【Olinace桜木】3月20日(木) ポイントジャンプ他
3月20日(木)ポイントジャンプ他
【今日の運動】
・ポイントジャンプ
・飛び乗りジャンプ
・ウルトラマンジャンプ
今日は春分の日ですね。
なんとなく子どものころから聞き馴染みのある名前ですが、
恥ずかしながら、何をする日かはあまりよく分かっていませんでした(;^ω^)
これを機に調べてみましたが、昼と夜の長さがほぼ同じなる日で、自然をたたえ、
生き物をいつくしむ日とも言われているそうです。皆さんはご存じでしたか?
昨日は雪が降ったりと天気も大忙しでしたが、週末から少しずつ暖かくなり、
子どもたちも春の訪れを感じながら今日も一日元気に過ごしています!
朝から元気にお友だちが登所です!
一番に学習を終わらせたら・・
たくさん遊びましょう(*´ω`*)✨
☆運動の時間☆
並んでご挨拶をしましょう。
「よろしくお願いします」
バランス
手を左右に開いて、バランス感覚を育てます。
ポイントジャンプ
フープからフープまで跳んでいきます。
跳躍力を育てます。
飛び乗りジャンプ
跳び箱に飛び乗りジャンプをします。
跳躍力を育てます。
ウルトラマンジャンプ
ウルトラマンのように高くジャンプをします。
跳躍力を育てます。
☆静の時間☆
たくさん動いた後は体を休めましょう。
☆お昼の時間☆
手と手を合わせて「いただきます!」
お昼ご飯の準備ありがとうございますm(__)m
午前のお友だちはこれでお帰りです。
また来てね♡
午後も元気に遊びます。
☆おやつの時間☆
手と手を合わせて「いただきます!」
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物がないか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。
さようなら✺◟(∗❛ัᴗ❛ั∗)◞✺
千葉県千葉市若葉区桜木北2-23-25
メールアドレス:sakuragi@kidspower.co.jp
電話番号:043-312-5326
【Olinace桜木】3月19日(水)午前・午後:レスキュー隊他
3月19日(水)午前・午後:レスキュー隊他
【今日の運動】
・グーパージャンプ→ケンパージャンプ
・タオル引っ張りっこ
・レスキュー隊
午前中は急に雪が降りだし気温も下がって驚きましたが、午後には天気も戻り安心しました (´Д`)
来週には春休みが始まりますね!早帰りになるとオリナス桜木教室でお友だちと遊ぶ時間がたくさんできるので、宿題や身支度など時間を有意義に使いたいですね♪
朝から元気にお友だちが登所です!
身支度を整えたら・・・
運動あそびがはじまりますよ~('◇')ゞ
☆運動の時間☆
並んでご挨拶をしましょう。
「よろしくお願いします」
手と足のグーパー
手と足一緒にグーパーします。
ゆっくりやってみましょう。
グーパージャンプ→ケンパージャンプ
行きは「グーパー」帰りは「ケンパー」のリズムで進むよ!
上手にできたね✨
お片付けのお手伝いありがとう♪
タオルの引っ張りっこ
先生とタオルで綱引きをしよう!
レスキュー隊
消防士さんに変身して先生を助けに行こう!
☆静の時間☆
たくさん動いた後は体を休めましょう。
午前のお友だちはこれでお帰りです。
また来てね♡
午後からも小学校や保育所から元気いっぱいに登所です!
☆おやつの時間☆
手と手を合わせて「いただきます!」
☆運動の時間☆
並んでご挨拶をしましょう。
「よろしくお願いします」
手と足のグーパー
手と足一緒にグーパー動かします。
グーパージャンプ→ケンパージャンプ
行きは「グーパー」帰りは「ケンパー」のリズムで進むよ!
上手にできたね✨
片付けのお手伝いありがとう♪
タオルの引っ張りっこ
お友だちとタオルで綱引きをしよう!
レスキュー隊
消防士さんに変身して先生を助けに行こう!
