【Olinace八千代】2月27日(月)スタート&ストップ他
2月27日(月)スタート&ストップ他
今日の運動
・かかしさん→飛行機
・スタート&ストップ
・だるまさんが拾った
今日はPokémon Dayの日。1996年2月27日に「ポケモン」の最初のゲームソフトであるゲームボーイ用ソフト「ポケットモンスター 赤・緑」が発売されました。ゲームから生まれた「ポケモン」にとって記念すべき始まりの日であることから、海外のファンの間で祝われていましたが、2020年に日本記念日協会に正式に認定されました。末永く「ポケモン」を愛してもらうことを目的とし、この記念日にはファンへの感謝の気持ちが込められているそうです。
学校を終えたお友だちが登所です(^^)/
身支度・手洗い・消毒をしたらおやつの時間です♬
手を合わせて、「いただきます!」
おやつを食べたら、お勉強や好きな遊びをして過ごします☆彡
今日は何をして遊ぼうかな?
それでは、運動遊びを始めましょう(^O^)/
「よろしくお願いします!!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆かかしさん→飛行機☆
両手を横に広げて片足でバランスをとったら、かかしさん。
曲げた足を後ろへ伸ばして、飛行機に変身(^O^)/
☆スタート&ストップ☆
スタートしたら、ストップの合図でピタッと止まります。歩く、止まる、走るを聞き分けて行動することが出来たかな(^^)
☆だるまさんが拾った☆
「だるまさんが拾った」の合図で落ちているものを拾って集めましょう!指示をよく聞いて風船、マーカー、コーン、車を集めましょう。合図で静止しながら指示された物を間違えずに集めることができたかな?
静の時間を過ごしたらお帰りの時間です。
明日もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆
【Olinace八千代】2月25日(土)レスキュー隊他
2月25日(土)レスキュー隊他
今日の運動
・木のポーズ
・レスキュー隊
・ツイスターゲーム
2月も最後の土曜日となりました。
今日の誕生花は、『カランコエ』。
かわいらしい星形の花をたくさんつける多肉植物です。
花言葉は、『たくさんのちいさな思い出』とのことです。
今年度も、残り1か月ほど。
残りの時間を有意義に、楽しい思い出を一緒に作っていきましょう☆彡
元気いっぱいなお友だちが登所です。
みんなが揃うまで、お勉強やトランプ、好きな遊びをして過ごしました♬
みんなが揃ったら…
今日はお天気が良いので、公園へ出発です(^O^)/
教室に戻り、運動あそびを始めましょう(^O^)/
ご挨拶の前に、表情カードを行いました☆彡
今日のサブリーダーさんは、女の子たち!
「よろしくおねがいします!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆木のポーズ☆
片足立ちでバランスを取るポーズです。
バランス感覚と全身の体幹が鍛えられます。
☆レスキュー隊☆
懸垂力を養う運動あそびです☆彡
小さいお友だちは、タイヤ付きのボードを使って行いました!
☆ツイスターゲーム☆
職員がランダムに引いたカードにしたがって、手足マーカーに手足を置いていきます。
「右手、赤。左手、青。…」「左足、緑。右足、黄色。…」
そんなの無理~!と言うようなポーズになったお友だちも(*^_^*)
静の時間を過ごしたら…
待ちに待ったお昼ご飯です♡
お弁当のご用意、ありがとうございます☆彡
「いただきます!」
食後は、少しゆっくりと過ごしたら、映画鑑賞です。
みんなのご希望で、今日の上映は『ボスベイビー』☆彡
どんなお話だったかな?思い出してお家でもお話してみてくださいね。
それでは、おやつにしましょう(^O^)/
「いただきます!」
今日も楽しかったね♬
また来週もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^O^)/
【今日のおやつ】お菓子
【Olinace八千代】2月24日(金)ワニさん他
2月24日(金)ワニさん他
今日の運動
・ラジオ体操
・ワニさん
・つま先歩きでだるまさんが転んだ
学校を終えたお友だちが登所です(^^)/
身支度・手洗い・消毒をしたらおやつの時間です♬
手を合わせて、「いただきます!」
おやつを食べたら、お勉強や好きな遊びをして過ごします☆彡
今日は何をして遊ぼうかな?
