お問い合わせ

【Olinace八千代】2月3日(金)鬼退治他

2月3日(金)鬼退治他

今日の運動
・フライングドッグ
・鬼退治
・ワニさん


今日は、『節分』ですね☆彡
節分の由来は、「季節を分ける日に悪い物を追い払う」という習慣からきています。
その年の吉方となる方向を向いて恵方巻きを食べると、無病息災のご利益があると言われています。
恵方巻きは、七福神にちなんで、7種類の具材を使用することが特徴ですが、
最近は、色々な種類の恵方巻きがありますね(*^_^*)
皆さんはどんな恵方巻きが好きかな?
学校を終えたお友だちが登所です(^^)/
身支度・手洗い・消毒をしたらおやつの時間です♬
手を合わせて、「いただきます!」
おやつを食べたら、お勉強や好きな遊びをして過ごします☆彡
今日は何をして遊ぼうかな?
それでは、運動遊びを始めましょう(^O^)/
「よろしくお願いします!!」
1人でカッコよくご挨拶が出来ました☆彡
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆フライングドッグ☆
体幹を鍛えます☆彡
右手と左足、左手と右足を左右交互に伸ばして、バランスを取りましょう(^O^)/
☆鬼退治☆
今日は、節分本番です(^O^)/
Olinace赤鬼さん、青鬼さんの鬼退治!ボールキックをして倒します。
鬼さんが中々倒れない時は、ボールを投げて倒します!
みんなでOlinace鬼=邪気を払ってくれたので、健康で安全な生活が送れそうです(*^_^*)
☆ワニさん☆
しっかり手の平をパーにして進みましょう!
静の時間を過ごしたらお帰りの時間です。
明日もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆
【今日のおやつ】お菓子

【Olinace八千代】2月2日(木)空中自転車こぎ他

2月2日(木)空中自転車こぎ他

今日の運動
・フライングドッグ
・空中自転車こぎ
・鬼退治


今日はオーツ麦の日。オー(0)ツ(2)と読む語呂合わせから、ダノンジャパン株式会社によって制定されました。
オーツ麦は、オートミールやオーツミルクの原料に用いられる穀物の一種です。食物繊維が豊富で栄養価が高いため、肥満予防や美肌作りといった効果が期待できます。体調が変化しやすい節分の時期に、オーツ麦を使った飲食料を摂取してほしいという想いも込められているそうです。
学校を終えたお友だちが登所です(^^)/
身支度・手洗い・消毒をしたらおやつの時間です♬
手を合わせて、「いただきます!」
おやつを食べたら、お勉強や好きな遊びをして過ごします☆彡
今日は何をして遊ぼうかな?
それでは、運動遊びを始めましょう(^O^)/
「よろしくお願いします!!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆フライングドッグ☆
体幹を鍛えます☆彡
右手と左足、左手と右足を左右交互に伸ばして、バランスを取りましょう(^O^)/
☆空中自転車こぎ☆皆
背中を床につけて寝転がったら、両足を上にあげて自転車を漕ぐように左右の足を動かしてみよう!!行きたいところはどこかな?サイクリング気分で空中自転車こぎを楽しみました♬
☆鬼退治☆
さあ、鬼退治の時間です!赤鬼さんと青鬼さんをボールキックで倒せるかな?なかなか倒せない時は、ボールを投げて倒してもいいですよ~!!
静の時間を過ごしたらお帰りの時間です。
明日もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆
【今日のおやつ】お菓子

