お問い合わせ

【Olinace八千代】2月15日(水)いろんな動物になろう他

2月15日(水)いろんな動物になろう他

今日の運動
・フライングドッグ
・いろんな動物になろう
・大縄くぐり


今日は、次に(2)行(1)こう(5)の日。
学校になじめないなどさまざまなことで悩んでいる小学生、中学生、高校生が、新たな一歩を踏み出すきっかけの日となることを目的としているそうです。
学校を終えたお友だちが登所です(^^)/
今日は市教研、早帰りのお友達が元気に登所してくれました!
身支度・手洗い・消毒をしたらお勉強や好きな遊びをして過ごします☆彡
今日はいつもより沢山遊べるね。今日は何をして遊ぼうかな?
さぁ、待ちに待ったおやつの時間です♬
手を合わせて、「いただきます!」
それでは、運動遊びを始めましょう(^O^)/
「よろしくお願いします!!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆フライングドッグ☆
右手と左足、左手と右足を交互に10秒ずつ床と平行になるように上げます。顔を上げて手と足をピーンと伸ばすとカッコいいね!
☆いろんな動物になろう☆
先生の指示をよく聞いて、言われた動物に素早く変身!!みんなとっても上手です♡何に変身したのか分かりますか??動物の他に野菜に変身しました(^O^)/
☆大縄くぐり☆
縄をよく見てタイミングを合わせてくぐってみよう!!通り抜けることができたら、今度は1回跳んで抜けます。慣れてきたら…跳ぶ回数を増やして行いました。
静の時間を過ごしたらお帰りの時間です。
明日もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆
【今日のおやつ】お菓子

【Olinace八千代】2月14日(火)(児発)サーキット(クマさん歩き他)(放デイ)フープ渡し他

2月14日(火)(児発)サーキット(クマさん歩き他)(放デイ)フープ渡し他

今日の運動
(児発) ゆらゆらゆりかご サーキット(クマさん歩き→カンガルーさん→トランポリン→ジャンプ&タッチ→的あて)
(放デイ)トンネルジャンケン フープ渡し ワニさんでだるまさんが転んだ


今日はバレンタインデーです。
ソワソワしてしまっていたお友だちもいたのではないでしょうか??
バレンタインと言えば「チョコレート」
甘くて苦くて美味しいチョコレートですが、そんなチョコにも致死量があるそうです。
チョコ好きの私にとっては衝撃ですが、体重の1割と言われています。
そんなに食べないから、大丈夫!と安心しましたが、
これはチョコレートではなくチョコレートに含まれる砂糖の分だと言われています。
砂糖には麻薬と同じくらいの中毒性がある、と言われているそうです。
…バレンタインだからと言ってチョコを大量に摂取するのはやめた方がよさそうですね。
朝から元気なお友だちが遊びに来てくれました!
身支度、手洗いうがいをしたら……
運動遊びを始めましょう(^O^)/
「よろしくおねがいします!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆カカシさん→飛行機☆
片足立ちでバランスを取ります。
上手に片足立ちをする事が出来たね。
☆サーキット☆
(クマさん歩き→カンガルーさん→トランポリン→ジャンプ&タッチ→的あて)
クマさん歩きはしっかりパーにして進む事が出来ました!
トランポリンも自分で数を決めて挑戦!
沢山動いたから、水分もいつもより多めに摂りました。
運動遊びが終わり、静の時間を過ごしたら…
今日は、アンパンマンのプットインや電車のペーパークラフトをして過ごしました。
その後、プラレールで遊びましたが、その写真が残っておらず申し訳ございません…
自由時間が終わったらお帰りのお時間です。
次回も元気に遊びに来てね(^^)/〰
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-+:-+:-+:-+

学校を終えたお友だちが登所です(^^)/
身支度・手洗い・消毒をしたら、お勉強や好きな遊びをして過ごします☆彡
おやつの時間です♬
皆で手を合わせて「いただきます!」
それでは、運動遊びを始めましょう(^O^)/
今日のサブリーダーさんは、小学1年生のお友だちです。
今日は、新しいお友だちが来てくれたので、皆で自己紹介をしました。
自分の名前、学年、好きな物…皆上手に言えたね♡
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆トンネルジャンケン☆
2人組になってジャンケンポン!
負けた人が勝った人の足の間を潜ります。
勝った人は潜りやすいように、足を大きく開きましょう!
☆フープ渡し☆
皆でまるく円になります。
棒を持って中にフープを通したら、お隣の人に渡していきます。
手は使いません。
息を合わせて、上手に棒を使って受け渡しができるかな??
☆ワニさんでだるまさんが転んだ☆
皆でワニさんに変身してだるまさんが転んだを行います!
手をパーにして、足を使って進んでいきます。
鬼が振り返ったら、動かないように気を付けましょう!
静の時間を過ごしたらお帰りの時間です。
明日もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆
【今日のおやつ】お菓子