運動遊び前に日付のフラッシュカードを行いました。
それでは、運動遊びを始めましょう(^O^)/
今日のサブリーダーさんは、ジャンケンで勝ったお友達です。
「よろしくお願いします!!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆ラジオ体操☆
皆上手に出来るようになりました。
音楽とかけ声に合わせて身体を伸ばします。
☆ワニさん☆
ワニさんに変身したら、先生が番号をふっていきます。
呼ばれた番号のお友達から前に進んでいきます。
今度は好きな名前をつけてもらえるので、呼ばれたら進んでいきます。
自分の番だけで進むことは出来たかな?
☆つま先歩きでだるまさんが転んだ☆
いつものだるまさんが転んだ、をつま先歩きで行います。
足音が立たない様にそーっと、そーっと……
静の時間を過ごしたらお帰りの時間です。
明日もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆
【Olinace八千代】2月23日(木)マーカーコーンリレー他
2月23日(木)マーカーコーンリレー他
今日の運動
・バランス競争
・マーカーコーンリレー
・大根抜き
今朝は雲が広がっていましたが、午後になると太陽が顔を出してくれました\(^o^)/
そろそろ春へと季節が近付いていますね。花粉の飛散が増えるとともに花粉症で病院受診する方も増え始めて混雑してきているようです。花粉症の方にとっては、これから辛い時期になるので対策が欠かせませんね(*_*)
元気いっぱいなお友だちが登所です(^O^)/
身支度を終えると、お勉強、自由遊びをして過ごします☆彡
それでは、運動あそびを始めましょう(^O^)/
よろしくお願いします!!
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆バランス競争☆
両手を横にまっすぐのばしたら、両足を上にあげてVの字でキープ!!何秒できたかな?
☆マーカーコーンリレー☆
置いてあるマーカーコーンの上から穴の中に棒を通して拾い上げたら、手を使わないで立ててある棒に移してみましょう!チームのみんなで棒をリレーして行いました\(^o^)/
みんなとってもがんばりました!上手になってビックリ!!
☆大根抜き☆
マットの端を両手でしっかりと掴んで大根さんになったら、農家さんが収穫にやってきます。
さてさて、今日はどんな大根さんが収穫出来るかな?
静の時間を過ごしたら…
待ちに待ったお昼ご飯です♡
お弁当のご用意、ありがとうございます☆彡
「いただきます!」
食後は、少しゆっくりと過ごしてから公園に出発!!
晴れてきてよかったね(^^)たくさん遊んで楽しかったね♡
それでは、おやつにしましょう(^O^)/
「いただきます!」
今日も楽しかったね♬
また来週もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^O^)/
【今日のおやつ】お菓子・菓子パン
【Olinace八千代】2月22日(水)方向指示器他
2月22日(木)方向指示器他
今日の運動
・かかしさん→飛行機
・方向指示器
・だるまさんが転んだ
まだまだ寒い日が続きますが、ピンクや白の梅の花が咲き始め、
冬の景色から、春の景色に少しずつ変わってきていますね☆彡
梅の花の種類は、おおよそ300種類以上ほどあるそうです。
花の色によって花言葉が変わり、白梅は「気品」、紅梅は「あでやかさ」という花言葉があるそうです。
また梅の種類によっても花言葉は変わってくるので、多様な花言葉が存在するとのこと。
梅の花をゆっくりと観察して、調べてみるのもよいですね(*^_^*)
学校がお休みのお友だちが午前中から登所です(^O^)/
手洗い、うがいをしたら、何をして遊ぼうかな?
お勉強や色のマッチング、レゴブロックの積み重ねに挑戦!
同じ形を選んで、高く積み上げられたね☆彡
お雛様も作りました!
楽しみにしていたお弁当の時間です♬
「いただきます!」
お弁当のあとは、ゆっくりと過ごしました☆彡
学校を終えたお友だちが登所です(^^)/
身支度・手洗い・消毒をしたらおやつの時間です♬
手を合わせて、「いただきます!」
おやつを食べたら、お勉強や好きな遊びをして過ごします☆彡
今日は何をして遊ぼうかな?
音の出る本で遊んだり、ドッジボールをしたり...
それぞれ好きなことをして遊びました!