【Olinace八千代】2月1日(水)鬼退治他

2月1日(水)鬼退治他

今日の運動
・ワニさんの腕立て伏せ
・鬼退治
・手つなぎフープ通し


今日はお昼ごろになるとどんどん風が強くなってきましたね。
気温も昨日に比べたら高いはずですが、
風の所為でなかなか「暖かい」と感じにくい一日でしたが、今日は久しぶりの10度超えでした。
来週にかけて気温が上がったり下がったりするので、体調には気を付けてお過ごしください。
学校を終えたお友だちが登所です(^^)/
身支度・手洗い・消毒をしたらおやつの時間です♬
手を合わせて、「いただきます!」
おやつを食べたら、お勉強や好きな遊びをして過ごします☆彡
今日は何をして遊ぼうかな?
それでは、運動遊びを始めましょう(^O^)/
今日のサブリーダーさんは小学6年生のお友だちです。
「よろしくお願いします!!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆ワニさんの腕立て伏せ☆
ワニさんの状態から腕を伸ばしてアザラシさんみたいな体勢になります。
そうしたら、腕の曲げ伸ばしをして10回腕立て伏せをします。
支持力を養う運動あそびです。
☆鬼退治☆
今週は鬼退治週間!
Olinace八千代に来た鬼をボールキックで倒します。
3回までに倒す事ができるかな?
キックをしたり、倒せないお友達はボールを投げても大丈夫です!
☆手つなぎフープ通し☆
皆で手を繋いで丸く円を作ります。
手が離れないようにしてフープをお隣へと渡していきます。
柔軟性・協応性を養う運動遊びです。
静の時間を過ごしたらお帰りの時間です。
明日もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆
【今日のおやつ】お菓子

【Olinace八千代】1月31日(火)(児発)(放デイ)鬼退治他

1月31日(火)(児発)(放デイ)鬼退治他

今日の運動
(児発) フライングドッグ 鬼退治 ミノムシさん→ジャンプ&タッチ
(放デイ)フライングドッグ 鬼退治(ボールキック)


今日で1月も最後ですね☆彡
2023年になり、あっという間に1か月が経ちました!
朝晩の冷え込みは厳しくなっておりますが、今週は、気温の上下が激しくなりそうです。
外は寒いですが、室内は暖められているので、重ね着をして上手に体温調整ができるような服装にすると良いですね(^O^)/
朝から元気なお友達が遊びに来てくれました!
身支度、手洗いうがいをしたら……
運動あそびを始めましょう(^O^)/
「よろしくおねがいします!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆フライングドッグ☆
体幹を鍛えます☆彡
右手、左足、左手、右足、左右交互に伸ばして、バランスを取りましょう(^O^)/
☆鬼退治☆
節分に向けて、Olinaceの鬼退治!
赤鬼さん、青鬼さんをボールキックで狙います。
強い鬼さんたち。
中々倒れない時は、ボールを投げて倒してみよう!
☆ミノムシさん→ジャンプ&タッチ☆
ひじをしっかりと曲げて、フープを握りましょう。
おひざはおへそにくっつけます。丸まってミノムシさんに変身です☆彡
跳び箱からジャンプしながら、タンバリンにタッチ!!
跳躍力、協応性を養います☆彡
運動遊びが終わり、静の時間を過ごしたら…
しりとりめいろ、電車のペーパークラフトを行いました(^O^)/
自由時間は、お友だちと一緒にベイブレードをして遊んだよ♬
自由時間が終わったらお帰りのお時間です。
次回も元気に遊びに来てね(^^)/〰
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-+:-+:-+:-+
学校を終えたお友だちが登所です(^^)/
身支度・手洗い・消毒をしたら、お勉強や好きな遊びをして過ごします☆彡
おやつの時間です♬
「いただきます!」
運動の前に、国旗のフラッシュカードを行いました!
それでは、運動あそびを始めましょう(^O^)/
今日のサブリーダーさんは、2年生のお友だち☆彡
「よろしくおねがいします!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆フライングドッグ☆
体幹を鍛えましょう(^O^)/
☆鬼退治☆
午後もOlinace鬼退治です(^O^)/
赤鬼さん、青鬼さん、どちらも最強です!
みんなの強いボールキックで、どんどん倒されていきました!!
楽しくて、もっと鬼退治をしたかったけれど、お帰りの時間になってしまいました…(*_*) 
また、鬼退治を一緒にしましょうね(^O^)/静の時間を過ごしたらお帰りの時間です。
明日もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆
【今日のおやつ】お菓子