【Olinace八千代】2月13日(月)なぞなぞ横跳び他

2月13日(月)なぞなぞ横跳び他

今日の運動
・ラジオ体操
・なぞなぞ横跳び
・風船おかたずけ


昨日は、気温が上がり、暖かかったですが、今日は冷たい雨となりましたね…。
引き続き、寒暖差で体調を崩さないように気を付けましょう(^O^)/
学校を終えたお友だちが登所です(^^)/
身支度・手洗い・消毒をしたらおやつの時間です♬
手を合わせて、「いただきます!」
おやつを食べたら、お勉強や好きな遊びをして過ごします☆彡
今日は何をして遊ぼうかな?
音楽に合わせて、ダンスを始めたお友だちも♬
それでは、運動遊びを始めましょう(^O^)/
「よろしくお願いします!!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆ラジオ体操☆
大きく全身を動かしましょう!!
☆なぞなぞ横跳び☆
縄の間に立ち、なぞなぞの回答に合った方の縄へジャンプします。
判断力、集中力が養われます。
☆風船おかたずけ☆
風船を落とさないように打ち続けながら、床に落ちている物を全て箱の中に入れていきましょう。
難しい場合は、風船を持ちながら行いました。
静の時間を過ごしたらお帰りの時間です。
明日もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆
【今日のおやつ】お菓子

【Olinace八千代】2月11日(土)フープジャンプ他

2月11日(土)フープジャンプ他

今日の運動
・フライングドッグ→エビカニクス
・フープジャンプ
・だるまさんが拾った


今日は、わんこそば記念日です。
毎年2月11日に「わんこそば全日本大会」が開催される事が由来となっています。
わんこそばは
・お椀で食べる
・暖かいそば
・給仕が付く
事が要件となっています。その為、冷たいわんこそばなどは厳密にいうと「わんこそばではない」そうです。
次々とお椀の中に入れられ、どんな隙間からもするりと入ってくるおそば。
蓋の締め方にも色々と工夫がいるそうですね。
そんなわんこそば。
調べてみると関東でも食べる事ができるお店があるとか。
岩手県に行くのは大変でも関東圏であれば比較的行きやすいかもしれません。
興味がある方は是非。
元気いっぱいなお友だちが登所です(^O^)/
身支度を終えると、お勉強、自由遊びをして過ごします☆彡
それでは、運動あそびを始めましょう(^O^)/
今日のサブリーダーさんは、女の子が沢山です!
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆フライングドッグ→エビカニクス☆
右手と左足、左手と右足を交互に10秒ずつ床と平行になるように上げます。
顔を上げると更にかっこよくなるよ!
その後は皆でレッツダンシング~♬
☆フープジャンプ☆
フープから出ないようにジャンプします。
ジャンプするたびに、頭、肩、ポン!と手を叩きます。
その次は頭、腕、腕、ポン!と叩きます。
跳躍力と協応力が身につく運動遊びです。
☆だるまさんが拾った☆
だるまさんが転んだ、のお片付けバーションです。
だるまさんが拾った、の声に合わせて床に広がっているボールを片付けます。
鬼が振り向いた瞬間、ピタッと止まります。
動いてしまうと、集めたボールから1つだけ外に出します。
さぁ、ピタっと止まる事ができるかな?
静の時間を過ごしたら…
待ちに待ったお昼ご飯です♡
お弁当のご用意、ありがとうございます☆彡
「いただきます!」
食後は、少しゆっくりと過ごしてから、好きな遊びをして過ごしました♬
公園に出かけたお友達もいました(^^)
それでは、おやつにしましょう(^O^)/
「いただきます!」
今日も楽しかったね♬
また明日もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^O^)/