それでは、運動遊びを始めましょう(^O^)/
「よろしくお願いします!!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆かかしさん→飛行機☆
両手を横に広げ、片足でバランスをとります。
曲げた足を後ろへ伸ばして、飛行機に変身です(^O^)/
☆方向指示器☆
「みぎ、ひだり、うえ、した…」
体を上手くつかい、言われた方向に足を動かしていきます。
☆だるまさんが転んだ☆
ワニさんから始めて、クマさん、カンガルーバージョンでも行いました(^O^)/
静の時間を過ごしたらお帰りの時間です。
明日もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆
【Olinace八千代】2月21日(火)ボール送り他
2月21日(火)ボール送り他
今日の運動
・ワニさんの腕立て伏せ
・ボール送り
・ワニさんでだるまさんが拾った
学校を終えたお友だちが登所です(^^)/
身支度・手洗い・消毒をしたらおやつの時間です♬
手を合わせて、「いただきます!」
おやつを食べたら、お勉強や好きな遊びをして過ごします☆彡
今日は何をして遊ぼうかな?
それでは、運動遊びを始めましょう(^O^)/
「よろしくお願いします!!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆ワニさんで腕立て伏せ☆
お腹をつけてうつ伏せになります。
ひじを伸ばした状態から、曲げて伸ばして曲げて伸ばして…
レベルアップは、お腹をつかないで挑戦しました☆彡
☆ボール送り☆
みんなで円を作ります。
足の間からボールを送り、一周回ったら、今度は頭の上からボールを送っていきます(^O^)/
☆ワニさんでだるまさんが拾った☆
「だるまさんが転んだ」のボールを集めて拾っていくバージョンです。
声を良く聞いて、ピタッと止まれたかな?
今日は、ワニさんバージョンで行いました(^O^)/
「だるまさんが眠った…」で静の時間を過ごしたらお帰りの時間です。
明日もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆
【Olinace八千代】2月20日(月)跳び箱他
2月20日(月)跳び箱他
今日の運動
・フライングドッグ→ラジオ体操
・跳び箱
・手つなぎフープ通し
混ぜ込みご飯など美味しい「おこげ」
お肉などでも焦げがすこしあると美味しいですよね。
そんなおこげ、身体に悪い、とは言われてきていましたが、
動脈硬化の原因の一つにもなっている可能性があるそうです。
血管のつまり部分を調べてみると、焦げがあったそうです。
美味しい焦げですが、健康の為には控えめにした方がいいみたいですね。
学校を終えたお友だちが登所です(^^)/
身支度・手洗い・消毒をしたらおやつの時間です♬
手を合わせて、「いただきます!」
おやつを食べたら、お勉強や好きな遊びをして過ごします☆彡
今日は何をして遊ぼうかな?
それでは、運動遊びを始めましょう(^O^)/
「よろしくお願いします!!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆フライングドッグ→ラジオ体操☆
体幹を鍛えます☆彡
右手と左足、左手と右足を左右交互に伸ばして、バランスを取りましょう(^O^)/
フライングドッグの後は、お友達からのリクエストのラジオ体操です。
音に合わせてじっくり身体を伸ばしましょう!
☆とびばこ☆
ウシガエルさんで、手、足、手、足のリズムに合わせて進んでいきます。
ウシガエルさんのあとはいよいよ跳び箱を跳んでいきます!
跳び箱でも同じく手、足の順番で跳んでいきます。
おしりが高く上がっているお友達が沢山いました!
もっと跳べそうだね!
3段目から順番に6段目まで跳びました!
☆手つなぎフープ通し☆
お友達と手を離さないように繋ぎます。
足からフープを通すお友達、頭からフープを通すお友達、自分なりの方法でフープを潜って行きます。
静の時間を過ごしたらお帰りの時間です。
明日もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆
【Olinace八千代】2月18日(土)トランポリンで的あて他
2月18日(土)トランポリンで的あて他
今日の運動
・ゆりかご
・トランポリンで的あて
・だるまさんが拾った
小学校の頃に教科書に載っていたとても印象深い詩があります。
その後、その詩が乗っている詩集を買いました。
「教室は間違う所だ」という詩です。
間違ったことを恐れてはいけない、笑っちゃいけない。
神様だって間違うんだから、僕らが間違って何がいけないのか。
という詩です。
是非、読んでみて下さい。
元気いっぱいなお友だちが登所です(^O^)/
身支度を終えると、お勉強、自由遊びをして過ごします☆彡
それでは、運動あそびを始めましょう(^O^)/
今日のサブリーダーさんは、くじ引きで決まった高校生のお友達です。
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆ゆりかご☆
お山座りをしてお膝を腕でロック!!