【Olinace八千代】1月30日(月)鬼退治他

1月30日(月)鬼退治他

今日の運動
・フライングドッグ
・鬼退治
・手繋ぎフープ通し


今日は、おからのお菓子の日。日付は「イソフラボン(1)」「大豆サポニン(3)」「オリゴ糖(0)」を並べた語呂合わせから。美容や健康、便秘改善に良いとされるイソフラボン、大豆サポニン、大豆オリゴ糖の入ったおからを原料としたお菓子を多くの人に食べてもらおうと、大麦に関する食品の製造販売などを手掛けている栃木県の株式会社大麦工房ロアが制定し、日本記念日協会が認定しました。
学校を終えたお友だちが登所です☆彡
身支度・手洗い・消毒をしたらおやつの時間です♬
手を合わせて、「いただきます!」
おやつを食べたら、お勉強や好きな遊びをして過ごします☆彡
今日は何をして遊ぼうかな?
それでは、運動遊びを始めましょう(^O^)/
「よろしくお願いします!!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆フライングドッグ☆
犬さんのポーズになって右手と左足、左手と右足を床と平行に上げます。体幹を養う運動遊びです。
☆鬼退治☆
先日完成したばかりの赤鬼さんと青鬼さん。来月は節分ですね、ということで…今週は鬼退治週間です!!
豆まきではなく、鬼目掛けてボールをキックして当てよう!!倒すことができるかな??
☆手繋ぎフープ通し☆
皆で手をつないで円になります。
つないだ手を離さないように気を付けながら、フープをお隣の人に渡していきます。上手にお隣に渡す事ができたかな?
静の時間を過ごしたらお帰りの時間です。
明日もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆
【今日のおやつ】お菓子

【Olinace八千代】1月28日(土)だるまさん他

1月28日(土)だるまさん他

今日の運動
・フライングドッグ→エビカニクス
・だるまさん→じゃがいもさん
・しっぽとり
元気いっぱいなお友だちが登所です(^O^)/
身支度を終えたお友だちから、だるまさんが転んだをして遊びました☆彡
みんなが揃ったら、運動あそびを始めましょう(^O^)/
今日のサブリーダーさんは、女の子たち!
とっても上手にご挨拶ができました☆彡
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆フライングドッグ→エビカニクス☆
まずは、フライングドッグから。
右手と左足、左手と右足を交互に10秒ずつ床と平行になるように上げていきます。
顔を上げて手と足をピーンと伸ばせば、カッコいいフライングドッグの完成です!
皆でかっこよくお空を飛んだら、
今度は海の生物になりましょう!
エビとカニに変身してレッツダンシング~♬
☆だるまさん→じゃがいもさん☆
鉄棒にぶら下がってだるまさん。
脇をきゅっと締めて腕と身体が離れないようにしましょう。
その後はマットのうえでコロコロ~
ジャガイモさんに変身して進んでいきます。
懸垂力と回転感覚を養う運動あそびです。
☆しっぽとり☆
ペンギンさんに変身してヒラヒラしているシッポを取りましょう!
取られた人はすぐに線の内側まで戻ってきます。
誰が最後まで残ることが出来たかな?
静の時間を過ごしたら…
待ちに待ったお昼ご飯です♡
お弁当のご用意、ありがとうございます☆彡
「いただきます!」
食後は、少しゆっくり過ごしてから、それぞれ好きな遊びを楽しみました♬
そして、メインイベント!
節分の鬼作り!!どんな鬼を作ろうかな~♬
顏を書いてくれたり、花紙を張り付けたり…鬼のパンツに金棒も作ってくれました(^O^)/
ステキな赤鬼さん、青鬼さんが完成しました☆彡
今日のおやつは、好きなおやつを自分で選んで、お持ちかえりです♡
今日も楽しかったね♬
また来週もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^O^)/

【今日のおやつ】お菓子(お持ち帰り)

【Olinace八千代】1月27日(金)なぞなぞマーカー跳び他

1月27日(金)なぞなぞマーカー跳び他

今日の運動
・新聞紙ジャンケン
・なぞなぞマーカー跳び
・だるまさんが転んだ(色々な動物バージョン)