☆静の時間☆
たくさん動いた後は体を休めましょう。
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物がないか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。
さようなら✺◟(∗❛ัᴗ❛ั∗)◞✺
千葉県千葉市若葉区桜木北2-23-25
メールアドレス:sakuragi@kidspower.co.jp
電話番号:043-312-5326
【Olinace桜木】3月18日(火)午前、午後:クマさん歩き他
3月18日(火)午前、午後:クマさん歩き他
【今日の運動】
午前
・クマさん歩き
・マットで雑巾がけ
・荷物はこび
午後
・クマさん歩き
・クマさんの雑巾がけ
・リストカール
点字ブロックの日
点字ブロックの安全性の確保と発展を目指して制定されました。1967年3月18日に、世界初の点字ブロックが日本に設置されたことが由来となっています。
ここで点字に関するクイズです!
Q.点字ブロックには、種類が2種類あります。どのような違いがあるでしょう?
(1)「黄色のブロック」と「緑色のブロック」
(2)「線状のブロック」と「点状のブロック」
(3)「丸いブロック」と「四角いブロック」
答えはブログ一番下にあります( *´艸`)
朝から元気にお友だちが登所です!
身支度を整えたら・・・
運動あそびがはじまりますよ~('◇')ゞ
☆運動の時間☆
並んでご挨拶をしましょう。
「よろしくお願いします」
☆静の時間☆
たくさん動いた後は体を休めましょう。
☆お昼の時間☆
お弁当の時間にしましょう♪
手と手を合わせて「いただきます!」
午前のお友だちはこれでお帰りです。
また来てね♡
午後からも小学校や保育所から元気いっぱいに登所です!
☆おやつの時間☆
手と手を合わせて「いただきます!」
☆運動の時間☆
並んでご挨拶をしましょう。
「よろしくお願いします」
カメコースター
カメさんの姿勢でお友だちと協力して行います。
腕の力や姿勢保持力等を育てます。
クマさん歩き
クマさんの姿勢で歩きます。
腕の力が育ちます。
クマさん歩きの雑巾がけ
クマさん歩きで雑巾がけをしていきます。
腕の力やバランス感覚を育てます。
リストカール
棒をグルグルまいて平均台を引き寄せます。
手首の運動です。
☆静の時間☆
たくさん動いた後は体を休めましょう。
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物がないか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。
さようなら✺◟(∗❛ัᴗ❛ั∗)◞✺
《クイズの答え》
(2)「線状のブロック」と「点状のブロック」
《解説》
点字ブロックには、「線状ブロック」と「点状ブロック」の2種類があります。「線状ブロック」は線の向きで安全に進める方向を示し、「点状ブロック」は注意が必要な場所を示しています。
千葉県千葉市若葉区桜木北2-23-25
メールアドレス:sakuragi@kidspower.co.jp
電話番号:043-312-5326
【Olinace桜木】3月17日(月)午前:くぐってハイハイ他 午後:言われたとおりにジャンプ他
3月17日(月)午前:くぐってハイハイ他 午後:言われたとおりにジャンプ他
【今日の運動】
午前
・くぐってハイハイ
・コロコロキャッチボール
・一本橋を横歩き
午後
・小さな山越え
・言われたとおりにジャンプ
・手つなぎフープ通し
・
あっという間に今年度もあと半月で終わろうとしていますね。
最近は寒い日や雨の日が続いていますが、今年の桜の開花予報は来週になっていました!天気も回復し気温も20度近くにまで上がるようで一気に春を感じられそうですね(*´▽`*)
朝から元気にお友だちが登所です!
身支度を整えたら・・・
運動あそびがはじまりますよ~('◇')ゞ
☆運動の時間☆
並んでご挨拶をしましょう。
「よろしくお願いします」
手と足のグーパー
手と足一緒にグーパーします。
ゆっくりやってみましょう。
★くぐってハイハイ★
低い位置にあるロープを犬さん歩きでくぐって通りましょう!