先生の声に合わせて後ろにコローン!!転がったら、元に戻ってきます。
難しいお友達はもも裏で手を組んだり、足を振り上げて勢いをつけて戻ります。
☆トランポリンで的あて☆
まずはトランポリンで自分の決めた数を跳びます。
跳んだら、そのままジャンプをしながら的あて開始!
ジャンプしながらだと、なかなか的に当たりにくいね。
☆だるまさんが拾った☆
床に散りばめたボールを拾います。
だるまさんが拾った!と鬼が言っている間はボールを拾ってカゴにボールを入れます。
振り返った瞬間、ピタッ!と止まります。
皆上手に止まる事が出来ました!犬さんバージョンでも行いました☆彡
「だるまさんが眠った…」で、静の時間を過ごしたら…
待ちに待ったお昼ご飯です♡
お弁当のご用意、ありがとうございます☆彡
「いただきます!」
食後は、少しゆっくりと過ごしてから‥‥‥
今日は避難訓練です!
地震からの火災発生で想定をしました。
避難場所の萱田南小学校にもきちんと並んで行くことが
出来ました。
避難訓練の後は萱田近隣公園で遊びました!
その後には明日お誕生日の子のお誕生日会!
盛りだくさんの午後でした!
それでは、おやつにしましょう(^O^)/
「いただきます!」
今日も楽しかったね♬
また来週もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^O^)/
【今日のおやつ】お菓子
【Olinace八千代】2月17日(金)ポイントジャンプ他
2月17日(金)ポイントジャンプ他
今日の運動
・ジェンカ
・ポイントジャンプ
・いろんな動物になろう
今日は晴れて穏やかな空。日なたでは日差しの温もりを感じました。昨日よりも寒さが和らぎ、真冬の防寒具でなくてもしのげました。でも、今日過ごしやすかったからといって明日もそうとは限りません。日によって気温や体感温度が違うので、油断せず体調管理に気を配っていきましょう。
学校を終えたお友だちが登所です(^^)/
身支度・手洗い・消毒をしたら、お勉強や好きな遊びをして過ごします☆彡
今日は何をして遊ぼうかな?
おやつの時間です♬
手を合わせて、「いただきます!」
それでは、運動遊びを始めましょう(^O^)/
「よろしくお願いします!!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆ジェンカ☆
右、右、左、左、前、後ろ、前、前、前!!
音楽に合わせてリズムよくジャンプ♬
☆ポイントジャンプ☆
着地するフープの色を自分で決めてからジャンプしました。
スタート位置からゴールまで、何回ジャンプしていくか宣言して挑戦もしてみました。大ジャンプするお友達もいてみんなビックリ!!
☆いろんな動物になろう☆
先生の指示をよく聞いて、言われた動物や野菜に素早く変身!!みんなとっても上手です♡何に変身したか覚えているかな~(^O^)/
静の時間を過ごしたらお帰りの時間です。
明日もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆
【Olinace八千代】2月16日(木)トランポリン他
2月16日(木)トランポリン他
今日の運動
・ラジオ体操
・トランポリン
・だるまさんが転んだ
今朝は、冷え込みましたね…(*_*)
今週は、徐々に気温が上がっていき、週末は、4月並みになる予報とのことです。
暖かくなるのは嬉しいですが、花粉が心配ですね…。
「今年は花粉の量も飛散期間も長く」過去10年で最も多く花粉が飛散する恐れがあるとされています。
早めの花粉対策もしていきましょう(^O^)/
学校を終えたお友だちが登所です(^^)/
身支度・手洗い・消毒をしたらおやつの時間です♬
手を合わせて、「いただきます!」
おやつを食べたら、お勉強や好きな遊びをして過ごします☆彡
今日は何をして遊ぼうかな?
それでは、運動遊びを始めましょう(^O^)/
「よろしくお願いします!!」
運動紹介もしっかり行ってくれました☆彡
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆ラジオ体操☆
大きく体を動かしましょう(^O^)/
☆トランポリン☆
今日のトランポリンは、ご挨拶前に行った「おちた、おちた!」を取り入れました(^O^)/
「げんこつ」と言ったら、あたまを押さえて、
「かみなり」と言ったら、おへそを押さえて、
「りんご」と言ったら、リンゴを拾うポーズです☆彡
他にもいろいろな物が落ちてきたね!
☆だるまさんが転んだ☆
みんなで手を繋いで出発です(^O^)/
静の時間を過ごしたらお帰りの時間です。
明日もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