【今日のおやつ】お菓子

【Olinace八千代】2月10日(金)大きいフープと小さいフープ他

2月10日(金)大きいフープと小さいフープ他

今日の運動
・ラジオ体操
・大きいフープと小さいフープ
・ぐるぐる回し


今日は、雨なのか雪なのかどっちなのかと心配しておりましたが、雪が降らずに済んだのでほっとしました。空気も冷たいので、体調を崩さないように気を付けてお過ごしください。
学校を終えたお友だちが登所です(^^)/
身支度・手洗い・消毒をしたらおやつの時間です♬
手を合わせて、「いただきます!」
おやつを食べたら、お勉強や好きな遊びをして過ごします☆彡
今日は何をして遊ぼうかな?
それでは、運動遊びを始めましょう(^O^)/
「よろしくお願いします!!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆ラジオ体操☆
大きく全身を動かしましょう!!
☆大きいフープと小さいフープ☆
小さいフープと大きいフープ2つを三角形に並べます。小さいフープに両手をついたら、両足を片方の大きいフープに入れます。片足ずつ上げて体重移動しながら反対側のフープに移りましょう。
☆回して回して☆
体の周りと足の間にボールをぐるぐる回してみよう!
腰の周りで回したら、今度は足の間で八の字を描くように回してね。
静の時間を過ごしたらお帰りの時間です。
明日もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆
【今日のおやつ】お菓子

【Olinace八千代】2月9日(木)ボール送り他

2月9日(木)ボール送り他

今日の運動
・ワニさんの腕立て伏せ
・ボール送り
・クマさん歩きでドーン!ジャンケン


明日は雪予報が出ていますね。
まだ、雨なのか雪なのかあやふやですが、天気予報を注視して安全に過ごしましょう!
学校を終えたお友だちが登所です(^^)/
身支度・手洗い・消毒をしたらおやつの時間です♬
手を合わせて、「いただきます!」
おやつを食べたら、お勉強や好きな遊びをして過ごします☆彡
今日は何をして遊ぼうかな?
それでは、運動遊びを始めましょう(^O^)/
「よろしくお願いします!!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆ワニさんの腕立て伏せ☆
ワニさんのポーズから腕をピーンと伸ばします。
そこから腕立て伏せスタート!!
10回できたかな?
最後には疲れた手と足をブラブラ~
☆ボール送り☆
皆で丸く円を作ります。
足を開いて、足の間から前から後ろにボールを渡していきます。
次は、頭の上を後ろから前にボールが通ります。
最後にはトンネルさん。
足を開いて、ボールの通り道を作ります。
ボールトンネル開通です!
ボールを落とさず前や後ろの人に送る事が出来たかな?
☆クマさん歩きでドーン!ジャンケン☆
2チームに分かれてクマさんで歩いていきます。
お互いがぶつかったらその場でジャンケン。
負けたお友達は列の最後に並びなおします。
勝ったお友達はそのまま前に進んでいきます。
相手チームの陣地まで勝ち進めたらゴール!
皆頑張りました!
静の時間を過ごしたらお帰りの時間です。
明日もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆
【今日のおやつ】お菓子

【Olinace八千代】2月8日(木)マットの雑巾がけ他

2月8日(木)マットの雑巾がけ他

今日の運動
・タオルでストレッチ
・マットの雑巾がけ
・スタート&ストップ


昨日は気温が上がり、春が近づいてきたような陽気でしたが、今日は、また気温が下がりましたね…。
気温の寒暖差や季節の変わり目は、気分の落ち込みなどが目立ち始めます。
ネガティブな気持ちになった時の「気持ちを吐き出す」攻略法☆彡
紙に今の自分の気持ちを書き出す!
書いてみると冷静になれたり、後で読んでみて整理しやすいこと、
また、落ち着いてみれば大したことなかったと思えることも(*^_^*)
他には、誰もいないところで大声を出したり、ボールを思いっきり蹴ったりする。
わんわん泣くことでツライ気持ちが流されて、スッキリすることもあります。
気持ちを吐き出す攻略法をいろいろやってみて、自分はどんなことをすると気持ちが楽になったか、知っておくことも大切☆彡
ネガティブな感情のとき、自分なりのやり方で乗り越えることが出来るように、
今のうちから、気持ちを乗り越える方法を見つけられるといいですね。
学校を終えたお友だちが登所です(^^)/
身支度・手洗い・消毒をしたらおやつの時間です♬
手を合わせて、「いただきます!」
おやつを食べたら、お勉強や好きな遊びをして過ごします☆彡
今日は何をして遊ぼうかな?
それでは、運動遊びを始めましょう(^O^)/
「よろしくお願いします!!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆タオルでストレッチ☆
タオルを使うことで、より体を伸ばすことができます☆彡
☆マットの雑巾掛け☆
支持力を養う運動あそびです(^O^)/
☆スタート&ストップ☆
先生の声をしっかりと聞いてスタート&ストップ!
ストップでピタッと止まれたかな?
静の時間を過ごしたらお帰りの時間です。
明日もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆
【今日のおやつ】お菓子