懸垂力を養います。
★コロコロキャッチボール★
先生と向かい合い、ボールを転がし合います。
★一本橋を横歩き★
落ちないように気をつけて、カニさんのように横向きで橋を進んでいこう!
バランス感覚・空間認知力を養います。
☆静の時間☆
たくさん動いた後は体を休めましょう。
午前のお友だちはこれでお帰りです。
また来てね♡
午後からも小学校や保育所から元気いっぱいに登所です!
☆お昼の時間☆
手と手を合わせて「いただきます!」
☆おやつの時間☆
手と手を合わせて「いただきます!」
☆運動の時間☆
並んでご挨拶をしましょう。
「よろしくお願いします」
手と足のグーパー
手と足一緒にグーパー動かします。
小さな山越え
連続した小さなお山に当たらないようにまたいで進みましょう!
空間認知力・バランス感覚を養います。
言われたとおりにジャンプ
先生の言う方向にジャンプしましょう!
よ~く聞いてね( *´艸`)
手つなぎフープ通し
輪になったら手を離さないままフープを通していきましょう!
空間認知力・協応性・柔軟性を養います。
☆静の時間☆
たくさん動いた後は体を休めましょう。
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物がないか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。
さようなら✺◟(∗❛ัᴗ❛ั∗)◞✺
千葉県千葉市若葉区桜木北2-23-25
メールアドレス:sakuragi@kidspower.co.jp
電話番号:043-312-5326
【Olinace桜木】3月15日(土)サークル鬼ごっこ他
3月15日(土)サークル鬼ごっこ他
【今日の運動】
・でこぼこさつまいもゴロゴロ
・縄わたり
・サークル鬼ごっこ
今日はいちごの日だそうです!
春が近づき、いちご狩りに行く方もいらっしゃるのではないでしょうか。
みなさんは甘いイチゴの見分け方、知っていますか??
完熟しているいちごは、果肉の先端部分まで色にムラがなく、つぶつぶを覆うように果肉が盛り上がっているのが特徴で 葉の近い部分の実が赤くて伸びているもの、ヘタが反り返っているような見た目のものは甘くておいしいものが多いそうです。 おいしいいちごを見分ける際には、色、つぶつぶ、ヘタの3点をチェックしてみましょう!
☆運動の時間☆
並んでご挨拶をしましょう。
「よろしくお願いします」
かかし→ひこうき
かかしさんから飛行機に変身するよ!
ゆらゆらせずまっすぐできたかな?
でこぼこさつまいもゴロゴロ
まっすぐ伸びたサツマイモで小さなお山をゆっくり転がるよ!
バランス感覚・空間認知力・回転感覚を養います。
縄わたり
ヘビさんの上を落ちないように歩いてみよう!
バランス感覚・脚力を養います。
サークル鬼ごっこ
へびさんの上で鬼ごっこをしてみよう!
バランス感覚・脚力・瞬発力を養います。
☆静の時間☆
たくさん動いた後は体を休めましょう。
☆お昼の時間☆
お弁当のご用意ありがとうございます。
みんなで一緒にいただきます。
☆おやつの時間☆
手と手を合わせて「いただきます!」
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物がないか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。
さようなら✺◟(∗❛ัᴗ❛ั∗)◞✺
千葉県千葉市若葉区桜木北2-23-25
メールアドレス:sakuragi@kidspower.co.jp
電話番号:043-312-5326
【Olinace桜木】3月14日(金)午前:カンガルージャンプ他 午後:まだまだ乗れるよ!他
3月14日(金)午前:カンガルージャンプ他 午後:まだまだ乗れるよ!他
【今日の運動】
午前
・カンガルージャンプ
・よじ登りジャンプ
・風船バレー
午後
・まだまだ乗れるよ!
・大波くぐり
・列車しっぽとり
ホワイトデー
3月14日はホワイトデーです。この習慣は日本で生まれたんだそうです。
バレンタインのお返しにお菓子を渡す人もいるのではないでしょうか?お返しには意味があるそうなので事前に調べてみるのもいいですね!
