時間が終わったらお帰りのお時間です。
次回も元気に遊びに来てね(^^)/〰
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-+:-+:-+:-+
学校を終えたお友だちが登所です(^^)/
身支度・手洗い・消毒をしたら、お勉強や好きな遊びをして過ごします☆彡
おやつの前に、お誕生日のお友だちにメダルのプレゼント☆彡
「おめでとう♡」素敵な1年を過ごしてね♬
おやつにしましょう(^O^)/
「いただきます!」
それでは、運動遊びを始めましょう(^O^)/
ご挨拶の前に、日付のフラッシュカードを行いました!
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆ラジオ体操☆
大きく体を動かしましょう(^O^)/
☆だるまさん☆
懸垂力を養う運動あそびです。
10秒キープを目指し、出来るところまで頑張りました☆彡
☆上か下かまん中か☆
2本のロープを上下に動かし、止まったところをくぐったり、跳んだりして通り抜けます!
「うえ、した、まん中」のどこを通り抜けるのかな?
静の時間を過ごしたらお帰りの時間です。
明日もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆
【今日のおやつ】お菓子