【Olinace八千代】2月7日(火)(児発)クマさん歩き(放デイ)両手で横ジャンプ他

2月7日(火)(児発)クマさん歩き(放デイ)両手で横ジャンプ他

今日の運動
(児発) ギッコンバッタン・サーキット(クマさん歩き→バランスパット→一本橋→凸凹くまさん)
(放デイ)ギッコンバッタン・両手で横ジャンプ・だるまさんが転んだ

今日、都心では今年はじめて最高気温が15℃を超えたそうです。3月下旬並みとのこと。明日は寒さが戻るそうなので、油断せず体調を崩さないように暖かくしてお過ごしください。
朝から元気なお友達が遊びに来てくれました!
身支度、手洗いうがいをしたら……
運動あそびを始めましょう(^O^)/
「よろしくおねがいします!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆ギッコンバッタン☆
お友達と向かい合って足を合わせて座ったら、手を繋いで交互に後ろにゆっくり倒れてみよう。背中が床についたら、起き上がって交代します。順番に何度もできるかな?
☆サーキット(クマさん歩き→☆バランスパッド→一本橋→凸凹クマさん)☆
クマさん変身したら、いろいろな道歩きに出発!!バランスパッドと一本橋は立ち上がってバランスを取りながら歩きましょう。最後の凸凹道は、クマさんで手の平をマットにしっかりとつけて急がず、ゆっくり腕に体重を乗せながら進みましょう。ゴールの合図にベルを鳴らしてね。事前に先生に言われた通りに、強弱をつけて連続して鳴らすこともできました!!
☆片足クマさん☆
片方の足を上げて、片足でのクマさん歩きにも挑戦しました!!頑張る姿がとってもかっこよかったです♡
運動遊びが終わり、静の時間を過ごしたら…
好きなペーパークラフトを行いました(^O^)/
自由時間は、おままごとや将棋をして遊んだよ♬
おや…どうなっているのかな?とっても体が柔らかいね\(◎o◎)/!
自由時間が終わったらお帰りのお時間です。
次回も元気に遊びに来てね(^^)/〰
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-+:-+:-+:-+
学校を終えたお友だちが登所です(^^)/
身支度・手洗い・消毒をしたら、お勉強や好きな遊びをして過ごします☆彡
おやつの時間です♬
「いただきます!」
運動の前に、国旗のフラッシュカードを行いました!
それでは、運動あそびを始めましょう(^O^)/
「よろしくおねがいします!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆ギッコンバッタン☆
お友達と向かい合って足を合わせて座ったら、手を繋いで交互に後ろにゆっくり倒れてみよう。背中が床についたら、起き上がって交代します。順番に何度もできるかな?
☆両手付き横ジャンプ☆
跳び箱に両手をついて、ジャンプしながら横に移動します。肘を伸ばして腕にしっかりと体重を乗せてね。何度もすることで、コツを掴み、高くジャンプしながら移動できるようになったお友達もいました。
☆だるまさんが転んだ☆
人間でスタートしたら鬼さんが、「だるまさんがころんだ」と言った後に変身する動物を言います。そしたら、すぐに言われた動物になります。素早く変身できるかな?今日はペンギンさんやワニさんやカエルさんやウサギさんに変身しました☆彡
今日も頑張ったね!!静の時間を過ごしたらお帰りの時間です。
明日もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆
【今日のおやつ】お菓子