例えばキャラメルの意味は「一緒にいると安心する」だそうですよ♪
朝から元気にお友だちが登所です!
身支度を整えたら・・・
運動あそびがはじまりますよ~('◇')ゞ
☆運動の時間☆
並んでご挨拶をしましょう。
「よろしくお願いします」
手と足のグーパー
手と足一緒にグーパーします。
ゆっくりやってみましょう。
カンガルージャンプ
カンガルーの姿勢でジャンプをします。
跳躍力を育てます。
よじ登りジャンプ
全身を使ってよじ登ります。
懸垂力を育てます。
風船バレー
風船を使ってバレーをします。
空間認知能力を育てます。
☆静の時間☆
たくさん動いた後は体を休めましょう。
午前のお友だちはこれでお帰りです。
また来てね♡
午後からも小学校や保育所から元気いっぱいに登所です!
☆おやつの時間☆
手と手を合わせて「いただきます!」
☆運動の時間☆
並んでご挨拶をしましょう。
「よろしくお願いします」
なべなべそこぬけ
向かい合って手を繋いだら、歌に合わせてふたりで一緒にトンネルをくぐるよ♪
柔軟性・協調性・リズム感覚を養います。
まだまだ乗れるよ!
段々と小さくなる毛布に何人乗れるかな?
空間認知力・協調性を養います。
大波くぐり
おおきな波をくぐり抜けよう!
空間認知力・瞬発力を養います。
列車しっぽとり
自分の列車のしっぽが取られないように列車になって一逃げよう!
脚力・協調性を養います。
☆静の時間☆
たくさん動いた後は体を休めましょう。
☆終わりの挨拶☆
最後はクイズでおしまいです。
ありがとうございました。
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物がないか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。
さようなら✺◟(∗❛ัᴗ❛ั∗)◞✺
千葉県千葉市若葉区桜木北2-23-25
メールアドレス:sakuragi@kidspower.co.jp
電話番号:043-312-5326
【Olinace桜木】3月13日(木)午前:ゆらりん毛布他 午後:小さい丸大きい丸他
3月13日(木)午前:ゆらりん毛布他 午後:小さい丸大きい丸他
【今日の運動】
午前
・犬さん歩き
・トンネルくぐり
・ゆらりん毛布
午後
・小さい丸大きい丸
・動物リレー
・一本橋でドーンじゃんけんぽん
サンドイッチの日
1が3で挟まれていることから、「3(サンド)1(イチ)」の語呂合わせでサンドイッチデーが制定されました。
サンドイッチとは、パンに肉や野菜などの具を挟んだり乗せたりした料理のことで、日本においては具材の名称を前に付して「野菜サンド」「ハムサンド」「卵サンド」「カツサンド」など、「○○サンド」の略称で呼ばれることもあります。
みなさんはサンドイッチは好きですか?専門店ができるほど総菜系からデザート系まで様々な種類がありますね!私は王道の卵が一番大好きです❤
朝から元気にお友だちが登所です!
身支度を整えたら・・・
運動あそびがはじまりますよ~('◇')ゞ
☆運動の時間☆
並んでご挨拶をしましょう。
「よろしくお願いします」
手と足のグーパー
手と足一緒にグーパーします。
ゆっくりやってみましょう。
トンネルくぐり
犬さんでトンネルをくぐってみよう!
☆静の時間☆
たくさん動いた後は体を休めましょう。
午前のお友だちはこれでお帰りです。
また来てね♡
午後からも小学校や保育所から元気いっぱいに登所です!
☆おやつの時間☆
手と手を合わせて「いただきます!」
☆運動の時間☆
並んでご挨拶をしましょう。
「よろしくお願いします」
小さい丸大きい丸
みんなで輪になったら、大きくなったり小さくなったりして動いてみよう!
動物リレー
いろいろな動物になって競争しよう!
交代するときは仲間とハイタッチ♪
一本橋でドーンじゃんけんぽん!
鉢合わせたところでハイタッチ!じゃんけんぽん!