午前中、本部の関口先生にお越しいただき、八千代、八千代第2教室合同の運動研修を行いました。
普段行っている運動療育のアレンジバージョンや適切な補助の仕方等行い、職員間でも再確認をすることができました!
楽しみながら出来る運動あそびを提供し、今後もより良い支援ができるようにしていきたいと思います☆彡
職員一同、日々精進して参ります(^O^)/
学校を終えたお友だちが登所です☆彡
身支度・手洗い・消毒をしたらおやつの時間です♬
手を合わせて、「いただきます!」
おやつを食べたら、お勉強や好きな遊びをして過ごします☆彡
今日は何をして遊ぼうかな?
運動に使う新聞紙を切ったり折ったり…お手伝いをしてくれたお友だちも♡
それでは、運動遊びを始めましょう(^O^)/
今日のサブリーダーさんは、2年生のお友だち☆彡
「よろしくお願いします!!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆新聞紙ジャンケン☆
お友だちとペアになり、新聞紙の上に立ってジャンケンをします。
ジャンケンに負けたお友だちは、新聞紙を半分に折って…
負けるとどんどん小さくなります。
どこまで出来たかな??
☆なぞなぞマーカー跳び☆
黄色と赤のマーカーが並んでいます。
先生の出した問題に答えて、正解の色のマーカーをジャンプして、元の位置に戻ります。
☆だるまさんが転んだ(色々動物バージョン)☆
今日のだるまさんが転んだは、次々と動物が変わっていきます(^O^)/
「いぬさん、くまさん、アヒルさん、ワニさん、カンガルーさん…」
色々な動物に変身して行いました!
静の時間を過ごしたらお帰りの時間です。
明日もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆
【今日のおやつ】お菓子

【Olinace八千代】1月26日(木)トランポリンで的当て他

1月26日(木)トランポリンで的当て他

今日の運動
・ラジオ体操
・トランポリンで的当て
・ワニさんでだるまさんが転んだ


今日は、腸内フローラの日。26をフローラと読む語呂合わせと、1月は食生活が乱れやすいため、お腹の環境を意識してほしいという願いが込められているそうです。
私たちの腸内には、約1,000種100兆個もの多種多様な細菌が生息しています。特に小腸から大腸にかけて生息しており、これらの様々な細菌がバランスをとりながら腸内環境を良い状態にしています。その多種多様な細菌の密集している様子が「お花畑」のようにみえることから『腸内フローラ』と呼ばれるようになりました。腸内細菌は、体に良い働きをする「善玉菌」、体に悪い働きをする「悪玉菌」、どちらにも属さない「日和見菌」の3つに分類されます。「腸内フローラ」の理想的な状態とされるのは、善玉菌2割、悪玉菌1割、日和見菌7割、このバランスに腸内環境を保つことがとても大切です。
学校を終えたお友だちが登所です(^^)/
身支度・手洗い・消毒をしたらおやつの時間です♬
手を合わせて、「いただきます!」
おやつを食べたら、お勉強や好きな遊びをして過ごします☆彡
今日は何をして遊ぼうかな?
運動の前に、今月お誕生日を迎えるお友達にメダルのプレゼント♡お友達が首にかけてくれて、うれしそうに受け取っていました♬おめでとう!!みんなに見せたいくらいの素敵な笑顔でした(*^_^*)
それでは、運動遊びを始めましょう(^O^)/
「よろしくお願いします!!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆ラジオ体操☆
大きく全身を動かしましょう!!
☆トランポリンで的当て☆
トランポリンを跳びながら、的に向かってボールを投げよう!ジャンプしながら投げるのは難しいけれどみんな頑張りました!!
☆ワニさんでだるまさんが転んだ☆
ワニさんになって、だるまさんが転んだをします。
しっかりと手の平を床につけてノッシ!ノッシ!と力強いワニさんで進もう。
静の時間を過ごしたらお帰りの時間です。
明日もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆
【今日のおやつ】お菓子