【Olinace八千代】2月6日(月)ボール送り他

2月6日(月)ボール送り他

今日の運動
・ゆりかご
・ボール送り
・猫とネズミ
・クマさんでだるまさんが転んだ


今日は、満月です。
空を見上げるとまん丸のお月様が見えます。
今日はしし座の満月。
満月にお祈りをすると願いが叶う、と言われています。
しし座の満月では
「自分を表現する」事や「自信を持って生きる」「得意な事をアピールする」などの願いが叶いやすくなります。
紙に書く時には「もうすでに願いが叶った」という前提で書くと良いそうです。
何かマッチするお願いがありましたら、是非「月に願いを」してみてください。
学校を終えたお友だちが登所です(^^)/
身支度・手洗い・消毒をしたらおやつの時間です♬
手を合わせて、「いただきます!」
おやつを食べたら、お勉強や好きな遊びをして過ごします☆彡
今日は何をして遊ぼうかな?
タイピングの練習をするお友達もいました。
それでは、運動遊びを始めましょう(^O^)/
「よろしくお願いします!!」
今日のサブリーダーさんは6年生のお兄さんです。
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆ゆりかご☆
お山で座って、お膝の前で、ガシャン!とシートベルトを締めます。
先生の「せーの!」の声掛けで後ろにゴローンと転がります。
1回、2回…徐々に数を増やしていきます。
最後は5回転がったら立ち上がりって手を広げます。
上手に立ち上がれたかな?
☆ボール送り☆
一列に並びます。
ボールを足の間から後ろにいる人に送ったら…くるりん!身体ごと後ろを向きます。
そうしたら今度はボールを頭の上で受け取り後ろの人に送ります。
どんどんリズムが早くなっていくよ。
☆猫とネズミ☆
今日は特別に猫とネズミにも挑戦です!
猫はネズミを、ネズミは猫を追いかけます。
先生が「猫!」「ネズミ!」呼ばれたら相手を追いかけます。
捕まえる事は出来たかな?
☆クマさんでだるまさんが転んだ☆
のっしのっし、手をきちんとパーでついて顔を前に上げて進んでいきます。
後ろ向きのクマさんになったり、ワニになったり。行動を指定したり…
色々なクマさんで行いました。
静の時間を過ごしたらお帰りの時間です。
明日もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆
【今日のおやつ】お菓子

【Olinace八千代】2月4日(土)鬼退治他

2月4日(土)鬼退治他

今日の運動
・フライングドッグ→エビカニクス
・鬼退治
・しっぽとり


今日は立春、旧暦では一年のはじまりは立春からと考えられていました。そのため、節分や八十八夜など、季節の節目の行事は立春を起点として定められています。まだまだ肌寒い季節ではありますが、暦の上では春の訪れとなります。これからの時期、春の兆しを探してみるのもいいかもしれませんね。
元気いっぱいなお友だちが登所です(^O^)/
身支度を済ませ、みんなが揃ったら運動あそびを始めましょう(^O^)/
「よろしくお願いします!!」ご挨拶がんばりました☆彡
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆フライングドッグ→エビカニクス☆
まずは、フライングドッグから。
犬さんになって右手と左足、左手と右足を交互に10秒ずつ床と平行になるように上げます。手と足をピーンと伸ばして顔を上げると、とてもかっこいいですよ!
それでは、曲に合わせて「エビ!!カニ~♬」今日も楽しく踊りましょう♬
☆鬼退治☆
節分は昨日でしたが、八千代教室の赤鬼さん、青鬼さんは特別に今日までいてくれました。ボールキックをして倒します。
鬼さんが中々倒れない時は、ボールを投げて倒します!
鬼退治週間も今日がラスト、気合を入れて鬼退治!!思いっきり動くとスッキリするね☆彡
邪気を祓って、健康で安全な生活をおくりましょう\(^o^)/
☆しっぽとり☆
しっぽを付けたら…カンガルーさん、犬さん、ペンギンさんに変身して、合図でしっぽ取りがはじまります。
動くお友達のしっぽを取ることが出来るかな?もし、しっぽを取られてしまったら、元の場所に戻って座ります。誰が最後まで残ることが出来たかな?
静の時間を過ごしたら…お勉強や自由遊びをして過ごします☆彡(
さてさて、待ちに待ったお昼ご飯の時間になりました♡
お弁当のご用意、ありがとうございます☆彡
「いただきます!」
食後は、少しゆっくり過ごしてから、近くの公園に行き遊具や鬼ごっこを楽しみました♬
今日は、好きなおやつを自分で選んで、お持ちかえりです♡
今日も楽しかったね♬
また来週もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^O^)/

【今日のおやつ】お菓子(お持ち帰り)