☆静の時間☆
たくさん動いた後は体を休めましょう。
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物がないか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。
さようなら✺◟(∗❛ัᴗ❛ั∗)◞✺
千葉県千葉市若葉区桜木北2-23-25
メールアドレス:sakuragi@kidspower.co.jp
電話番号:043-312-5326
【Olinace桜木】3月12日(水)午前:グラグラバランス他 午後:足上げ腹筋他
3月12日(水)午前:グラグラバランス他 午後:足上げ腹筋他
【今日の運動】
午前
・グラグラバランス
・ポーズは何かな?
・手つなぎグーパー
・バランス競争
午後
・グラグラバランス
・足上げ腹筋
・腹筋相撲
・忍者の宝取り
朝から元気にお友だちが登所です!
身支度を整えたら・・・
運動あそびがはじまりますよ~('◇')ゞ
☆運動の時間☆
並んでご挨拶をしましょう。
「よろしくお願いします」
手と足のグーパー
手と足一緒にグーパーします。
ゆっくりやってみましょう。
★グラグラバランス★
飛び石の上に乗って片足で立ってみよう!
バランス感覚を養います。
★ポーズは何かな?★
先生のポーズを真似してみましょう!
足を開いたり閉じたり、お山したりします。
みんなよく見て真似することができました★
★手つなぎグーパー★
先生と手をつなぎます。
先生が足が開いたり閉じたりします。
足を踏まないようにグーパーで跳びましょう!
★バランス競争★
お友だちと手を繋いでバランスをしましょう!
☆静の時間☆
たくさん動いた後は体を休めましょう。
午前のお友だちはこれでお帰りです。
また来てね♡
午後からも小学校や保育所から元気いっぱいに登所です!
☆おやつの時間☆
手と手を合わせて「いただきます!」
☆運動の時間☆
並んでご挨拶をしましょう。
「よろしくお願いします」
グラグラバランス
グラグラするストーンの上でバランスを取ります。
体幹を育てます。
足上げ腹筋
足をしっかりとあげます。
腹筋力を育てます。
腹筋相撲
上げた足をお友だちに押されないようにします。
腹筋力と持久力が育ちます。
忍者の宝取りゲーム
忍者になって音をださないように宝をお城から持ってきます。
俊敏性を育てます。
☆静の時間☆
たくさん動いた後は体を休めましょう。
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物がないか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。
さようなら✺◟(∗❛ัᴗ❛ั∗)◞✺
千葉県千葉市若葉区桜木北2-23-25
メールアドレス:sakuragi@kidspower.co.jp
電話番号:043-312-5326
【Olinace桜木】3月11日(火)午前:ハイハイで登ろう他 午後:寝たままジャンケン他
3月11日(火)午前:ハイハイで登ろう他 午後:寝たままジャンケン他
【今日の運動】
午前
・ハイハイで登ろう
・ジグザグ橋を渡ろう
・ロボット歩き
午後
・仲良し2本橋渡り
・寝たままジャンケン
・スタート&ストップ
3月11日
14年前の今日、東日本大震災が発生しました。
当時わたしは小学6年生でしたが、生まれて初めて経験した大地震に泣き出してしまう友達の姿や、緊迫した先生たちの姿を見て「学校や家が壊れてしまうのではないか」と恐怖に陥ったことを今でも鮮明に覚えています。
大震災を経験しているからこそできることや備えられることを教室で行う避難訓練でも伝えていきたいと思います。
朝から元気にお友だちが登所です!
身支度を整えたら・・・
運動あそびがはじまりますよ~('◇')ゞ
☆運動の時間☆
並んでご挨拶をしましょう。
「よろしくお願いします」
手と足のグーパー
手と足一緒にグーパーします。
ゆっくりやってみましょう。
★ハイハイで登ろう★
マットのお山を登って下りるよ!
犬さん歩きで越えられるかな?
★ジグザグ橋を渡ろう★
ジグザグにおいた平均台の上を落ちないようにバランスを取りながら渡りましょう!