【Olinace八千代】1月25日(水)ジャンプで拍手他

1月25日(水)ジャンプで拍手他

今日の運動
・手足グーパー
・ジャンプで拍手
・ワニさんでだるまさんが転んだ


昨日の夜は、大人の願いが届いたのか(笑)心配だった雪も降ることなく今日を迎える事が出来ました!
子供たちは残念そうですが、大人たちは一安心。
除雪作業もする必要なく腰を傷める必要もなさそうです(笑)
ただ、また今週末も雪予報が出ているため、まだまだ心配です。
今日も夜は冷え込む予報なので暖かくしてお休みください。
学校を終えたお友だちが登所です(^^)/
身支度・手洗い・消毒をしたらおやつの時間です♬
手を合わせて、「いただきます!」
おやつを食べたら、お勉強や好きな遊びをして過ごします☆彡
今日は何をして遊ぼうかな?
それでは、運動遊びを始めましょう(^O^)/
今日のサブリーダーさんは
「よろしくお願いします!!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆手足グーパー☆
手と足ををグーパーと広げます。
よーく動かして怪我の無いようにしましう!
☆ジャンプで拍手☆
跳び箱からジャンプしたら、着地するまでにできるだけ沢山拍手をしましょう。
目標は5回!!
さぁ、何回拍手する事が出来たかな?
☆ワニさんでだるまさんが転んだ☆
ワニさんで進みながらだるまさんが転んだをします。
動いてしまって名前を呼ばれたお友達はスタート地点に戻ります。
しっかりと手を広げてカッコいいワニさんを目指しましょう!
静の時間を過ごしたらお帰りの時間です。
明日もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆
【今日のおやつ】お菓子

【Olinace八千代】1月24日(火)(児発)(放デイ)風船にタッチ他

1月24日(火)(児発)(放デイ)風船にタッチ他

今日の運動
(児発) 波乗りワニさん 風船にタッチ 犬さんでしっぽ取り
(放デイ)ワニさんで懸垂 風船にタッチ ペンギンさんでしっぽ取り


この冬一番の非常に強い寒気の影響で千葉県では24日夜から雪が降り始め、
積もるところがある見込みです。
日中は、日差しもあり、雪は降らないかな?と思えるようなお天気でしたが、
帰りの送迎へ出る頃には、グッと気温も下がり、冷たい強風となっていました(+_+)
万が一に備え、今のうちにできる対策をしておきましょう☆彡
朝から元気なお友達が遊びに来てくれました!
身支度、手洗いうがいをしたら……
運動遊びを始めましょう(^O^)/
「よろしくおねがいします!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆波乗りワニさん☆
先生としっかりと手を繋ぎ、
「なみのり、なみのり、なみのりワニさ~ん!」の声に合わせてビューンと体を引き寄せます☆彡
懸垂力を養います(^O^)/
☆風船にタッチ☆
上下に動く風船をよく見てタッチします!
「右手、左手」の指示にも素早く反応してタッチすることができました(*^_^*)
☆犬さんでしっぽ取り☆
犬さんに変身して、しっぽ取りです。
「長いしっぽと短いしっぽ、どちらが良いですか?」と聞くと、
二人とも「短いしっぽ!」とのこと!良くわかっています(^O^)
運動遊びが終わり、静の時間を過ごしたら…
電車の紐通し、ストローのプットインをして、指先の巧緻性を高めます。
かおの表情めいろも行いました!
大好きな電車や怪獣遊びも楽しみました☆彡
自由時間が終わったらお帰りのお時間です。
次回も元気に遊びに来てね(^^)/〰
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-+:-+:-+:-+
学校を終えたお友だちが登所です(^^)/
身支度・手洗い・消毒をしたら、お勉強や好きな遊びをして過ごします☆彡
おやつの時間です♬
「いただきます!」
それでは、運動遊びを始めましょう(^O^)/
今日のサブリーダーさんは、ジャンケンで勝ち抜いたお友だち☆彡
「よろしくおねがいします!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆ワニさん懸垂☆
ワニさんに変身!
手の平をしっかりとパーにして、ひじを曲げて懸垂です。
10回目指して頑張りました(^O^)/
☆風船にタッチ☆
指定した自分の赤いフープから出ないように気を付け、自分のところに風船が回ってきたらタッチするよ!
風船を目で追いながら、ジャンプしてタッチすることで、協応性が養われます☆彡
☆ペンギンさんでしっぽ取り☆
ひざをついてペンギンさんに変身☆彡
移動する時は、人間にならないように移動しましょう!
しっぽを取られた人は、整列していた黒いラインがある場所に戻ります。
静の時間を過ごしたらお帰りの時間です。
明日の朝は、雪が積もっていないといいな…と思う大人と、
雪が積もって欲しいな…と楽しみにしている子どもたち…(*^_^*)
明日もみんなに会えるのを楽しみに待っています☆彡
【今日のおやつ】お菓子