★ロボット歩き★
先生とロボットに変身しちゃおう!
前に歩いたり、後ろ歩きで歩いたり楽しかったね。
☆静の時間☆
たくさん動いた後は体を休めましょう。
午前のお友だちはこれでお帰りです。
また来てね♡
午後からも小学校や保育所から元気いっぱいに登所です!
☆おやつの時間☆
手と手を合わせて「いただきます!」
☆運動の時間☆
並んでご挨拶をしましょう。
「よろしくお願いします」
手と足のグーパー
先生の声にあわせてゆっくり動かしましょう。
★仲良し2本橋渡り★
お友だちと橋の上で、向かい合います。
2人でボールを持って、一緒にカニ歩きで進みましょう!
★寝たままジャンケン★
おへそを上にして寝て、脚を使ってジャンケンをします。
グーは、脚を閉じます。
チョキは、脚を前後にずらします。
パーは、脚を開きます。
膝をピーンと伸ばすことを意識してみましょう!
★スタート&ストップ★
先生の叩くタンバリンの音をよーく聞きます。
音がゆっくりだとゆっくり歩きます。
早いと早く走ります。
音が止まったら動きもピタッと止まります。
音を聞いて動く事が出来たかな?
リズム感覚、抑止力を養う運動あそびです。
☆静の時間☆
たくさん動いた後は体を休めましょう。
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物がないか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。
さようなら✺◟(∗❛ัᴗ❛ั∗)◞✺
千葉県千葉市若葉区桜木北2-23-25
メールアドレス:sakuragi@kidspower.co.jp
電話番号:043-312-5326
【Olinace桜木】3月10日(月)午前:鉄棒ぶらさがり他 午後:クマさんの暖簾くぐり他
3月10日(月)午前:鉄棒ぶらさがり他 午後:クマさんの暖簾くぐり他
【今日の運動】
午前
・バランス
・スーパーマン
・鉄棒ぶらさがり
午後
・前に後ろにカンガルージャンプ
・クマさんの暖簾くぐり
・大玉ゴロゴロ
週末は思いのほか雪がたくさん降りましたが、すっきりとした快晴になり良かったです(*´▽`*)
朝起きて晴れていると心が穏やかになりますね♪
あと4回寝たら卒園式!とワクワクしているお友だちがいました!笑顔で参加できるようみんなで体調管理をしていきましょう!
朝から元気にお友だちが登所です!
身支度を整えたら・・・
運動あそびがはじまりますよ~('◇')ゞ
☆運動の時間☆
並んでご挨拶をしましょう。
「よろしくお願いします」
手と足のグーパー
手と足一緒にグーパーします。
ゆっくりやってみましょう。
バランス
飛び石の上で片足をあげてバランスをとってみよう!
スーパーマン
輪っかにつかまってお空のパトロールに出発!
鉄棒ぶらさがり
おサルさんのようにぶらぶらぶら下がってみよう!
☆静の時間☆
たくさん動いた後は体を休めましょう。
午前のお友だちはこれでお帰りです。
また来てね♡
午後からも小学校や保育所から元気いっぱいに登所です!
☆おやつの時間☆
手と手を合わせて「いただきます!」
☆運動の時間☆
並んでご挨拶をしましょう。
「よろしくお願いします」
手と足のグーパー
先生の声に合わせてゆっくり動かしましょう。
前に後ろにカンガルージャンプ
体の向きは変えずに前後にジャンプしながら進んでみよう!
クマさんの暖簾くぐり
大きなのれんをくぐってみよう!
大玉ゴロゴロ
お友だちと力を合わせて大玉をゴロゴロ転がそう!
☆静の時間☆
たくさん動いた後は体を休めましょう。
☆終わりの挨拶☆
最後は野菜クイズでおしまいです。
ありがとうございました。
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物がないか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。
さようなら✺◟(∗❛ัᴗ❛ั∗)◞✺
千葉県千葉市若葉区桜木北2-23-25
メールアドレス:sakuragi@kidspower.co.jp
電話番号:043-312-5326